木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

棚の制作

2020-07-25 22:21:30 | 木工
伝統工芸展の搬入がなんとか終わり、次の制作に取りかかっています。
栗をつかった棚の制作。
途中で写真を撮る余裕も少しできました。


栗の板の鉋がけ。栗の柔らかな削り心地はなんとも言えないですね。


6ミリの厚さの板に、3ミリのほぞ。 端はちょっと危うい・・




仮組みもOK


ほぞ加工がほぼ完了。どんな棚になるのでしょうか。
長い梅雨に工房内の湿度は80パーセント近くに。
材を乾燥庫から出したり入れたりしながら作業は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煎茶工芸協会展in仙台

2020-07-23 14:10:03 | 作品展
こんな折ですが、展覧会のお知らせです。
日本煎茶工芸協会会員による煎茶道具展です。
今回初めて仙台で開催致します。




会場は、仙台市青葉区の藤崎本店6階美術ギャラリー」
会期 7月23日(木・祝)~29日(水)

小生は菓子器、盆、茶托など4点を出品しています。
会場へは行けませんが、お近くの方で煎茶道具にご興味のある方は、コロナに気をつけながら覗いてみて下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする