にゃおん雑記

日々思ったこと、感じたことを綴っています

若さ物質ポリアミン

2006年07月31日 | 雑記
『あるある大事典2』で若返り食材が紹介されていました!
その食材は『納豆』

納豆に若さ物質『ポリアミン』が多く含まれているんだって~~
そして、イギリスで納豆を食べる人が増えてるそうな。
その食べ方は、ヨーグルトに納豆を混ぜてパンにのせたり
ポテトサラダに混ぜてたべたり…(^-^;)
なんだか不味そうな食べ方ですねぇ。

そのポリアミンを効率良く摂取する食べ方ですと~
私の食べ方は正しいのか……

納豆の粒の大きさは小粒と大粒を!(ひきわりはポリアミンが流失している)
でも!大粒、小粒を自分でひきわりにすると吸収率がよくなる。
卵は入れた方がよい。
納豆菌が繁殖するには空気が必要なため、50回以上混ぜる。
次ぎも同じ理由で、冷蔵庫から出してしばらく置いておく。
醤油やからしは食べる直前に入れるように。醤油を入れると繁殖が止まってしまうので。

な~るほど。
でも!生卵は苦手だから入れない(>_<)
後の項目は参考にしよう!

あと、チーズ、きのこ類、味噌などにもポリアミンが含まれてるんだって。
納豆が苦手な方はこちらの食材を(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントデー

2006年07月30日 | 雑記
今日は俳協のイベント。

朝10時から座席抽選が行なわれるというのでTB ホールに出かけました。
9時50分に着いたところ、ホールの前には長蛇の列が出来ていました。
抽選だから早く並んでも良い席になるとは限らないのに…
皆さん気合いが入っていますね。
その長蛇の列の最後尾まで結構遠かったです(^-^;)
でも、並んでいた時間は20分程。
10時10分には抽選終了~No37。なかなかイイ番号じゃないの~
でもよく解らないのは、番号順に並んで入場するのか
37番という座席があるのか??
とりあえず、14時会場前に着くようにでかけよう。

14時開場まで時間があるので一旦家にに戻りました。
(30分で戻れるので。市内のイベントは移動がラクチン)
この時間は第1回目のイベントの真っ最中ですね。
そうそう!
11時に諏訪部さんのHPを覗くと昨日の日記が更新されていました。
今回のイベントは前ノリだったんですね。
大阪ナイトを満喫されたようで、よかったです。

今日のお出かけのお供は『ブレイブ・ストーリー』中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジミニークリケット登場

2006年07月29日 | ゲーム
『KH2』、序章が長いよ~~
ソラ、ドナルド、グーフィーが登場するのに約5時間もかかるんだね。
私が時間かかり過ぎなのかな??
「今作は40時間かからないでクリアできた」と聞いたけど
私はもっと時間がかかりそうな予感。
戦闘はいいんだけど、グミシップのシューティング操作がヘッポコ(^-^;)
前作より、グミシップでの移動が凄く難しい(>_<)
ホロウバスティオンからビーストキャッスルに移動する時
何度緊急のサイレンが鳴ったことか。


ようやく『どうぶつの森』の仲間ができたよ!
今日モコさんから『ぶつもり』デビューの知らせがメールできました。
先月DSをゲットした報を聞いてオススメしていたんですよね。
これでお互いの村を行き来きする!という事ができるよ~~
うちの村でとれる5種類の果樹やヤシの実など色々とお土産に持って行くわ。
これで、たぬきち商店がデパートに改装される (^o^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『キングダム ハーツII』

2006年07月28日 | 雑記
Uさんに借りた『キングダム ハーツII』をちょっとだけプレイ (^-^)
ほんのちょっとだけ見るつもりでプレステ2にセットしたところ
オープニングアニメーションから最初のセーブまで40 分もかかったよ~
今作では『パイレーツ・オブ・カリビアン』『美女と野獣』
の世界もあるようなので楽しみにしてるんです。


今日、『俳協45th ANNIVERSARY』のDVDを取りに行って来ましたが
まだ観ていません。特製パンフレットは読みましたけど。
あと、『テニスの王子様OVA3』のDVDもレンタルしてきたけど、観る時間が…
いやいや、時間は作るもの!
まぁ、そのために睡眠が削られることになるんですけどね(^-^;)
とりあえず今夜は予約録画しておいた跡部景吾のCMを観るだけで精一杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメ

2006年07月27日 | 雑記
パソコン入力での漢字変換の時???どっちの漢字が正しいの??
と思うことありませんか?
私はよくあります(^-^;)
その中で最近どっちだ??と思った漢字。
『薦める』と『勧める』
オススメという時の使い方がちょっと怪しかったので調べてみました。

『薦める』recommend(推薦する、推奨する)
 人、物などの良い点を述べて採用を促す、推薦する。

『勧める』advise(助言する) suggest(提案する)
 相手にあることをするように働きかける。
 相手に物などを差し出して、その利用を促す。

宮部みゆき著『レベル7』を薦めた。
ミステリ小説を読むことを勧めた。
という使い方でいいのかな。

日本語って難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする