とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

ソロピアノライブのお知らせ

2011-10-30 | 音楽
私はクリスマスのイベントには参加しません。
なのでこの時期、自分の好きなアーティストさんのライブがあったとしても、正直行きたいかどうかは微妙・・・と思ってしまいます。
「自分が素直になれない(少しでも楽しめそうにない事柄を含む)ことはしない主義」になりました。

しかしこの人は毎年クリスマス・ピアノソロライブに訪れますなぁ~♪
例によって私は仕事の都合上行けませんし、都合ついても上記の理由で、あまり乗り気ではないのでいける人にお知らせしてしまおう。
ご都合よろしい方々、おススメです!素晴らしいピアニストです。
そして会場を和ませる力を持った方なので、ものすごく面白くて楽しいライブになることは間違いないのです!

──────────────────────────────────────────────────
秋田慎治  SOLO CHRISTMAS PIANO NIGHT
◆2011年12月23日(金)PM7:30スタート(開場PM6:30)
◆4,500円(コーヒーあるいは紅茶付き)
ローズティファニー 静岡県藤枝市青木2-6-6 青木五又路すぐ
◆予約はお電話でローズティファニーへ 054-641-0304 (月曜定休)
──────────────────────────────────────────────────

昨年は行きたくて仕方がなかったのだが、最近は「自分に無理しない」を徹底しているので、行くことができなくても、体も心もラク~♪です。
しっかし、なかなか情報が行き渡らないのか、マスターが奥ゆかしいのかは謎ですが、ローズティファニーで探すと何故か私のブログが出てくるらしいということで、そんならいっそのことここで宣伝してしまおう、ということにしました。

藤枝のローズティファニーをヨロシク!

そして秋田慎治さんのCDはこちら▼
fiction
秋田慎治,安ヵ川大樹,加納樹麻
ポニーキャニオン

モーメンツ・イン・ライフ
秋田慎治,鳥越啓介,小松伸之,スティーブ・サックス,鈴木央紹
ポニーキャニオン


ちなみに大人気の韓国出身のジャズヴォーカリスト(もともとはロック歌手?)、ウンサンのバックにはかならず秋田慎治さんがいらっしゃいます。ついでに言うならばベースは私が尊敬してやまない安ヵ川大樹氏です。
こちらもおすすめなので、ポンっと貼っときます(^^)
今回のライブとは関係ありませんが・・・。
FEEL LIKE MAKING LOVE
鈴木央紹,秋田慎治,荻原亮,安カ川大樹,大槻KALTA英宣
PONYCANYON INC.(PC)(M)
Close Your Eyes
鈴木央紹,TOKU,松島啓之,秋田慎治,天野清継,金子雄太,安カ川大樹,大槻カルタ英宣,渥美幸裕
ポニーキャニオン

もっと新しいアルバム出てますが、個人的におすすめなのはこの2枚なので(^^;
歌も素晴らしいがバックの皆様も素晴らしすぎるので、しっとりと秋・冬を過ごすにはなかなかイイもんでございます♪

あ、話がそれてしまいましたが、藤枝のローズティファニーを皆様、よろしく~♪(も一度念押し)

秋ですね~♪

2011-10-23 | 近況
秋です。ハイ、誰もがもうとっくにわかっているようですが、秋です。

気候がよくなってくると、身体が動きやすいからいろんな事にチャレンジされる方が多いですね。

芸術の秋
読書の秋
スポーツの秋
行楽の秋
食欲の秋
収穫の秋
・・・あと何でしたっけ?

増田先生は読書の秋だろうなぁ。・・・いつもか(^_^;

ワタシの場合、先日久々にJAZZライブに行ってきたりしたら、またウッドベースいじりたい病になってしまいました。
芸術の秋と言えないこともないです♪
でも帰宅時間が遅いし近所迷惑なので、たとえ小さい音だとしてもなかなかいじれないという・・・ついついベースちゃんに胸を焦がします。

スポーツというかハイキングというかウォーキングの秋はどうかといいますと・・・ワタシは夏はハイテンションなのですがなんとなく秋になるとその異常なハイテンションはなくなり、普通になる。
なのでウォーキングの秋・・・とはほど遠いです。

東海道を歩き終えたのは6月でしたが、今ではときどき復習の旅に出ます。
各地の名所を廻っていなかったところを再訪したり、琵琶湖の近くを通っていながら琵琶湖を見なかったので(大雨だった)見に行ったり、

(▲なのに琵琶湖の写真を撮るの忘れてしまっていたり_| ̄|○ 写真は大津の隣、草津だ)
昨年台風が近づいている大雨の時に保土ヶ谷~戸塚を歩いてしまったため、まったく楽しめなかったので同じコースを歩いてみたり…。


すべて新幹線を使わずに行くのが私の最大の特徴です♪「青春18きっぷ」や「鉄道の日記念きっぷ」の時だけ県外を歩いてます。
(←午前5時の東静岡駅)

それ以外の時は、仕事が15時台に終わった日に、いきなり薩た峠越えて桜えびのかき揚げを食べにいったり(^_^;

 この日のおさんぽルート

休日に焼津駅からディスカバリーパーク焼津まで歩いてみたり、

  この日のお散歩ルート

富士駅から歩いて富士川楽座へ行ってみたり


あ、結構歩いてますな(^_^;じゃあ私はウォーキングの秋です。
秋花粉がある時期なので対策は万全にしながらですが、いつもは交通機関を使ったり、自転車や車を使ったりするところを歩いてみるのもなかなかいいものです。

みなさんはどんな秋を過ごされてますか?