ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

桐島、部活やめるってよ

2012-08-07 23:26:01 | か行

これはね、巧い映画。
やられました。

「桐島、部活やめるってよ」81点★★★★


**********************

とある高校の、ある金曜日。

放課後、
映画部員の前田(神木隆之介)は
次に撮る映画の件で、職員室に呼び出されている。


同じころ、帰宅部で校内イチの美女・梨紗(山本美月)は、
彼氏である
バレー部の桐島を待っている。

梨紗の友達である
バドミントン部のかすみ(橋本愛)は、
梨紗に声をかけて、部活に向かう。

桐島の親友の宏樹(東出昌大)も
ダラダラと桐島を待っている。

さまざまな人たちが
桐島を気にしているとき、
誰かが口にする。

「桐島、部活やめるって?」

そのニュースが、
生徒たちに波紋を起こしてゆき――?!

**********************


ワシはもともと
構成の巧みな映画に弱いんですが、

これは面白かったですよ。


不在の人物を中心に物語が流れていく
「彼女が消えた浜辺」(10年)的な王道かつ最上の運びで、

ある高校のある金曜日から
物語が始まって

(金)は噂の人物・桐島の不在が明らかにされ、
彼をめぐる人々、それぞれの視点別に、
同じ時間が繰り返されていく。


次の土曜日は、またえらくあっさりで(笑)

そして日曜日には意外な展開が・・・?!


あまりに巧いんで、原作はどうなのかと気ってチラ読みしたんですが、
お。ああ、なる!と。


さらに技巧だけに偏らず、
青春モノを超えた普遍性を持っているのがイイ。


各登場人物の目線で
繰り返される高校生活は、

例えばかつて高校時代に
クラスの中心グループだった人にも
そこに入れなかったB級グループの人にも


どの階層の人にとっても、
どこか“苦い”であろう時代に
リアルにリンクしてくるんですよ。

学生時代ってホントに
背が高い、顔がいい、スポーツや勉強に秀でている・・・
持てるもの、持たざるもの
遠慮無く、シビアに明確になる
残酷な時代。

人間の“ナマの格差”やヒエラルキー、
女子の生臭さも、
あり得ないほどむき出しになる世界。


それはこの時期だけの、
束の間の“うつつ”であるんだけど、

その中にいる高校生にとっては
それが全てなんだよなア、と。

「ああ、自分もこんな世界にいたのか・・・」と
びっくりしますよハイ。

いや、いなかったな。自分。
完全に逃げてたな(笑)とか、

いやでも高校時代を
思い出します。


そんな“冷戦”続く高校生活のなかで
神木隆之介氏の存在がホントに救い。

またこれがお約束のように
ゾンビ映画を撮るのがまたイイ!(笑)


現役高校生がどう見るかはわかんないけど、

「かつて高校生だった」誰もに、
(とりわけ“イケてなかった”人に
「ウッ」とくるはずです。

「グッ」じゃないとこがミソね(笑)


★8/11(土)から全国で公開。

「桐島、部活やめるってよ」公式サイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする