おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




先日都民の森への記事を書いたがちょっと紹介し忘れがあった。
いやいや大した物では無いけど、愛用のバイクウエアにちょっとおしゃれな(?)
ワッペンを付けたので・・・
なにしろ年齢がいくと段々タイミングが悪くなったり、力が入らなくなる。
最近バイク乗るとよく出るのが・・・足の「つり」・・・痛いよ~。
その他停車して左足を出すのだが、たまにタイミングがずれて立ちゴケしそうになる(笑
おまけに力も入らないし・・・
走っていて車両感覚やスピード・他車との感覚等「ヤバい!」って言う事は無いのだけど、
たぶん若い頃とは比べものにならない位衰えてるよなぁ~(T-T)
まぁ自覚してスピード出さない、コーナーで張り切らない、後ろから来たら
先に行って貰う(笑)とにかく無理しない(って難しいけどね!!)


このウエアが見えたら注意!!(笑

右肩・・・安全第一で走行してます

これは昔付けたもの・・・今はイノウエだけど(笑

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




何回も書いているが中々纏まった時間が取れない・・・orz
久々にAcross君に跨がり檜原村にある「都民の森」駐車場までひとっ走り。
実に5月以来のAcross君出動である(笑
何しろ時間が取れないのも有るんだけど、あまりの「酷暑」にめげてはいた・・・
4,5年前に真夏の甲州街道を走っていて「なんか調子悪いな~(身体が)」と
コンビニで休憩・・・なんかふらふら・・・取りあえずスポーツドリンクとエネジーゼリーで
エネルギーチャージと水分チャージし、日陰で涼んでいたら復活!!
今思えば軽い熱中症と思われる・・・バイクでもなるのを実感・・・なので
今年の夏は乗らずじまいであった(笑

まぁ暑いのなんのってほざいては居るけど、自然はちゃんと秋の色をまとい始める。
都民の森ではほんの少しだけど木々が色づきはじめ、木の実が熟れてきている。
(これを熊とかシカが食うんだろうな~)
っとそれは良いんだけど・・・「栗」が道路上に落下し始めていて、ちょっと「お~!」
踏んだらパンクするのかな?(そんなわきゃ無いが・・・)少なくても思いっきり
「滑りそう」ではある。
是非奥多摩周遊道路では十分気をつけて!!(笑


都民の森にて代わり映えのしないショット・・・笑

なんかちょっと色づいてるでしょ?

ちょっとアップ


なんかの美・・・バキッ!!☆/(x_x)

問題の路上の栗!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は何しろ暑くなる(30℃越え)天気予報。
昨日も暑くて本当に5月かよ!!っとツッコミを入れたいところ・・・笑
なので本日はAcross君を出動させ久々に奥多摩周遊道路へ行こう!
(ここのところ水曜日に何とか決まった時間が取れているので)
前日にクラッチワイヤに注油とエアフィルタを交換・・・これは別途書きます・・・
ガソリンも満タンにして準備完了。
取りあえず自宅をAM9:00に出発したのだが、既に日向は結構な気温のようで
走っていても「暑い」がヒシヒシと・・・笑
青梅の吉野街道をユルユル走っていたのだが、なんかパトカーが多い。
途中の交差点で・・・あ~交通安全週間かぁ~・・・にしても多いな。
まぁ身体も慣れてないので(先月都民の森に行った位で50km以上は久しぶり)
のんびりと奥多摩湖へ向けて走行。
途中のトンネル内はかなり涼しくて日向の道路との「気温差(体感)」が激しい。

さて奥多摩湖もずいぶん木々の緑がうっそうとしてきて
そのせいもあり過ごしやすい気温。
売店のおばちゃんも元気そうで何より・・・
では出発でいざ奥多摩周遊道路へ・・・奥多摩有料道路時代からずいぶん来たなぁ~(笑
周遊道路の入り口から月夜見第一Pまでは舗装を整備したのかかなり走りやすいが
油断禁物、所々で木の枝の伐採などで片側通行がある。
月夜見第二Pから浅間Pの間は舗装の整備などで本格的な片側通行となっており
休日も片側通行の模様なのでくれぐれもスピードの出し過ぎ、脇見に注意。
(先日も事故でドクターヘリ出動した模様)

さてさておやぢは「ツーリング」をしながら五日市側へ降りて、都民の森の
駐車場へAcross君を滑り込ませる・・・うん?なんか藪の中に動く物が・・・?
うわっ!!シカだ~・・・かなり若いようだがたまにこっち見るけど
草を食むのに夢中のようですぐさま食事に・・・笑
たまにガードレールの上に座っている「猿」を見かけるが(それも凄いけど)
野生のシカをこんな近くで・・・東京の奥多摩で・・・見たのはさすがに初めて。
近くにいたライダーさんにも声を掛けてみんなで感心した・・・笑・笑

そんなこんなで(どんな!)山を下り、途中のCafe(トレーラーハウスの)で
久しぶりにオーナーと話しながらアイスコーヒーを飲み12:20には自宅へ。
久々と言う事と、寄る年波と言う事でバイク乗りながら「足の付け根」が
「つったり」(ヲイヲイ・・・笑)帰ってきてバイクを降りたら内ももの
筋肉が張ってたり、肩が痛かったり・・・う~ん問題多いな~・・・笑
まぁ運動不足ですなぁ~・・・懲りずに次は「柳沢峠」だな。


「下界」より涼しいか~


奥多摩湖(小河内貯水池)もうっそうとした木々の隙間から・・・

ね!チョットだけ涼しい24℃

久々に水温計が動いた(笑

月夜見第一P・・・日陰が無くてあっつい!

都民の森の駐車場で・・・ほんの数メートル先(笑

のんびり食事中・・・

みんな~気をつけてよ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は暖かくなるとの天気予報もあり、冬の目覚め(おせ~な・・・笑)を
兼ねてAcross君に火を入れた。
久々に五日市・檜原を通り奥多摩周遊の五日市側「都民の森」目指して・・・
そこまで行って周遊廻らない・・・帰りがけに行きつけのショップでオイル交換の予定。
オイル交換も長い休憩(?)や冬の厳しい冬眠のためなんと!2年近く未交換・・・orz
まぁそんな予定もありとにかくJR五日市の駅を過ぎ、十里木の交差点を曲がって
檜原村役場の前を通り過ぎひた走り。
家の方では桜はもう「葉桜」になってきているのだけど、檜原村あたりの桜や
花桃、山吹、三つ葉ツツジは現在満開状態・・・桜は今週で終わりそうだけど・・・
取りあえず「都民の森」に到着し、缶コーヒー一本飲んでUターン。
都民の森ではド平日だというのにそこそのバイクライダー達が・・・
ヘルメット取るとあまり歳は離れて無さそう・・・爆笑
まぁ皆さん気をつけて!!
戻ってくる時にオイル交換を済ませ、ガソリン満タンにして帰宅。
あ~やっぱりバイクで走るのは良いな~・・・やめられまへん!!(笑

結構有名なバス停のしだれ桜・・・
今日もカメラマンと観光客が多かったので速攻(笑

秋川渓谷・・・って感じが・・・

都民の森にて

全く無名のバス停の桜

花桃・・・ひとんちの山の模様・・・笑

春だね~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




このところ中々無線も出ていられないのだが(諸処の事情で)先日は
大阪コンテストのデジタルRTTY部門に若干参加した。
そんな日々なんだけど、久々にAcross君のエンジンに火を入れ、不動防止程度に
近所を「流して」来た。
毎年恒例の(?笑)イチョウ並木まで走って、チョイとぐるりと30km程度のお散歩。
相変わらず見事なイチョウ並木街道なのだが、不思議な事に並木が始まる
方向はまだ「緑色」が多いのだが、終点近くは「まっ黄色」から一部ハラハラ・・・
これは気温のせいなのか?日当たりのせいなのか?いつも不思議に思ってる。

Across君はとにかく月一から月二程度はエンジンに火を入れて20km程度は
走らせておかないと必ず不機嫌になってエンジンが掛からなくなる(笑
そんな訳で何とか時間を作っては小一時間程度散歩している。
だけど・・・これからの寒気で人間もポンコツなのでどうなる事やら・・・(笑



こっちはケヤキ並木・・・落ち葉が・・・



相変わらず「絶景」なんだが徒歩でないとゆっくり見られないかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧