にゃおん雑記

日々思ったこと、感じたことを綴っています

ゴジラ✖コング 新たなる帝国

2024年05月06日 | 映画

今年のGWは前半3連休3日仕事して後半4連休でした。

そのうち乗馬を3日、ウォーキング2日、映画鑑賞1日、最終日は自宅でのんびり予定。

 

人が多い場所は苦手ですが、29日は『ゴジラ✖コング 新たなる帝国』を観に行きました!

チケット発券機に長蛇の列が出来ているのでは??と早めに劇場に行きました。

が、拍子抜け…すぐに発券できましたよ~

時間つぶしに行くのは喜久屋書店!本屋は大好きな場所です

そこで4月に発行された『絶対零度のテロル』のサイン本を見つけ購入

 

さてさて、『ゴジラ✖コング』 面白かったですよ

2014年から始まったモンスター・ヴァースも10年目!(全5作劇場で鑑賞です)

『ゴジラ-1.0』とは対極、ド派手な怪獣バトル映画となっていました。

今作はゴジラ映画じゃなくてコングが中心の話です。

そんな中で描かれているゴジラ!

ローマのコロッセオの中でネコみたいに丸くなって寝てるゴジラのシーンは好き

恐竜のようでもなく、人間のような走り方に笑っちゃいます。

あと、高い所からのジャンプも

コングと同じような動きなんですよ~

怪獣好きでド派手なバトルが好きな方におススメですが、ゴジラファンにはどうだろう。

私は大画面&大音量でのバトルを楽しめました

 

まだ上映されている『ゴジラ-1.0』

そんな中5月3日アマゾンプライムで『ゴジラ-1.0』が配信開始ですよ。

さっそく観ましたけどね(もう3回目)

アマゾンプライムでの映画配信は早いですね~

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の配信も始まって観ました!!

そして『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』はNHK放映より早かったもの。

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』はアマゾンプライムで観たけど今日の夕方NHKで放映されるのも観まーす。

そして10日放送の『岸辺露伴は動かない』の最新作「密漁海岸」は録画予約しました。

楽しみがいっぱい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に観たかった3作品

2024年01月07日 | 映画

 

世間では3連休の中日ですね。

繁忙期中の私は4日が仕事始めで昨日の6日まで3連勤!

その上初日から20時30分まで残業ですよ~

明日の祝日も通常勤務(休日勤務しゃなく通常勤務ね)

土曜日や祝日出勤しても月給は変わらないので損している気分です!

なので、繁忙期・プチ繁忙期以外の時期には有給休暇をガッツリと取りますけどね。

 

今日は午前中に美容院でカット&ヘアマニキュアをしてもらい、買い物をして帰る。

そして夕方からはドクターストレッチにて身体を伸ばしてもらいます。

実は3日に腰の調子が悪くなり、4日の出勤日はサクサク歩くのもままならず

腰に手を当てながらヨボヨボとおばあちゃん歩き

出勤後に更衣室でストレッチを行い少しマシになるものの、椅子から立ち上がると「痛!」

ギクッっとはなっていないのでトイレに行くついでに更衣室でストレッチを行い…

腰痛の時はお尻の筋肉を緩めるといいんですよ。

5日・6日のストレッチで腰痛は治ったものの、今日はプロの人に伸ばしてもらいます。

 

さて、12月は見たい映画の公開が目白押し!

でも毎日残業で日曜日にしか見に行けな~い。

17日にスタジオポノック制作『屋根裏のラジャー』を観賞。

とっても良い感動作品でウルウル・・涙が零れ落ちました。

が!実は中盤?ラジャーが図書館である男の子の依頼を受け…

ここで寝落ち(疲れが溜まっていて暗く座り心地の良い椅子だもの)

ハッと気づいて画面を見ると場面が変わっていてすごく感動的な場面!

寝て起きたばかりなのに涙がぽろぽろ

後で本を読んで確認したところ、寝ていたのはあまり重要じゃないシーンでした。

フィルム仕様の栞が付いていてラッキー!

あまり興行収入が良くないみたいで翌週には上映スクリーンがグッと減っていました。

この時期公開作品が多いので苦戦している?

大人から子供まで楽しめる感動作品なのでみんなに見てもらいたいなぁ。

途中私が寝ちゃったシーンは要らなかったよ。ここで中だるみなんて批評されます。

 

翌週24日はディズニー100周年記念作品『ウィッシュ』

ディズニー100周年記念作品という情報だけで見に行きました。

本編前の短編映画『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』では

ディズニーキャラクターがたくさん出できます。

さて本編では歌声を聴くまで気づかなかったんですけど王様役に福山雅治さんじゃないの~

ミュージカル作品なので歌声は重要ですものね。

美しい映像と歌で彩られた作品はディズニーらしい素敵でした。

願い星(星のキャラクター)の動きがとっても可愛いの

ラストは『星に願いを』

 

最終週31日は『SPY×FAMILY CODE: White』

アニメ版『SPY×FAMILY』が大好きだったので楽しみにしていた作品です!

今作はオリジナルなのでファンも楽しめるし、原作・アニメを知らない人も楽しめますよ。

子どもが大好きな某ネタがあって、そのシーンでは劇場内の子供の笑い声が彼方此方で

入場者特典で小冊子をもらいました▽

自宅に帰ってから巻表紙をめくると▽

子どもたちが大笑いしていたう〇この神様のイラストでした。

 

こちらの作品は大ヒットしているようです!

12月に観たかった3作品。どの作品も観る事ができて良かったです

 

今からドクターストレッチに行ってきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』

2023年12月16日 | 映画

 

この1週間は長かった…

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』を観に行ったのが随分前に感じます。

 

洋画は字幕版の方が良いのですが、夕方丁度良い時間帯が吹き替え版でした。

が!主人公ウィリーの声がとても好かった~歌も良かったですよ。

ミュージカル作品なので歌は重要です。

ウィリーはDa-iC(ダイス)という 5人組ダンス&ボーカルグループの花村想太くんですって。

Da-iCなんて知らなかった私です(帰宅後花村想太を調べた)

 

とっても素敵なファンタジーで笑いと感動に包まれます。

楽しいミュージカル作品だったので心がほっこり温かくなりました。

見終わった時点でストレスが減って月曜日が来るのが嫌じゃなくなっていましたよ。

ちなみに今作でウンパルンパは歌ったり踊ったりはしません(ちょっと残念)

 

実はこの作品もチェックしていました▽

原作は2019年 第17回『このミステリーがすごい!』大賞大賞受賞作。

「感情のないサイコパス弁護士vs斧で襲い、脳を奪うシリアルキラー」と面白そうな内容!

映画ではなく原作を買って読みました(時間がなく1週間かけて先日読了)

この主人公(サイコパス弁護士)を亀梨和也氏が演じられる??

あと原作を映像で再現するなら「PG12指定」では無理。

なので原作を読むだけにします。

 

この日時間つぶしに喜久屋書店を覗くと12月8日発売の天久鷹央シリーズ新刊が!

せっかくのサイン本!ネットじゃなく本屋で買うのもいいね。

「怪物の木こり」はネットで買いました。

天久鷹央シリーズはライトノベルで読みやすく、繁忙期にもサクッと読めます。

気分転換や寝る前に読むのに適しています

 

明日は待ちに待った日曜日!

今夜は少しだけ夜更かしします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔んで埼玉2~琵琶湖より愛をこめて~

2023年11月24日 | 映画

 

昨日は『翔んで埼玉2~琵琶湖より愛をこめて~』を観てきました。

前作が面白かったので続編をとっても楽しみにしていました。

GACKTが病気になって芸能界引退するかも…ってなった時

これで『翔んで埼玉』の続編が観られない!と悲しんだんですよね。

GACKTが元気に戻ってきてくれて嬉しかったです。

その続編の今作!公開初日の劇場は8割が埋まっていましたよ。

そして劇場内ではあちこちで笑いが起こって面白かった~

関西在住者にとっては笑いのツボがいっぱい~枚挙にいとまがありません。

大阪府知事に片岡愛之助、神戸市長に藤原紀香。この二人は夫婦役。

そこに京都市長の川崎真世(藤原紀香とのラブシーン有)この三人の掛け合いも

ちょっとネタバレになりますが!

私が好きだったのは『チャーリーとチョコレート工場』のパロディ。

ウンパルンパのようにゆりあんレトリイバァが躍るシーンに

ウンパルンパのダンス大好きですから~ゆりあんのダンスも良かった(面白かった)

前作が好きだった人はぜひ見てください!私は前作より面白かったですよ。

そしてエンドロールの歌(はなわ)の間にミルクボーイの漫才が入ります

最期の最期まで笑えます

あべのアポロシネマ内のエレベーターの扉▽

 

そして今日2回目の『ゴジラ-1.0 』を観てきました。

「海神(わだつみ)作戦」で流れるテーマ曲が最高!!

もう一度劇場で聴きたかったんです

その「海神(わだつみ)作戦」での戦闘機「震電」の飛行姿も必見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラと鬼太郎の映画鑑賞

2023年11月18日 | 映画

 

今日は朝から雨

昨日の朝、翌日の天気予報をチェックして乗馬をキャンセルしました。

前日の朝8時までだとネットで予約キャンセルできるのでね。

乗馬をキャンセルしたので、土曜日9時過ぎの映画『鬼太郎誕生ゲゲゲの謎』を予約。

 

まず!11月5日に『ゴジラ-1.0 』を観てきました。

『ゴジラ-1.0 』の公開は8月からずっと楽しみにしていたんです!

8月、アポロシネマ内にこんなバナーがかかっていました▽

庵野秀明監督の『シン・ゴジラ 』も良かったけど、

今作の山崎貴監督の『ゴジラ-1.0 』の方がより良かったです。

ストーリー・映像・音楽全て良かったですよ。

みんな知ってるゴジラのマーチの使い方が絶妙でした。

多くは語りませんが、やっぱりゴジラは凄いです!

劇場で体感してこそのゴジラ。

繁忙期に入っていなかったらもう一度観に行きたいところです。

 

パンプレットを購入▽

 

今日は『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 』を観てきました。

こちらはあまり宣伝されていなかったけど、ゲゲゲの鬼太郎好きですから。

水木しげる生誕100周年記念作品として制作されたようですね。

「龍賀一族の秘密」サスペンス・ミステリ仕立てになっていました。

漫画『墓場の鬼太郎 』で鬼太郎誕生と目玉おやじさんの事は知っていましたが。

この作品ではラストはその『墓場の鬼太郎 』の冒頭に行きつきます。

大人向けホラーアニメ作品でした。

 

入場者特典のポスターカード▽

「鑑賞後に開封」と書かれていたので帰宅後に開けました。

ラストが分かるイラストが描かれています。

 

映画鑑賞後は喜久屋書店に寄って新刊をチェックしていると!

先週発売された「天久鷹央シリーズ」のサイン本が残っていたので購入してしまいました。

各3冊ずつ残っていました。

 

そして外食は止めてMIOに新しく出来た551蓬莱でお弁当をテイクアウト。

お弁当が売っている店は初めてです。悩んだ末、天津飯弁当にしました▽

天津飯に5種類のおかずで盛沢山!美味しかったです。

外食するより安上がりなので、今後ここのお弁当を買って帰ることが増えそうです。

 

先週はかごの屋で食事。

土鍋すき焼きが食べたくて「秋の味覚御膳」

鮭といくらのせいろご飯が美味しいの~

食後は抹茶ティラミスと抹茶わらび餅の「利休」

 

仕事が繁忙期に入ってストレスが溜まるばかり…上手くストレス発散させないとね

次の楽しみは23日公開の『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~ 』

前作が面白かった『翔んで埼玉 』の続編ですよ~楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする