「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2015年10月22日(木) マダコのハッチアウト開始 in 竹浦

2015-10-22 15:35:51 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:北西の風  多少風波あり

気温:16℃ 水温:16.5~17.2℃

透明度:3~5m

   ハッチアウトが始まったマダコの抱卵(弁天島)

 今日は、気になっていたマダコの抱卵の様子を確認する為、弁天島などで潜って来ました。観察を続けていると時々数個体のタコの赤ちゃんが生まれてくるのだが、本格的なハッチアウトは明日以降になりそうだ。

 ハッチアウトが済んだ卵の房もあるが!

 その他、クジメの抱卵・クチバシカジカ、スナビクニン、ダンゴウオ、フサギンポ・ハコフグの幼魚などなど・・・・・

 クジメの抱卵(弁天島)

 スナビクニン(弁天島)

 クチバシカジカの若魚(弁天島)

  ダンゴウオは、ほぼ定位置に!!

 ミナミハコフグ幼魚とハコフグの幼魚(グロット)

 キタマクラ(グロット)

 また、今日はお腹の大きくなってきたクチバシカジカの成魚(2個体)が新たに観察できた。

    お腹が大きなってきたクチバシカジカのメス(グロット)

 上の個体と別個体(グロット)

 明日もマダコのハッチアウト狙いで竹浦に行きます。