「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2015年10月4日(日) 今日の竹浦

2015-10-04 16:30:29 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:北西の風 凪から多少風波あり

気温:19℃  水温:18.0~18.5℃

透明度:5~6m

    2ダイブ終了後 多少風波が出てきた「竹浦グロット」

 今日は、千葉県鎌ケ谷市のティモンオーシャンファンタジーさんのツアーとアリエルチームの総勢11名で2ダイブしてきました。

 2日前には爆弾低気圧の影響で海は大シケ状態だったが、前日までの北西の強い風で海は凪状態になった。しかし、この影響で先週より水温が2℃も落ちている。

 今日の第一のリクエストは、クチバシカジカとのことで観察確率の高い「竹浦グロット」へ2ダイブ。結果は、2個体発見したが1個体は岩の奥で撮影は難しく、別の個体は皆さんゆっくりと観察できました。

 その他、ダンゴウオやスナビクニン、ミズダコにフサギンポと竹浦の海の生きものたちを観察していただきました。

 マボヤの上のダンゴウオ

 岩肌にはピンクのダンゴウオ

  スナビクニンは各種(他に縞模様も)

 カムチャッカモエビ

 ブロックの下にはミズダコが!!

 このミズダコ、足(腕)を絡ませて(通称:タコ踊り)吸付き悪くなった吸盤の脱皮していたようで、近くに多くの脱皮した吸盤が浮遊していた。

 脱皮した吸盤が!!

  フサギンポの「コギンちゃん」と遊ぶ、ティモンのオーナー湊さん

 普段は穴に入っているが、ダイバーが来ると!!

 みなさん 大変お疲れ様でした。また、竹浦の生きものたちに会いに来てください。