にゃおん雑記

日々思ったこと、感じたことを綴っています

紫外線の恐怖!

2016年04月30日 | 乗馬

レッスンを終え洗い場に戻ると…屋根付きの所は満員で青空洗い場に!

雲一つない青空が広がってて日差しは強くないものの紫外線がねぇ。

目に見えないけど怖~い

 

今日から夏向けのSPF50+/PA++++の日焼け止めを塗ってレッスンに臨みましたが

この日焼け止めと汗でメガネが滑ってずり下がり何度も手綱を片手持ちして上げることに!

2鞍目はメガネを外して騎乗したけど…スポーツ用のメガネを買うべきかなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び石連休

2016年04月29日 | 雑記

今日から大型連休ですね 

私はカレンダー通り!じゃなく7日の土曜日は出勤なんですよねぇ。

月、金、土と3日有給休暇を取れば10連休なんだろうけど、プチ繁忙期だから休めない

とうとう28日から定時が18時30分になっちゃったからね8月頭まで土曜日も隔週が出勤だし…

また乗馬に行く日が減っちゃうよ~

 

今日は風が冷たくて心地よかったですね。

最高の乗馬日和でしたが、用事があって予約してなかったのよ。

今日はクラブハウス前の馬場全面を使って「50頭で一斉に速歩を行う」イベントがあったみたいだけど…どうなったんだろ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

691鞍目 タイキスピリッツ 692鞍目 アルナスライン

2016年04月26日 | 乗馬

4月24日1鞍目初級馬場レッスンの相棒はタイキスピリッツ(10回目)

いつもフリーレッスンでタイちゃんを専用馬にしているHさんと一緒に馬装

 

さてさて、このレッスンでは鏡を観ながら姿勢、脚の位置を確認。

タイちゃんはお尻がちょっとでも浮くと手綱を引っ張るので、しっかりと鞍に座る練習もね!

昨日(土曜日)の反省を踏まえてのレッスンはとっても良い感じに行えました。

脚を突っ張らないように、歩度を詰めると座れる!(タイちゃんは反動が高いのよ~)

前の馬が常歩になっても歩度を詰めたまま速歩を継続できたのは上出来

そして!!手綱を一度も引っ張られなかったのでちゃんと座れていたのかな?

 

さて2鞍目中級馬場レッスンの相棒はアルナスライン(30回目)

日曜日16時15分からのレッスンはいつもアルナスが連続なの~

初級駈歩レッスンからの連続なので下の馬場から洗い場に帰ってくるのが16時5分!

帰ってきてから馬装解除、お水をあげたりしていると16時10分を過ぎて

所定の馬場集合の放送が流れても馬装がままならない状態で、いつも遅れてしまいます。

この日はふーちゃんが手伝ってくれて何とか間に合いました~

 

さてさて!肝心かなめの常歩!

脚を使わなくても前進気勢になるのはいつものことです。

ここで歩度を詰めて抑える。

私としてはもう十分って思っていても「もっと抑えて!」と言われる。(止まるくらい)

そして直ぐにまた前に行こうとするので…顔が内に向くくらい内方の肘を引く!

この方法がすごく効果的で、速歩の最中も行うとグイグイ前に行かなくなるの~

それでも長蹄跡を斜め横歩での山型乗りや各個に半巻きなど蹄跡を外れるとサクサク。

他の馬って半巻きとかするとスピードが落ちるんだけど…アルナスは逆だよねぇ。

 

土曜日の騎乗では速歩の歩度詰めが出来ずに撃沈でしたが、この日は安定した速歩が出来て大満足

これは反省した翌日だったから実行できただけで、1週間空くともうダメなんですよねぇ。

だから、なかなか上達しないのよ 

何か掴めた!って思っても1週間経つと身体が忘れちゃってる

ホントは毎日騎乗した~~い

 

そうそう!頭が上がってきたら一旦手綱を緩めてから持ち直すこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の馬たち☆

2016年04月25日 | 乗馬

△中級馬場で一緒だったW津さんの相棒エヴァン

▽その横にはIちゃんにお手入れされているボーちゃん

 

屋根付き洗い場では…再調教中のクワトロ

 

▽背中をマッサージしてもらってるリック

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

689鞍目 アルナスライン 690鞍目 ホッコーキングオー

2016年04月24日 | 乗馬

 4月23日、1鞍目3級取得レッスンの相棒はアルナスライン(29回目)

2鞍目初級馬場レッスンの相棒はホッコーキングオー(14回目)

この日のレッスンは2鞍ともダメダメ騎乗でした どちらも優秀馬だというのに~~

1鞍目のアルナスは脚の突っ張り具合が改善されず…速歩で歩度詰めが上手くいかず

2鞍目のホッコーでは脚の突っ張りは改善されつつも、左手前での隅角通過が尽くダメ。

右手前ではスっと行くのに私の扶助?体の使い方がダメなんだろか??

騎乗後反省しきりです。

 

W津さんの相棒だった虎吉くんの写真で~す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする