にゃおん雑記

日々思ったこと、感じたことを綴っています

ソメイヨシノ満開(4月7日)

2024年04月29日 | ウォーキング

 

3週間前(4月7日)ソメイヨシノの見納めになると思い長居植物園に出かけました。

開園直前の9時20分頃、正門前には長蛇の列が出来ていてすごい人…

みなさんお目当ては満開のソメイヨシノですよね。

私の第一の目的はウォーキングですが、満開のソメイヨシノも観たい!!

だけど、ソメイヨシノが植えられている一帯にはシートやテントを設置している人が多々

するとね、近くに寄って花を見る事ができないんですけど

だから木の上の方を撮影(下に居る人たちが写らないようにね)

この梅園ちかくのエリアは人がいっぱいでしたが、ツツジ山は人が少なくて穴場です。

ツツジ山ではシャクナゲとソメイヨシノが楽しめます(シャクナゲのバックにソメイヨシノ)

 

桜はソメイヨシノだけじゃなくヤマザクラも満開でした

 

 

ライラックが咲き始めていました

 

 

帰りの長居公園のソメイヨシノ▽

そして長居公園のサトザクラが咲き始めていましたよ~

まだまだ蕾がいっぱいだから翌週が見頃でしょう。

もちろん14日に観に行きましたよ

その記事は後日アップしますが、その前日13日は万博記念公園に行ってきました

骨折で乗馬にいけなくなったので少し遠出をしようと思ってね。

 

この日(7日)は公園・植物園と人が多かったので早めに引き上げました(人混みが苦手で

なので歩いたのは8,900歩

 

 

そして今から『ゴジラ✖コング 新たなる帝国』を観に行きます。

映画観に行くのが久しぶりなのですごく楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に降られることなく騎乗

2024年04月27日 | 乗馬

 

夕べ眠る前の天気予報には太陽マークがあったはずだけど

今朝起きて天気予報を確認すると傘マークがついているじゃないの~

6時頃に外を見ると地面が濡れていました(雨降ったのね)

まぁ7時から10時は曇り予報なので雨に遭うことはないでしょう!

 

7時7分発の御堂筋線に乗って、何となく隣の車両を見るとHさん!

あっHさん!と思っていると目が合ってこちらの車両に移ってきました。

朝から馬友Hさんに会ってラッキー

送迎バス内での会話が解禁になっているので楽しくおしゃべりしながらクラブに行きました。

 

で!クラブではすごーく久しぶりにN田さんに会いました(1月から休会していたそうな)

騎乗受付してロッカーに荷物を置いて選定画面の前に行くとN田さんが

「パズルだったよ!」と私のレッスンの所を見てくれていました。

そしてN田さんはサイキョウワールド!

2頭と人気馬で選定で当たるなんてラッキーな事です。

「私たち休会明けなので良い馬が配馬されたのかなぁ」なんて会話

パズルくんは「頭絡のみスタッフ」となっていたのでМ田指導員にお願いすると

「パズルは専用馬で取らないとなかなか乗れない馬だよ」ですって~やっぱりラッキー

 

坂下の遠い所にある厩舎にパズルくんを迎えに行きます。

馬房の中で無口をつけようとすると頭を上げてあらあら

無理に頭を下げさせようとしないで、私の胸の前で無口を構えて待っていると

スッと頭を下げて自ら無口の中に顔を入れてくれた良いコでした

その後いっぱい褒めて持っていたニンジンを全部食べさてから引馬です。

レッスンではね、常歩で2度内に入られ 阻止出来ず

私の左脚が弱い所為かも…

だって左手前で隅角深く行けたのは短蹄からの2隅角のみ。

右手前で第二短蹄に行かせるの1回目失敗!(左脚で押せず)

そして第二短蹄行進中に短蹄に戻ってしまうこと2回

その後は第二短蹄行進中は短蹄に戻さないように出来たけど

右脚を使う右手前での隅角通過は4隅とも深く行けるんですけどね。

私、左股関節の動きが悪いのでストレッチで改善中!

速歩ではちゃんと推進の扶助を継続しないと常歩に落ちてしまう。

まぁだから安心なんですけどね(でも疲れる)

私の体が鈍っててそんなに上手く乗れなかったけど、すごく楽しかった

やっぱり体を動かすのって楽しいですね。

 

レッスンを終え洗い場に引馬していると「パズルは青空洗い場に繋いでください」と言われ青空洗い場に向かいます。

馬装解除してからまたまた写真を撮りました。

上2枚の写真を見て分かると思いますが、拍車が当たる所と顔を残して毛刈りされています。

顔のところは境目が雑ですね。

パズルくんの横にはレーヴくんが居ましたよ▽

 

Hさんの相棒はリスト▽逆光で上手く撮れていませんが▽

去年私が乗った時撮ったリストくん▽

 

N田さんの相棒のサイキョウワールド▽

 

トラミちゃんもいっぱいナデナデして癒されましたよ。

 

帰りのバスに乗る時間(11時20分頃)にポツポツと雨が降り始めました

レッスン中に降らなくてよかった~

明日の大阪は晴れ予報なのでウォーキングに出かけようと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左手中指骨折 その後

2024年04月24日 | 雑記

3月30日下馬時に負傷(骨折)した左手中指。

今週の月曜日、レントゲン撮影後の診察で

「まだ完全にくっ付いていないけど、固定具を外して指を動かすリハビリに入ってください」

とのこと。

そして今週末の乗馬のことを訊きましたよ!

「手綱は親指と人差し指で持つので左手中指は使わないように乗ります」

って言ったところ騎乗OKの返事をもらいました。

 

で、帰宅後3週間ずっと装着していた固定具を外して中指を動かそうとするけど…

第一関節だけでなく第二関節も曲がらないのぉ~~

引き攣った感じで痛みもあるよ!!

骨折したのは第一関節の上の方だから第二関節は関係ないはずなのに

3週間固定して動かさないとこんなことになるんですね。

 

その夜、湯船の中で第二関節を動かして90℃まで曲がるようになりました。

そして今日水曜日には第一関節は曲げないでグー・パーが出来るようになりましたよ

第二関節に関してはまだ少し引き攣った感じはあるけど痛みはなくなりました。

 

3週間お世話になった固定具▽

 

今週末は気を付けての乗馬復帰ですが、お天気が~傘マーク付いています。

まぁ雨でもクラブに行こうかな。

 

そうそう、今江崎グリコのシステム障害で「プッチンプリン」や「カフェオーレ」が出荷停止中。

仕事中に甘いカフェオーレが飲みたい時があって繁忙期中に時々買っていたんですよ。

確かにコンビニやスーパーの棚からなくなっていました。

が!昨日行ったサンディに売っていたんです!

賞味期限が5月2日だったので3本だけ購入しました(3本カゴに入れた後に撮影)

サンディは他の店より安いですよ

 

今公開中で気になっている映画『変な家』

間取りミステリー??ホラー??

映画を観に行く暇がないので原作本を購入、即読了しましたが…

ホラーでもミステリーでもなく…何故売れているのか分からない

本は薄っぺらいし内容も薄っぺらくて面白くなかったよ~~

雨穴氏の本を買うことは二度とないでしょう。

 

今読んでいる知念実希人氏の『神話の密室』

読み直している綾辻行人氏の『暗黒館の殺人2』

この2冊のミステリは面白ですよ。

面白い本は何度も読み直すので無駄遣いとは思いません

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング後に乗馬クラブに行く!

2024年04月21日 | ウォーキング

 

昨日(4月6日のウォーキング)の続きです。

この時季の大泉緑地の中央花壇にはチューリップが植えられていました

赤いチューリップの中に赤と黄が混ざった花を1本見つけました!

中央花壇の両脇には楠が植えられていますが、ちょうど落葉の時期で落ち葉がいっぱい!

たぶん源平桃かな。

 

四季彩園ではネモフィラが植えられていましたよ~

シャクナゲ▽

 

 

大泉緑地でウォーキングした後、中百舌鳥駅前から送迎バスに乗って乗馬クラブに向かいました。

5月のレッスン予約抽選するためにね!(予約番号は500番代でした)

クラブ滞在時間は20分でしたが、レッスン終えたSさんと天王寺(送迎バス・近鉄南大阪線)まで一緒。

馬話に花が咲いて楽しいひとときを過ごせました

 

久し振りの天王寺。

ってことで本屋をぶらぶらしていると!澤村伊智氏の新作を発見。サイン本も!

後日ウォーキングの休憩中にサインの写真を撮りましたよ。

名前の印と共に比嘉姉妹叢書の印が押されていました。

そして知念実希人氏の「天久鷹央の推理カルテ」買っていない新作を2冊購入。

アニメ化が決定していてそれも楽しみです。

 

そして帰りにミオの1階にある551の蓬莱に寄りました!(お弁当・一品料理の方)

 

この日歩いたのは12,400歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノを観るため大泉緑地へ(4月6日)

2024年04月20日 | ウォーキング

 

只今プチ繁忙期のため定時が18時30分なんです

朝8時30分から18時30分の実働9時間勤務はしんどーい

まだ土曜日が休みなだけマシなんですけどね。

 

さて、4月6日は早起きが出来なかったので大泉緑地に出かけました。

大阪ではこの土日がソメイヨシノの見頃ですから何処も人出が多いと思い

大泉緑地の桜広場ではなく二子山に植えられているソメイヨシノを観ようとね!

 

大泉緑地に行くのが久しぶり(今年初?)なのでゴリラくんの姿も久しぶり~

ゴリラくん、デコピンと一緒にドジャースのユニフォーム姿でした

 

ゴリラくんの写真を撮った後、先ずは二子山山頂を目指します。

二子山に着くと、既に人が多かったけど山頂から北側に下った所の桜には人が居なくて

ゆっくりとソメイヨシノを愛でることができましたよ。

山の斜面に木が生えているので目の前で花を見る事ができるんですよ。

桜広場前の桜の木▽

 

ふれあいの庭の横の小径には可愛いチューリップが

鮮やかな青紫色でブドウの房のようなムスカリ

 

この後、中央花壇を通って四季彩園に向かいました

次回に続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする