とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

言論の自由の危機やら日本人何十万人減少の危機やら来てますが

2024-05-28 | 思うこと
さて、熊のニュースが出てきたときは、国民に気づかれないようにだいたい何かを裏でやってんな・・・ってことなんだけど
裏金に釣られてる場合でもないぞ
戦争の行方に夢中になってる場合でもない
さすがにまだ紅麹言ってる人いたら、私はジト目になっちゃうかもしんない
派手なニュースが上がるときには気をつけなくちゃな。

ウラで動いてるのはパン DE ミ…条約じやない。
新型◯ンフ◯なんちゃらかんちゃら行動計画・・・で決定かな。
いや、そうだと言っているわけではなくね、そうだったらイヤだなーw
スットボケ
これ、もうけたい人はもうけられるもんね。
日本では病気がお金になるからね。
製造工場が日本の各地にバンバン、大金を導入して作られてるもんね。

「病気を防ぐために!!」
つってさ、その方向が間違ってたらどうしようもないじゃん。
病気を防ぐのは予防チェッチュとか、何やら新薬だとか、その成分が入った食物じゃないよ。
あ、もちろん減塩じゃないよ、減塩したら・・・どうなっても知らんよ?
あ、でももちろん「食卓塩(赤いフタの瓶)」とか「テーブルソルト」とか「クッキングソルト」とか、「紙袋入りの食塩(超安いの)」とか、「アジシオ」とか「ごま塩」とか・・・もう書き切れないけど、こーゆーのじゃないからね。
消費者が違いを見抜くしかないんじゃん

食べる 寝る 刺激

人間に大事なものだよ。
必死に治療してる場合でもない。
楽しみを追いやってまで治療にかけてる場合じゃない。
食べろ、ちゃんと夜は寝ろ(夜の仕事でないなら)、楽しみを先延ばしにするな。
明日生きてるかどうか、わからない状況だよ?
ウチの職場をたよりにしてはいけないよ。
自分の指標に基づいて行動せよ、だよ。
あの法案が決まっちゃったんだから、うちももう何も書けないし終わりだわ。

でね、暗い話題になっちゃうでしょ?
そうじゃないんだよ。
自分の指標を持とうよってことなんだよ。

今までずっと感じてた
「どうして分からないの…?」
「そのテレビの情報、踊らされたらダメだよ」
「新聞とテレビからしか情報を得られないんだったら、他の意見も一度耳を傾けてみて」

これさ、全部無駄だった。
コロは避けた人がインフ…打っちゃったりするの。
いん・・・今までと同じと思ってるのがそもそも間違いでしょ。
いままでもいいもんじゃなかったでしょ?
子どもの頃の強制接種しか受けなかった私はインフ…かからないよ?
チクした人は冬にひどい風邪引いてるじゃん?
何のために母里啓子先生の本、待合室に置いてある?
読んだ人が平気で毎年チクするのは何故?
読んだ人に私は感想文を提出して欲しいと思っている。

「あなたは、どう感じましたか。
あなた自身の考えを聞かせて欲しい」

2021年以降、いったい何人の人が「私、チクってもいいですか?」って聞きに来た?
自分で考えられない人がどれほど多かった?

自分でマスク外せる人は何人いた?
うちは最初から「個人の自由」だったはずだ。

自分の肌で感じることが大事なんだ。
症状をコントロールする市販薬も同じだよね。
自分で「これかな?」「あっちかな?」ってやらないといけないんだ。
これからは全てにおいて(今までもだけどね!)そうじゃいけないんだよ。

自分で考えて全部自分で責任取るんだよ。
遺言のつもりで書いたけど、きっとまだ書くヨッ

政府行動計画等 | 内閣感染症危機管理統括庁ホームページ

わたしも、そもそもそこからだと思う

2024-05-28 | 思うこと


職場では、そもそもマスクは最初から個人の自由だった。
熱が出たら、風邪対応のゲートマッサージしてゆっくり休む、を徹底。
脱水かもしれなかったら病院で点滴してもらう。

しかも「ソレ」の施術はスタッフも通ってくださってた方々にも全員にやったはずだ。
だから「アレ」をしなくてもいい身体になったはずだ。
「したいんだったらしても構わないけど(ただし自己責任で)」()内は敢えて言ってなかったね、センセーは。
何故かわかりますか?
それは個人個人が考えて決定することだからです。
でも私はつい言ってしまってよく叱られてたね🤐
私がつい言ってしまうのにも理由があった。
あまりにも情報が一方的で、不平等だからだ。
・・・まぁいいや。

でも結局パンデミックだかインフォでミックだか知らんけど、
うちはいつもと同じ。
普通に出勤してた。普通に外出もしていた。
普通に買い物・・・しようと思ったら店がやってない(^^;
普通に外食・・・しようと思ったらはやく閉店(^^;

パンデミックは「??」だったけど、すこぶる不便だった。
しかも飲食店を廃業に追いやった。不当に。

私にはTVという箱の中で繰り広げられている「ドラマ」にしか思えなかった。
実際に死亡していた方々もいたけれど、そのカラクリも想像がついたから。
このころからニュース・新聞すら疑い始めた。
みんながざわざわしているのが、そのことが怖かった。なんで操られてるの?って。

TVはとっくの昔から見ていない。とっくの昔に捨てた。
すると世の中の流れを肌で感じるようになれる。これはデンパではなくて本当のことなので、できる人はやってみてほしい。
ただし、世捨て人になるけどね。
私はまったく気にならないからやっている。

あ、これ「基礎化粧品に頼らない肌環境」を続けていると、自分の脂が出て潤ってくるのと一緒だ(^^;
わたし、ずーっとそれをしているので基礎化粧品いらず。
ただし、ヤクルトやってたからシミだらけだがな🤣
シミは仕事の勲章ですキリッ

ま、いいや。

だからね、あれがあれして、あーなったのな。
もうホントにさ、病気になった人、歩けなくなった人、癌になっちゃった人、帯状疱疹、身体が壊死しちゃった人、湿疹と失神、あちこちの神経麻痺、死亡・・・
ほんとにさ、もうこれ以上繰り返さないでよ。
家族が悲しむんだよ?
とどかないよね、これからも打つ人には届かないんだよね・・・。

宇宙天気予報推移の動画つくってみた

2024-05-27 | 思うこと
県知事選挙の投票にはいったもの
投票結果はそっちのけで動画作ってた




宇宙天気予報が荒れると、敏感な人たちは体調を崩す。
かくいう私もその一人。
だから敏感な人たちからの連絡がある時、自分も調子が悪ければ「あー、なんか宇宙天気が荒れてるのか」とわかる。
そんなこんなで、うちの職場では「宇宙天気」を以前からチェックしてた。

特に「太陽フレアが~」とか「電離層が~」とか言ってるのウチくらいだと思ってたのに😅
しかもそれを言うから「デンパ」なクリニックと捉えられていたぐらいなのに
ニュースでも言うようになってしまって、世界の異常さがありありとわかる。

さて速報、宇宙天気予報にアクセスしてみてください
ホーム | 宇宙天気予報
ここ↓からメール登録すると、速報は送られてきます。
https://service.sugumail.com/nict/member/

なんでこんなに違うかというと、太陽君の活動が活発になってきているから、ということです。
設定上なのか本当にそうなのかは、私は全知全能じゃないから知らないです。
ただ、野生の勘が「うげー、異常だ」って言ってるだけ。

それだけ。

もう10日も経ってるけど、敢えてUPする

2024-05-26 | 思うこと
そう、国民のほとんどが知らない。

その被害状況を伝える窓口がどこにあるのか。
国が今何を進めているのか。
国がどうやって報告しにくくしているのか。
どうやって潰してきたのか。

あのね
国のお偉いさんたちは、いつから国民の敵になってたの?

そしてこうやって闘ってくれている議員さんがいることを、心から感謝もしたい。



遺族の声って、世間にどれだけ届いていますか

2024-05-13 | 思うこと


遺族の声、ちゃんと聞こえていますか。
反ワクチンと言われている私や全国で抵抗している人たちは、もう「おかしい」と言われることには慣れています。
悔しいけど慣れています。

でも、そんなことよりつらいのは、このように悲しいことが全世界で起こっているということではないですか。
特に日本では世界一の接種国になってしまった。
これから悲しみの声はもっと上がる。
でもそれがワクチンの被害ではなく、コロナ後遺症と偽って伝わるだろう。

こんな間違った世界、こんな狂った世界に生きていると確かにおかしくなってくるね。
いつまで自分が保てるのかなぁ

嘘に嘘を重ねた結果

2024-05-12 | 思うこと
もうやだ・・・

打ってもやめてもだめなの…?
なんとか体外排出してほしい😢

そしてこうなっていく。
これから亡くなってしまう人、多くが新コロ後遺症にされてしまうよ。
今後この手の記事が新聞やニュースを賑わすかもしれない。
違う! 断言したらいけないけど、違うと思う。
『「ワクチン後遺症」を「コロナ後遺症」にしたい?!』

『「ワクチン後遺症」を「コロナ後遺症」にしたい?!』

WCHJapanの100万人署名運動。ご賛同いただける方は署名と拡散をお願いします ワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動 – 〜すべての…

みのり先生の診察室

 

免疫学者の警鐘シーズン1 書籍 「コロナワクチンの真実」 PR動画

2024-05-10 | 思うこと
【予告動画】 免疫学者の警鐘 「新型コロナワクチンのメカニズムとは」 村上康文 東京理科大学名誉教授に聞く - 動画 Dailymotion

【予告動画】 免疫学者の警鐘 「新型コロナワクチンのメカニズムとは」 村上康文 東京理科大学名誉教授に聞く - 動画 Dailymotion

【予告編動画】ワクチン接種率8割を超える接種大国ニッポン。時間の経過とともに副作用に苦しむ人が増えています。今やWHOでさえ(一部を除き)ブースター接種は推奨しないと...

Dailymotion

 

免疫学者の警鐘シーズン1 書籍 「コロナワクチンの真実」 PR動画 - 動画 Dailymotion

免疫学者の警鐘シーズン1 書籍 「コロナワクチンの真実」 PR動画 - 動画 Dailymotion

免疫学者の警鐘シーズン1 書籍「コロナワクチンの真実」PR動画です。皆さん宜しくお願いします。 #免疫学者の警鐘 #コロナワクチンの真実 #東京理科大学名誉教授村上康文 #...

Dailymotion

 


まだ打つ人居るのかなぁ・・・という事実に私はただただ驚愕する。
まだまだこれから副作用はでてくるのに。
副反応はたいしたことなかったという人、ばらつきがあるからです。
即効性・遅効性・様々すぎます。

「突如進む癌」と「たいしたことの無い風邪」、どちらを選びますか。
「心筋炎(重い)」と「たいしたことのない風邪」、どちらを選びますか。
「血管が詰まって突然死」と「たいしたことのない風邪」、どちらを選びますか。
お年寄りは肺炎を恐れますが…そうですか。
重い肺炎よりも全身の炎症で死んでしまう方を選びますか。
ここ数年、2021年の秋ぐらいから増えた緊急搬送の数を、どう思われますか。

それでも自分が選ぶのです。
自分で選んだのなら、仕方が無いかもしれません。
それで周囲に影響が出ても、まさか自分がばら撒いているとは思わないものですね。
まだ、シェディングは全くといってイイほど認められていない。
最初からファイザーの添付書類には書いてあったのに。
もうとっくに論文も出ているのになあ。

汗腺のスパイクタンパクとmRNAワクチン後皮膚疾患: J Dermatologyに掲載された論文から|荒川央 (あらかわ ひろし)

汗腺は皮膚にある汗を分泌する腺であり、汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類があります。アポクリン腺は毛穴に開口部があり、アポクリン腺から出る汗は脂質やタンパク...

note(ノート)

 


『シェディングの論文発表 非接種者はさらに要注意』

  5/8から、65歳以上の方などを対象に6回目ワクチンの接種(二価ワクチン)が始まりました。  5類になったにもかかわらず、高齢者を中心にワクチン接種者が急…

これ信じてみないか

 

『パブコメが19万件もあるのに無視して閣議決定するのか?!』

WCHJapanの100万人署名運動。ご賛同いただける方は署名と拡散をお願いします ワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動 – 〜すべての…

みのり先生の診察室

 

ごびゅう、Go View!、誤謬

2024-04-29 | 思うこと
もうほんとに、このとおりなので・・・

『医療宗教によるこの誤謬の歴史は、どこかでたださないと、人類が滅びるまでの何世代も何世紀も続く』

『医療宗教によるこの誤謬の歴史は、どこかでたださないと、人類が滅びるまでの何世代も何世紀も続く』

人類が一丸となり定着させてきた「過ち」を覆すことの難しさ コロナのパンデミックが始まる以前から、私はこのブログを書く中で、科学や医学が、「あまりに誤謬にあ…

鉄人軍団



19世紀のハンガリーに、医師たちに手を洗うことをすすめた医師がいた。
消毒の父ことゼンメルヴァイスです。

当時の医師と医学生達は午前の解剖の授業の後産科病棟へ行き、午後は分娩の対応と妊婦の診察をしていた。
第一産科病棟と、第二産科病棟があり、医師や医学生達は第一産科病棟。
助産婦達(当然解剖に関わっていない)は第二産科病棟。

第一産科病棟(医師・医学生たち担当)の妊婦は出産後の産褥熱での死亡率が10%~40%と、異常に高かった。
なぜか助産婦に対応してもらった第二病棟の妊婦は無事。死亡率は比較するとわずかな3%だった。

▼誰でもわかる、子どもでもわかりやすい!!桐井でもわかりやすかった漫画にそのエピソードが載ってます。
※©蛇蔵:「決してマネしないでください」1巻より
決してマネしないでください。(1) (モーニング KC)
その産科病棟の責任者であるゼンメルヴァイスは、医師や医学生達が死体を解剖して手も洗わず、
黒い上衣(当時は白衣ではないので、血がついていても汚れが目立たない)に血や体液をつけたまま
分娩に対応しているのがいけないのではないかと悟り、解剖室から出てくる医師・医学生全員に消毒級に手を洗ってから産科病棟に行くように促した
※©蛇蔵:「決してマネしないでください」1巻より

これ、まだパスツールが登場するかなり前の話なので、ゼンメルヴァイスはかなりの発見をしたと言える。・・・って言っていい?


結果、死亡率の異常に高かった第一産科病棟の死亡率は一気に下がったのだった。

ゼンメルヴァイスはその説が正しければ、今までは自分自身も患者を死なせていたことになる。
しかも、その説を主張してから自殺した医師(医学生?)もいた…。

それでも患者を、医師たちをこれ以上苦しんで死なせないように努力した。
このときの彼の心情を考えると、腸がよじれんばかりの苦しさだったことは想像できる。

私が言いたいのは「消毒ってすごい」とかいうことじゃねーからww

ゼンメルヴァイスのすごいところは、自分が産婦たちを殺してしまっていたという事実を素直に認め、その解決に臨んだことだ。

しかし彼は報われなかった。
彼は死ぬまで嘲笑され、蔑まれ、キチガイ扱いされた。

今、彼が正しかったことが証明されまくっているけど、当時から医師たちのプライドはハンパなく高く、
「医者が人を殺すわけねーだろ、ヴァカ!!」
という酷い扱いを受けていたことは、容易に想像できる。

今、私はゼンメルヴァイスが受けた屈辱を、現実に見ている。
何のことなのかは言わなくてもわかるよね。

言わなければ分からない人は・・・そんな人いるかなぁ(^_^;

結局は一人一人が自分自身の責任を取るし、取らされる

2024-04-24 | 思うこと

コヤッキーさんを叩いている人たちの中で勘違いしている人がいるようだけど、コヤッキーさんは「反ワク」ではないからね。
だから率直に述べただけだ。
私は反ワクだけどなw
河野大臣の得意な差別用語「反ワクの人たち」。
笑っちゃうわ。

最初から河野大臣は責任逃れするのが分かっていたから
私は「どんな逃れ方をするのかな」って観察していた。

あまりにもお粗末でしたね。
ワクチンに対する疑いを少しでも抱いた人の意見を「ブロック」というかたちで排除してきてこれだもの。
もう少し巧みに言い逃れできないものでしょうか。
・・・とは思った。

私がかつてフォローしていた地元の大物Youtuberのことは別にどうでもいい。
自分が「あ、ダメだ自分はもうこの人の動画を見たくない」と思って外しただけだから。

結局「国のせい」「メディアのせい」「ポジティブキャンペーンのせい」にしたとしても
「自分でそれを選んだ」という事実は変わらない。
会社からの命令で仕方なく打った人もいる?
大きな病院の看護師でも、その中にたった一人でも、打たない人は全国に沢山いた。
教師でも断固として打たずにマスクさえせずに頑張ってる人もいた。
バスの運転手でも、飲食店オーナーでも、周囲の圧力に負けずに頑張っている人たちは沢山いた。


ただし、自分が望まなくてもそうなった人たちも多いから心が痛む。
子どもたちは親に従い、年老いた親たちは子に従い・・・。
私にはそれが悲しいだけだ。

結局は一人一人が自分自身の責任を取るし、取らされる。

テレビ局も新聞社もラジオ局も
キャンペーンに大参加した医師たちや医療系インフルエンサーも
気持ち悪い踊りをTikTokでまき散らしたナンチャッテ医療従事者も
自分がイケメンだと思っているナンチャッテ医療従事者も
小説が売れたらしい&ドラマ化もされてうれしがってた医療従事者も
少女漫画家に似顔絵を描いて貰って満足だった医療従事者も
謎の大量のセンモンカも
各自治体も政治家も厚生労働省も、日本政府という会社も

誰も責任取らない。
責任を取るのだったら、私だってこの日本という国に少しは希望が持ててる。

最初からそう決まってたから。
そう思っていたほうが、腹も立たない。

だけど家族を死に至らしめてしまうようなことがあったのなら、そんな冷静ではいられない・・・。

騙されたことにしたくない人たちもいる

2024-04-23 | 思うこと
私がすべてのメディアを目に入れないようにしていたのは、心を平静に保つためだった。

今、色んな事が暴かれ始めている。

でも忘れないから。
恨んでいるわけではない。
忘れないだけ。

最初からこの世界の動きはどう考えてもおかしいだろうと思っていた人間からすると、メディア一つでころっと意見を変える人間がいたり
そんなこと本当にあるんですか?とか聞いたり
自分が何回も打ったことを、しれっと過去のことにしてなかったことにしたり
おかしいっしょ!

自分で考えないのなら、もう知るものかと何度思ったか。
止めても「陰謀論者か・・・」という目で見られただけで終わったこともあった。
この4年間、メディアの力がどれほど人々を支配し、考える力をなくすのかよくわかった。
ワクチンに反対している人を叩いていたのは、メディアがその叩く側についていたから。

今「やっぱり危なかったのね」などといっているのは、メディアがそっちにつき始めたから

ちがった?

散々ばかにされた側は忘れません。

忘れないから、さらに忘れないようにしておきます。
これが常識だったのに、メディアに流されるままだったら少しは反省しなよ。
メディアが反省しなよ、まずは。


コロナワクチンを打たない理由が見つからない

【読売新聞】編集委員 山口博弥 先月17日、いよいよわが国でも新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。コロナ禍で暗いニュースばかりが流れてくる中、一筋の光...

読売新聞オンライン

 


ひろゆきさん、ワクチンパスによる差別可能性に「自業自得…という考え方」導入済みの仏での状況説明し持論:中日スポーツ・東京中日スポーツ

「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」こと西村博之さん(44)が20日、自身のツイッターを更新。ワクチンパスポートが既に始まっている居住...

中日スポーツ・東京中日スポーツ

 

”誤情報”や”デマ”で家庭崩壊 「関係を元に戻したい」悩むあなたへ - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス

【NHK】「家族や友人が新型コロナの不確かな情報を信じてしまった・・」臨床心理士などの元に、こうした相談が多く寄せられています。大切な人との関係を元に戻すために、何が...

NHK みんなでプラス - みんなの声で社会をプラスに変える

 

妻が『ワクチン打たない…』 誤情報が生んだ夫婦の亀裂 - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス

【NHK】新型コロナワクチンに対する“不安”から、根拠の不確かな情報を信じ込んでしまうケースも。ワクチンの情報を巡り、夫婦関係に亀裂が走った当事者が取材に応じました

NHK みんなでプラス - みんなの声で社会をプラスに変える

 



あ、でもまだ「あの界隈ww」みたいに言われているんですよね。
私のような「世間からはみ出している人間」ってのは。
自分の考えで生きているだけだから。
もう何を囁かれても平気です。
そして、真面目に打ってしまった方たち、通っている方たちはしっかり解毒できているだろうか。
不具合があったらちゃんと来て欲しいけど、それは本人次第。

私は打った方々にはもう何も言いません。
騙された、ということを認めたら病気になっちゃう人もいるからね。
でも、もう同じ手には乗ってはいけないですよ。
紅麹とかで騒いでるのは、もう乗せられてますから、気をつけてください。

当たり前のことをYoutuberが言っただけなのに

2024-04-16 | 思うこと
いつも私は古い話題でーす。

敢えてあっち覗いたりこっち覗いたりは、もうしません。
SNSは呪詛ばかりで、近寄りたくないのな。

▼コヤッキースタジオで、ウマヅラさんをゲストに招いたときのつい、バズったらしい動画について

私はウマヅラさんもコヤッキースタジオもだーい好きなので(^^)、楽しかったコラボ!!

ところで、
私、2021年くらいまでは地元の有名なyoutuberをフォローしてました。
でも彼はワクチンビジネスに加担した動画を、河野大臣をゲストに招いて公開しワクチンキャンペーンに参加してた。

そこですぐにフォローを外して、オススメ動画に出てこないようにした。
不快だから。

ファンの人はゴメンなさい(^_^;
私がフォロー外したところでその人にとっては痛くもかゆくもないので、もちろん何も言わずに外しましたよ。
去るときは静かに去る。

まあ、お金貰ってるんだろうなって普通に考えてました。
だからウマヅラさんとのコラボ動画で「さらっ」と真実を言ったとき、
だよね、やっぱりそうだよねぇ
としか思わなかった。

・・・バズったかぁ・・・。

何でバズる?
当たり前のこと言っただけなのにね。
知らなかったから?
で、バズって何を言われているのかすら知らない私。
人がどう言ってるとか、どうでもいいからなぁ


まあ、私がかつてフォローしてた人はどうか知らないけど(すっとぼけ)

でもとにかく、上の動画と
太陽フレアと地震についても教えてくれてる下の動画、すんごくおススメなんです

まださせるところと、最初から規制してないところと、やめたところと

2024-04-16 | 思うこと
友人が、良い歯医者を見つけてくれた
マスクが不要な5つの理由 -マスクの悪影響についても詳しく解説- | 静岡市の歯医者なら駿河デンタルオフィスへ|静岡駅徒歩10分です

マスクが不要な5つの理由 -マスクの悪影響についても詳しく解説- | 静岡市の歯医者なら駿河デンタルオフィスへ|静岡駅徒歩10分です

マスクが不要な5つの理由 -マスクの悪影響についても詳しく解説- 、静岡市の歯医者なら駿河デンタルオフィスへ。静岡駅徒歩10分です。マイクロスコープやCTレントゲンといっ...

静岡市の歯医者なら駿河デンタルオフィスへ|静岡駅徒歩10分です


そのとおりです!!!!!!←力入りすぎだってばよ
ここの予約取れるかなぁ・・・。
▼これね、マスクでは予防効果なかった、してない場合と変わらなかったって記事だから。
 タイトルで騙されそうになるけど、最後まで読むとそーやって書いてあるww
マスク着用義務とCOVID-19の論文が再び話題に

マスク着用義務とCOVID-19の論文が再び話題に

本コラムでは、Googleが提供する学術雑誌のインパクト指標「h5-index」から、各領域10誌を抽出。それを元に世界中で最も多くツイートされた論文を紹介する。2月19~25日に最...

日経メディカル



一方、まだゲームの続きをする医院はたくさんある。
うちのスタッフですら、「お年寄りが多いから仕方が無いんじゃないですか?」と平気で言う。
こんな非常識を常識として慣らしてしまった日本、マスコミ、自治体。
そして国民の一人一人。

当然私も入る。
口下手を理由に、人とディスカッションしないもんなぁ。

何も考えなくなった。自分から行動しなくなった。一人が突出するのはイヤだ。
それが大多数を占める。

こんなんでは日本の将来など、・・・もうないけどなくなる日は早く来てしまうね。

しょうがないですか?
しょうがなくないですよ。
自分たちで自滅の道を選んでるんだ。

責任は自分で取るんだよ?


少しずつ明るみに出ればいい

2024-04-04 | 思うこと
個人の感想です!
では済まされない話なの、だれでもわかるよね。
『高知大皮膚科 佐野教授の新しい衝撃論文 汗にスパイクタンパク?!』

『高知大皮膚科 佐野教授の新しい衝撃論文 汗にスパイクタンパク?!』

高知大皮膚科 佐野教授のグループが新しい論文を出されました。 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/…

みのり先生の診察室

 


心と体と免疫の接点: 副腎の話|荒川央 (あらかわ ひろし)

心と体と免疫の接点: 副腎の話|荒川央 (あらかわ ひろし)

コロナ騒動とストレス コロナ騒動が始まって以来、人々は過剰な感染防止対策、感染への不安、ソーシャルディスタンス、マスク、そしてワクチンといった数多くのストレスに...

note(ノート)

 




さてと、最後に言いたいのはですね・・・紅麹のサプリで亡くなった方にはお悔やみを申し上げます。
また健康被害で苦しんでいらっしゃる方々には、お見舞い申し上げます。

この人数で様々なメディアに取り上げられているのに、かたや何千人という単位(ちゃんと数えてないから、実はその10倍ぐらいはいるかもしれない)あの流行病のワクチンに何も騒がないメディアはどういう神経しているのでしょうか。
それでもジャーナリストかっ!って福島先生じゃないけど私も怒鳴りたいです。

いい加減にテレビラジオ新聞に騙されるのやめませんか。

日本語は移りゆくものとはいえ

2024-02-21 | 思うこと
私たちの使う言葉は、時代によって常に変化してきました。
「しゃもじ」が「杓子」から若い女子たちによって「○○もじ(文字)」つけたらカワイイから「しゃもじ」になったように。
順風満帆じゅんぷうまんぱん」を、昔は「じゅんぷうまんぽ」と言ってもよかったように。

【変わりゆく日本語】言葉は時代とともに変化するものとわかっちゃいるが、費やした時間が虚しい | 暮學

妻が大学生の息子に、 「あんなところに置いたら湿気るよ」 と言いました。 「湿気る」をあなたはどう読みますか。 妻は、「しっける」と発音したのです。 私は「?」と思い...

暮學


▲ちなみに「湿気るしっけ」はしぞーか弁ですっ♪
方言を「間違い」と断言するのはいくないです(`・ω・´)キリッ
 あ、しぞーか出身の人じゃ無かったりする?この方の奥さん?(^_^;

まあ、時代と共に言葉が変わるのは仕方が無いことだし、それもアリかな、とは思うのですよね。
「ほぼ」が「ほぼほぼ」に取って代わられたのを目の当たりにした私としては。
「ほぼほぼ」を聞く度に「ビクッ」としてしまう私でしたが、もう殆どの人がそうやって使うから「日本語が進化した」と割り切る時が来たのかもしれないです(^^)

ただ、私がもうずいぶんと昔から・・・そう、それを知った中学生ぐらいのときから釈然としないのが「禁句」とか「放送禁止用語」とか「タブー言語」です。
これねー・・・差別用語とか言って煽る人たちがいるけれど、それって本当の本当に当事者が言ってると思いますか?
よく調べてみてくださいね。
ほとんどが利権です。あるいはどこかの国の権力者のいいなり。

第一昨今、多くの国民や政治家が自国民の一部の人を差別してたじゃないですか。
「ノーマスク」だとか「反ワク」だとか。
あれが許されてるのは何でですか・・・あほらしぃ。
あれが差別で無いのだったら、差別用語だとか騒ぐこと事態あまりにもバカらしいでしょう。

私個人は性別や体の特徴や国で差別しません。収入も学歴も差別しません(あ、自分自身がされる側に入るからかな(^_^;)
でも「差別用語」と定義されている言葉をあえて使ったりはします。
それは人を差別するためでなく、自分の状態を昔から使われている表現で使っているだけのことで、誰かをバカにする目的ではありません。

これは、昔「落語のピン」という番組で、立川談志師匠が「三人旅(びっこ馬)」を演ったときに
・・・タイトルからわかりますよね?これをテレビで演じた立川談志師匠はスゴイ人だ。

「世の中だんだんうるさくなって、落語がやりにくくってしょうがねぇ」と心の内を吐露。
なぜか
「使用禁止用語っていうのがあるんだ、これが」
ああ、そうか。テレビだからですね。・・・え、テレビでできるの?(^_^;

「びっこ馬」をテレビでピー音を入れずに通すために「日光馬」にして、そこは見事にかいくぐった談志師匠ではありますが、枕の部分でかなりの「無音」を入れられるという暴れっぷりで、放映されたものを後から見た私はびっくりしてしまいました😅

テレビで落語をやることの難しさがよくわかる回でした。
私はDVDで見れるから「無音」とか「ピー」無しで聞けてます、見れてます♪
この回はぜったいDVDで見てほしいなぁ・・・見たい人にDVD貸しますよ(^^)/


落語は昔からの言葉をそのままにやってくれるから面白い。
やっぱり高座を見に行くのが一番ですね。
これが現代のタブーにのっとった形でやったら、どれだけつまらないものに変わってしまうか。
日本人は言葉を大事にする民族です。
私たちの言葉はどんどん自由を奪われ、封印され、表現力をゴリゴリ削られていっています。
民族衣装にしたってそうですよね。どんどん着物が着られなくなってしまっている。
(大正で自由に和洋ミックスで着物を楽しんでいたのに、昭和になって「正統派」の声が大きくなり「習い事・お稽古事」としてしまったために普段着や新しい着方が潰されてしまい、結果的に着物を着なくなってしまった)
自由でいいから、古着で十分だし親やから譲り受けたものも活かしていいと思う野で、若い人たちに和洋ミックスでおしゃれをいっぱい楽しんでもらって、着物という民族衣装を残したいですね。
もちろんちゃんとした着方は基本的に大事だとは思いますよ、それはある。だが人のことをとやかく言うのはね、ちがうでしょ。
あ、ちょいと横道に逸れました。

日本語の表現。
ほんの少しの違いが、使い方の違いでまったく違う表現にできる日本語。
繊細な違いを言葉の違いで表現できる日本語。
大事にしたいですね。

インターネットで使っちゃいけない言葉のはなし|株式会社 idealump

idealump

 


テレビで何を煽ろうと、新聞でどのように報道されようと、人権団体がどんなに主張しようとも、使うべきときには使って人を馬鹿にするときは使わない。
それでいいんじゃないのでしょうか。

かなり昔の記事ですが↓激しく同意したので載せちゃう。
差別語追放の是非 | 川本眼科(名古屋市南区)
さすが、お医者先生は説得力がちがう・・・(本気で感心)

放送ギリギリの都市伝説やゴシップが飛び出しまくりました...【シークエンスはやとも】【ダブルアート】【スキンケア大学】

2024-02-18 | 思うこと
都市伝説大好きー♪(^^)

都市伝説だからね、ええ。
信じるか信じないかは、あなた次第ってやつ~

放送ギリギリの都市伝説やゴシップが飛び出しまくりました...【シークエンスはやとも】【ダブルアート】【スキンケア大学】


シークエンスはやともさんがゲストで出てたから見ちゃったんだけど、きわどいこと言ってるなぁ。
はやともさんの最初の話 ( 00:07:50 ~)。
私は信じる、というかこれ当然だよねボソッ