週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#223 -’17. 竹風堂@松代

2017年07月27日 23時27分37秒 | 訪問した食事処、お茶処
小布施に伺った時、栗で有名な竹風堂に寄ってお土産を買ったと家内が言っていました。
小布施に行った事も鳴き竜(記憶違い)も覚えていますが竹風堂とのお店の名前まで憶えていませんでした。
家内から指摘があったので訂正します。天井画を覚えて居たので鳴き竜だと思い込んでいました。:岩松院の天井を飾のは、「八方睨み鳳凰図」で、葛飾北斎最晩年の作品だそうです。訂正します。
今回はお店の名前をしっかりと覚えました。

松代の街歩きをして、お昼時間になりましたので松代城の後にお邪魔しました。

1



こちらは向かいの美術館です。
池田満寿夫画伯のですが、今回は寄りませんでした。
2


3


おこわが大好きな私です。
食事はここ以外考えられませんでした。
注文は栗おこわの山里定食です。
4


赤飯もすきですが、栗で有名な信州です。
こちらの栗おこわも大変美味しかったです。
5


家内も私もクリーム栗あんみつを注文しました。
6



7


多分こちらが私の注文したものかも、。
8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター