Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

石都々古和気神社

2023-12-14 08:33:26 | 神社エールのようなもの


お! ボンクラか⁉



どうしてさ、Googleのナビって、こーゆーとこへ導くかな えらい道通ってきたから



走行シーンは動画でどうがな つーことで、道の駅たまかわをあとにし、やってきたのが福島県の一宮

え、福島の一宮って、前回行ってなかったっけ?

それな

伊佐須美神社@Chris's monologue】←一宮

福島の一宮といったら、まずここだよね

長井一の宮 總宮神社@Chris's monologue】←

こっちについては、行ってみて一宮だとわかった神社 けどさ、全国の一宮ってサイトで見てごらん この神社、存在してないから 一宮って、地域でいちばん社格のある神社のことだよね だからイッコしかないはずなんだよね 一宮の下に二宮がきて三宮がくるんだから、一宮がナンコかあったら変だよね

福島って括りで考えるからおかしく思うけど、むかしは国が分かれてたからな。長井がひとつの国だとしたら、伊佐須美は岩代国になるから、別に変でもないけどね



それをゆーたら、ここはもっと変だぞ ここ、陸奥一宮だぞ 仙台の塩釜の鹽竈神社も陸奥国一宮だぞ しかも、ここらにもうニコ、一宮の都々古和気系神社があるぞ

そこなんだよ。クマルさんが鹽竈神社でいってた、神社強奪事件。その都々古和気神社を奪い取って、塩釜に移したったて説もあるんだよね

そんなことより、誰かこの鏡岩の横にパワースポットって書いてあることをツッコんでよ しかも、日本語訳がなく英語で、Sanshu-no-Jingiとか書かれてあるんだよ え、なにここ、外国人向けの神社? って思わね? なんかさ、青森のキリストの墓とかピラミッド系の観光地化してない?



そう思いながら一歩足を踏み入れたら、いやいやどうして、ぜんぜんパワースポッティング認定だから



めちゃめちゃ気持ちのいい場所 雨上がりのせいか、めっちゃ空気がおいしいんだよね 風がものすごく強かったらしく、宮司さんが掃除したばっかだったのに、枯れ葉がすごかったけど、それはそれで風情がありました





クマルたちが駐車した位置からだと、いきなり神社に入ってしまうので、いったん下におりました この天龍桜というのがチャイロ系的には気になるところよね でも、ググっても天龍寺の桜はヒットしても、本物の桜が出てこないのよね ひょっとしていったもん勝ち? あいかわらず英語訳ばっかだし



オマケに、またパワースポッティング、キタ つーかさ、パワースポットって、いちいち書かなくても、ここがパワースポットだってくらいわかるから



はい、といことで、どうぞお詣りください



日本語訳はここにありました 日本人は、ここを読めということらしいです









ちなみに「いわつつこわけ神社」と読みます パワースポットの岩が多いだけに? とはいえ、めちゃめちゃ気持ちのいいところだから、ちょびっと長居したくなりました いい神社なぁ では、あとニコ、行ってみますかの 順番はわからないけど、クマルたちの回りかた、実によかったから 一応ここ、道の駅からいちばん近くだから、ここ来たけど、これが正解だった 最後は🐉さんにまみれるからお楽しみに



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nomad Life@東北 Part. 24(... | トップ | 馬場都々古別神社(都都古和... »
最新の画像もっと見る

神社エールのようなもの」カテゴリの最新記事