ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

テイク・ディス・ワルツ

2012-08-04 20:41:50 | た行

この夏のオススメNO.1!

「テイク・ディス・ワルツ」85点★★★★


*************************

カナダのトロントに住む
28歳のマーゴ(ミシェル・ウィリアムズ)は
フリーランスのライター。

彼女は取材のために出かけた観光施設で、
若者ダニエル(ルーク・カービー)と出会う。

さらに
帰りの飛行機で偶然隣り合った二人は意気投合。

すると、驚いたことに
ダニエルは、マーゴの家の向かい側に
最近引っ越してきたご近所さんだった。

タクシーを降りたあと、
なんとなく名残惜しいムードが漂ったとき
マーゴはこう言う。

「私、夫がいるの」――。

そのまま何事もなく、別れる二人だったが――?!

*************************

「スウィート ヒアアフター」(97年)
「死ぬまでにしたい10のこと」(03年)などで
強烈な印象を残した女優であり

アトム・エゴヤン監督の秘蔵っ子であり、

「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」(06年)で監督デビューした
サラ・ポーリーが、
ミシェル・ウィリアムズを迎えて撮った作品です。


もともと好きな監督と大好きな女優のコラボで
期待も高まってたんですが、

いや~想像以上!
マジで震えました。
こういう方向にくるとは、ちょっと思わなかった。


結婚5年目の夫婦と、そこに現れる新たな男の話なんですが
「なぜ、人は新しいものをよしとするのか?」という
ものごっつ深いテーマを

登場人物たちの体温つきのリアルで突きつけられ、
考えまくってしまうんですわ。

主人公のマーゴは特に結婚生活に不満もないし、
夫(セス・ローゲン)はとってもいいヤツで、
(ごはんも作ってくれるし!

じゃれ合って、安心できる相手。

それでも、彼女は
新しい人に出会ってしまう。

この相手というのが
別段、超カッコイイわけじゃないってのが
かなりミソで(笑)。
(いや、一応ハンサムという設定らしいですが。笑)


しかし主人公も相手もモラリストであるがゆえ、
触れ合いそうで触れ合わない、その切なさに
指先ジンジンがMAX!


見ながら、もう理屈抜きに
「人は新しいものを、新鮮でよしと思うのだ」と、

それが果実でも、洋服でも
恋人やパートナーでも、同じなんじゃないかと、

それってもう
人の本能に根ざした衝動や感覚なんだよ、と

恐ろしい結論が出てしまったりして(笑)


でも新しいものは永遠に新しくはないのですよ。

だから人は永遠に同じことをしでかし、
心をかきむしられるわけで。

どうやって
そこを克服できるのか?

考えさせられますねえ。

伊坂幸太郎氏が短編で
「恋愛は順番なんだ。後に会ったらダメなんだ」と
書いていた一文が、頭によみがえりました。

もう、とにかく、見て!(笑)

★8/11(土)からヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開。

「テイク・ディス・ワルツ」公式サイト


冒頭、
赤白のボーダーTにターコイズブルーのペディキュアで料理をする、
ミシェル・ウィリアムズの
立ち居降るまいだけでも「ズキュン!」きました!(笑)

完璧なセンスだよねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする