週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#249 -’16. カイラインGTRからニッサンGTRへ

2016年09月29日 12時35分52秒 | 
スカイラインGTRへの想い出。
スカイラインとの出会いは友人を通してである。


先日銀座四丁目にリニューアルしたサッポロビル
日産銀座ギャラリーから、改築直前のGTR等。
その時、日産ギャラリーで撮影させて頂きアップする了解を頂いたのがこちらのスレッドです。


成田空港のイミグレーションを通りエアサイド側に来たらニッサンGTRの宣伝がありました。
帰国ではなく、入国の所の方が良い感じもしないでもないですが。
只、人間の心理的な面では入国時は早くイミグレーションを通りスーツケースをピックアップして税関を通過して日本に入国してしまいたいとの心理面的強制が働く為なのか。
出国時であればスーツケースを預けて、イミグレーションを通り後はボーディング待ちの、ほんのひと時の余韻に浸るだけの心理的余裕がある事は間違いありません。
何処に行った時に撮影したか定かではありませんんが、ボーティング・ゲートに向かう途中で拝見して撮影した時のスレッドはこちらです。


ウィーンで出会ったGTRです。
缶からを引きづっていますから、新婚さんでしょうか。(写真を見ると缶がついていません、失礼しました。)
記憶が正しければ、右手前方に見える尖塔がシュテファン大聖堂の尖塔です。
直ぐ左手角にウィーンオペラハウスが有る交差点です。
その先にザッハトルテを売っているホテルがあります。
勿論、カフェで食する事も可能です。


イギリスで出会ったGTRも撮影。
ウィンダミア湖で船に乗った後に、ピーターラビットの世界を体感「ワールド・オブ・ビアトリクス・ポター」を見学して、自由時間で湖畔まで戻ってくる途中のHigh Street で出会ったニッサンGTRです。
対向車に写っている車はポルシェだと思います。
車好きで無ければ知らないと思いますが、GTRは欧米では大人気です。
高額ですから勿論高値の花ですが。


【追加画像】





少しの誤りがあるかもしれませんが、説明文を書いていてイギリスもオーストリアも団体旅行なのに記憶が鮮明なのに自分自身驚いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター