週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#042 -’17. 本日、初のナナちゃんの爪切り(2月17日)& Amsterdam Vacation Travel Guide | Expedia

2017年02月17日 17時13分01秒 | ねこ&いぬ
時々、部屋の中を歩くようになってきたナナちゃん。
と、言っても視線が合うと直ぐにケージに逃げ帰ってしまう。
大好きな猫ベットを部屋の中に置いて視線を遮ればその中で大人しくしている。
その状態でブラッシングや撫でる事が出来るようになって来たし、餌も食べてくれる。
それでも、ちょっとした音などでケージに逃げ帰ってしまう。

家内は数日前から肉球を触っていたのでこれ幸いに爪を切る事にトライした。
抱ければ、ナナちゃんの視界から爪切りを隠すことが出来るが抱くことがまだできない。
騙し騙し一回目のナナちゃんの爪切りにトライして上手くいった。
でも、ナナちゃんの前に家内の額がある格好だ。
強くはないが、ご挨拶程度に猫パンチが飛んで来た。
額に刀傷の如くの負傷です。
懲りずにその後も騙し騙し、猫の爪切りを殆ど終えてしまった。
その後は勿論猫パンチは食らっていませんが、時間をかけて様子を見ながら忍の一字の家内でした。

以前飼っていた三匹の猫は総て人間とは共用していませんが、人間用の爪切りできっていました。
今回は、家内が買ってきた猫用の爪切りです。


最初は、お気に入りの猫ベットでのグルーミングです。
次は、素手にてナナちゃんの体を色々さすり緊張をほぐして行く作戦です。


肉中を触り、爪を押し出しても避けるでもなく、なすがままにさせてくれているのを確認して、一回目を敢行です。
その後すぐに反射的に猫パンチを食らったようです。
その後は慎重にも慎重にしたようですが、逃げ帰る事も無かったようですから上手くいったのかも。
20本総てではありませんが、殆ど切り終えました。

以前から夜中になるとケージの中でガリガリと爪研ぎしていました。
本当にすごい音を立てて爪とぎしています。
今日は少し良いかも。
爪切り後のナナちゃんです。

撮影は総てスマホです。


自分が撮影したアムステルダムの画像はこちらです。。
先に素敵なエクスペディアの動画をご覧ください。
Amsterdam Vacation Travel Guide | Expedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#041 -’17. 私はゼウス

2017年02月17日 16時47分22秒 | 日常の出来事(日記)
私は全知全能の神、ゼウスである。
と、大上段に構えると何事かと思うかもしれません。

我が家の熱帯魚達にとっては、小さな水槽の世界の運命を司るゼウスなんです。
小さな水槽の中で生存している熱帯魚たちにとっては自分の行動により総てが握られている。
なのに、この所水槽の清掃を怠っていた。
如何に魚たちが努力しようが生存環境を改善する事は出来ない。
総てこの自分の腕にその生命の存続はかかっている。

と、言う固い事はさておいてと。
今日は東京でも20℃を超えて春一番が吹いたポカポカ陽気です。
水槽のガラスに付いた苔を落とし(四面ある内の前面だけですが。)、水を半分弱交換してフィルターの清掃を行った。
この程度でも小一時間掛かってしまった。
以前から家内に言われている水草を買い求めてこなければと思っている。
命ある生き物。
それを眺めるだけで心を癒してくれる。

その為、心を込めて維持管理をせねばと反省している。
特段、熱帯魚が死んだとかではないが、見た目も芳しくなかった。

少しは綺麗になって、カージナルテトラ&グッピグ達が元気に泳いでくれれば幸いだ。

スマホにて撮影です。



スマホにて撮影です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター