とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

いのちの林檎【映画】

2011-03-28 | ひとつまみの情報
クリニックにも本が何冊かおいてある「奇跡のリンゴ」でおなじみの木村秋則さん。
実は・・・私は本読んでません。
でもこの映画のことを知って、あらためて読んでみようかと思っているところです。
この木村さんの作る林檎が、重度の化学物質過敏症の女性の命を救うものとなった。

http://www.inochinoringo.com/

余分な説明は一切不要だと思います。
とにかくたくさんの人に見て欲しい。
化学物質過敏症がどんなものか、多くの人に知ってもらえたらいいですね。



数年前は私も化学物質過敏症に片足突っ込んだ状態でした。
近くに柔軟剤の匂いがきつい人がいるとまっすぐ歩けなくなったり喘息の発作がおきたり。
人ごみの中や、香水をつけた人に近寄ると吐き気が止まらなかったり。
怖くて電車にも乗れませんでした。

施術を受け続けている現在は、近くに柔軟剤の匂いがきつい人がいてもそんなことはなくなりました。
「う~ん、匂うなぁ」と思うぐらいで済むようになっています。
電車にも長時間乗れるようになりました。
でも実際重度の化学物質過敏症の方は、うちのオフィスに通うことすら難しい現実があります。
多くの方々が使っている香料入りのものに反応してしまうからです。

そのため、通っている患者様には「極力匂いの無いものをご使用ください」とご協力をお願いすることもあります。
たくさんの方々のご協力に深く感謝します。
それでも完全ではないため、化学物質や電磁波過敏症の方には外でお待ちいただくこともしばしばです。

引き続きご理解とご協力をお願いします。