24 黄釈天 Blog 「My Days」by Oldman(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

Oldman & LAWS

2024年05月09日 | 気象

2024年5月9日(木曜日)午前5時30分:[  10c/16c/20%  ]{ pm09:00-am04:30 } 曇りのち晴れ

どんより暗い朝は、これで3日目だが、今朝は雨が降っていないし、これからも、降らないようだ。お天気は回復して、晴れる。畑仕事ができそうだ。まあ、一番は草刈りだが、、ちょー頭に来ているのは、あれほど雨が降ったのに、4度目のブルーシート利用の雨水を貯める方法に「大失敗」したことだ。

なぜ?全く原因はわからないのだが、穴を開けたブルーシートの真下に置いた衣類の保存ボックスに一滴の水も溜まっていない。カラカラに、乾いているのだ。そのあたりに放置してあったバケツでさえ、散々な雨降りに、雨水が溜まっている。それが、逆に乾いているのだから、ミステリーじゃないか? 私の頭がミステリーなのか? 風のせいなのか、神のせいなのか、それとも設計ミスなのか、全く不明だが、溜まっていないものは、それ以上どーしょうもない。

ブルーシートは諦めて、波板などを使った、単純装置に鞍替えしなきゃダメなようだ。実にくそったれな話だ。

まあ、それにしても、昨日に続いて、今朝も部屋では石油ストーブをつけている。外気は、寒い。3月並み。3日前は、半袖短パン夏布団だったから、まあ、気温の上下は、まさにジェットコースター並み。もっとも、また明日あたりから暑くなるらしいが。

さあ、それにしても、昨夜のクローズアップ現代は、実に興味深かったねえ。現実にガザやウクライナで使用されているAI利用の戦争の実態。イスラエルが、ガザ地区に住む240万人の全員のデーターを集めて、その中から、3万7千人だったか、ハマスを特定し、その兵士がいれば、民間人がいようがいまいが、ビルごとぶっ飛ばす、なんてことをやっている。

AIがハマス兵士を特定する情報収集は、ブラックボックスだが、スマホ電波の会話などは、実に有力らしい。アホなブログで迂闊なことを書き散らす、私などは、実に未成熟なAIにかかって、「反省力」「危険分し」などと特定され、ミサイルがぶっ飛んでくる可能性が、高くなるという次第だ。

能天気にスマホで好き放題おしゃべりしたり、Lineでメッセージを交わしたり、写真を投稿したり、まあ、自由な我が国で、AIを使って情報収集するには、ロシアや中国、北朝鮮でも、天国みたいなものだろう。もちろん、我が国家もがんばらなきゃ。

巨大資本を投下して(北には、無理だが)AIが自由に動き回れる電脳設備を構築できる、あるいは出来ている企業や国家は、世界に数少ない。ドローンとAIを駆使して、命のやりとりをしている国は、今後、強くなる。

知ってる? ガザ地区でパレスチナ、ハマス殲滅を実力行使しているイスラエルの行動の本質って何か、、知ってる? あれは「現代版の宗教戦争」なのだよ。女子供だろうが、兵士だろうが、敵といえども、人間を「殺していいの?」って、ネタニヤフに聞いてみろよ。ハマスに聞いてもいい。互いに、大いに「殺していい」というだろう。

なぜなら、異教徒だから。恐ろしいねえ、中世と同じだ。宗教戦争ほど、残酷なものはない。仏教は、その点、平和的だぞ。