ほっこりひといき。。。ハートランドで♪

日常のちょこっとつぶやきと
ハートランドカフェーのお知らせを
お届けします~♪

夢。

2024-03-19 | 想い

だいぶ前に撮った画像です

 

 

夢を見ました。

お正月からず~っと気にかけてる方の夢を。。

 

いつものように穏やかな笑みで現れて、
その姿を見た途端に、
「あ!Aさんだぁ~~」とうれしくてうれしくて
夢なかで号泣してました。


朝起きてすぐググったら、
"号泣する夢は"とっても良いことがある"との夢占い。

どんな良いことがあるかな?とちょっと期待な気持ち

 

当日夕方に。。
なんと!
Aさんに送ったLINEのメッセージとスタンプに
2ヶ月ぶりに既読と返信がありました。


「あ~~良い事とはこれの事だわ」と本当に嬉しかった

 

♫*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪***~~♪~~♪~~♪*~

もう6,7年?前に70代と80代のご夫婦が

補助さんの歌唱教室に歌のレッスンに来ました。
レッスンがとっても楽しく、
家中でも歌の話題で明るくなってとっても嬉しいと話してくださいます。

ご夫婦二人のやり取りが
ツッコミとボケのようでとっても
面白く楽しくハッピになります


数年前からLINEで季節の挨拶を交わしたり、
面白い楽しい動画、川柳。。などをシェアくださったり。

去年年末のやり取りが最後で。。

 

年明けて、3日の日に近所のスーパーで
バンダナ君がA さんご主人にお会いして、
奥さんが元日に倒れて救急搬送で入院されたとの事


補助さんともびっくりながら、
数年前も軽い脳梗塞で入院したことがあったので、
もしかしてまた同じ病状かなと とっても心配でした。

 

 

数日後にご主人から直に電話があって、

元日の夕方、パソコンの前で倒れて救急搬送で入院
1月10日に面会があるからと
短いやり取りでした。

 

その後
またご主人様からの電話で、
「面会が出来なかった、
会わせてくれなかったとのこと」。
ご自身も腰の不調で施設に入所すると。

 


「なんで?会わせてくれないん?」
みんなで本当に心配で心配で。。
病状がとっても厳しいかなと勝手に思ったりして

 

あいだにLINEでちょこっとコメント入れたり、
励ましたのスタンプを送ったり。

 

流石にもう2ヶ月もなるのに、
全く連絡がないから、
補助さんとダメ元で病院へ行きました

入院されてる病院では、
記録がありません!そして個人情報は教えできないと
質問にも答えてもらえず。。

もう一軒 前入院してた病院にも行くが、
家族でないので、教えできませんと。

最後はマンションにも寄って、
少しでもなにかの手掛かりがあったらと思ったが
やっぱり何も得ずでした。
ポストに小さいメモ用紙に挨拶の文を残して帰ってきました。

 

で、夢を見て、

返信があったのは病院へ行った数日後のことでした

 

奥さんのLINEで分かったことは
私達の思ってた病状でなく、
重い脊柱管狭窄症に掛かって、

ひどい痛みで自分から救急車を呼んで入院されたと。

ご主人さんの説明不足もあって?

私達の勝手の心配だったようでした。

しばらくは介護施設でご夫婦とも入所生活です。

そしてカラオケルームで歌も歌ってると

 

 

ちなみに お店のBGMにも補助さんの一曲

サン・トワ・マミ

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄へのお見舞い。

2021-12-21 | 想い

数年前の画像です 可愛いのを見たらほっこりします

 

 

ちょうど先週の定休日に

バンダナ君と一緒に長兄のお見舞いに行って来ました

 

 

11月の最終土曜日夜、

移住先の和歌山本宮から、堺に戻った義姉(長兄のお嫁さん)から電話がありました。

電話をくれた当日朝、

兄がに入院したので、会いに行ってほしいとの事。。

もちろん行くよと。。小一時間いろいろお話をしました。。

 

病院へは3日前に面会の予約をしたら、

10分だけど、面会できます。

もちろん、2回接種証明書がいります。

 

兄は思ってたより顔色が良くて、

穏やかな表情だったので、

ほっとひと安心。

帰りにはまた堺に寄って義姉に報告。

持病の腰痛で思うように外出ができないので、

安心して、ちょっと元気も出たようで良かった。

あとは、兄が一日でも早く良くなりますように。

 

コロナで行き来できないソウルにいる姉にも

数回 LINE電話で兄のことをお話して、

家族のことをいつも案じてる姉は、

『ときどき、堺の義姉に会いに行ってね』と言われました。

 

母が健在の時は、

月一で堺の母に会いに行ったことが懐かしく思います。

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~

週3回、

ハートランド閉店後バイトに行くバンダナ君、

バイト先ではとっても頑張るけど、

お店では、結構甘えた気持ちでいるので、

プチプチストレスを感じてる私ですが。。

 

伯父さん、叔母さん(私の兄弟姉妹)が大好きで、

なにかある時は手伝ってくれてとっても助かってます。

補助さんは一人っ子、だけど。。

補助さんの親戚にもとっても大事に思ってます。

 

兄へのお見舞いのときも、

一緒に心配してくれて。。

ほんとうに、ありがとね。

 

そして、今日のお休みは、午後阪急百貨店の定番クリスマスウィンドウディスプレイを見に行きました。

 

9階イベント広場ではとっても素敵なイルミネーションが吊ってます。

 

また後日にもっとアップしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝。

2021-07-07 | 想い

3年前、同窓会で台湾の阿里山で撮った熱帯睡蓮♪

 

 

 

毎年のように起こる自然災害。。

 

静岡の豪雨による土砂災害。

人為的な要因もあるようで、

亡くられた方達。。

被災された方達。。

どれだけ無念だと。。

ご冥福をお祈りしますとともに、

一日も早い回復ができますように

お見舞い申し上げます。

 

 

そしていつもながら、

懸命な救助活動に当たる自衛隊員にはただただ

頭が下がる思いです。

地元警察、消防員、そして大阪、各地から救援に向かう皆様も

とっても困難な状況下での救助活動には

こころから敬意を表します。

 

 

 

補助さんが歌う

涙そうそう(F・H)

 

 

愛燦燦(F・H)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気落ちしたこと、Sさんにエール。

2021-03-09 | 想い

常連さんYoさんからのグリーン♪

 

『可愛いのが有ったから、同じのをお母ちゃんにも買って来たわ』と

常連さんのYoさん、いつもありがとうございます

 

 

 

小さいグリーンの鉢、葉っぱが可愛い~~

 

 

グリーンは癒しになるにゃー

 

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

 

ほぼ毎日モーニングにお越しの工務店のSさん,

 

21年前に今の家の新築をお願いしていたO工務店に、
当時は営業担当で勤めていたSさん。

その後O工務店は後継ぎがいなくて廃業になり
Sさんが独立して工務店を開業。

他府県から建築の受注、地元近隣での小さいリフォーム、
修理などは電動自転車であっちこっと
精力的に頑張ってました。

3年前バンダナくんの家もリフォームをお願いして
良いお付き合いをさせていただいてます。


そんな頑張ってるSさんの最大の楽しみは仕事終わって飲むビール!

夕方になるにつれてビールを美味しく飲むために水分も取らないとか!
大工さん達とワイワイ言いながら楽しく飲んで
おうち帰っても少し飲むと補助さんにいろいろ楽しく話されてました。

でも、やっぱりアルコルの量が多すぎたのか、
4,5?年前に肝臓にがんが発見!

本人は生活を改めアルコールを極度に減らし
毎日1時間のウォーキングで体重も十数キロ落とし、
お仕事も変わらずに頑張ってました。

ここ2 、3年は平日のビールも止め、
週一だけ親しい中華料理店で少し飲んでるそうです。

 

定期的な検査と治療で肝臓の数値が大分良くなって
本当に良かったと思ってました。

 


先週水曜日はハートランドへ来られてないので、
翌日木曜日モーニングにいらした時、
『昨日はお仕事忙しかったんですね』って聞いたところ、
『いえいえそうじゃないんです、
病院で検査したところ、悪いんです!』

厨房でそれを聞いた補助さんが心配で
Sさんのお話を聞いたところ、
肝臓がんのほうは腹腔鏡での放射線治療で、
がん組織が大分小さくなったけど、

新たに膵臓のほうに2センチほどの腫瘍が2つ発見したとのこと、
それで余命1年と言われたと!


補助さんさんも私も大分動揺しました。。
『今までも治療して良くなったので、
大丈夫ですよ』と補助さん。


そんな!まだ悪性、良性と細胞組織を調べてなくて、
これから検査に入る段階で、
余命一年言われるなんて!

私より2歳年下でまだ63歳です。

 

 

毎日ハートランドへいらして、
小息子の勤めてる会社とも繋がりがあって、
いろいろの話題で補助さんと楽しくお話し。

誠実で素朴な方が。。

他人ながら、気落ちして元気が出ませんでした。

 


補助さんは心配で終日ネットでいろいろ調べました、
セカンドオピニオンのことも言ってあげたらどうかなとか。。

 


で金曜日Sさんはご来店なくて、
『もしかしたら入院してはるかな?』と
心配してる補助さんが夜Sさん家に伺ったらお留守でした。

土曜日は小息子にサンドイッチを持って行ったところ
奥さんがいらしてました。

 


日曜日に補助さんがまた伺って、
奥さんがいらして、いろいろお話をして下さったと。。

 

金曜日入院して、検査のため組織採取して、
その後体力回復のための点滴をして間もなく、
急にショック症状が起こし、
呼吸が止まり、心臓も止まって!
駆けつけた医師の懸命な処置で
息を取り戻したと。。
すぐ集中医療室に入ったとの事でした。

 

その後は、意識を戻したSさん、
2時間の限られた面会時間を終え
帰り際の奥さんにかけた言葉
『もう帰るんか?これが最後になるかもしれんな~』と。。

 

これを補助さんから聞き終わって、
思わず泣いちゃいました。


コロナで、
奥さんも子供さん達も付き添ってあげれないので
Sさんはどんだけ心細いか、寂しいか。。
奥さんもどんだけ辛いか。。


コロナで面会ができないので
昨日閉店後、今度はバンダナ君が
『みんなが応援してますよ』と奥さんに伝言をお願いしました。

そうそう、Sさん集中治療室から一般病室に移られたそうで、
良かった~~

 

 

余命1年と宣告されても
生きる意欲で3年も5年も伸ばしている方がいっぱいいらっしゃいます。


私達みんなが、Sさんが良くなることを祈ってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やか旅立ち。

2019-12-01 | 想い

宮治さんも、思わずニッコリの一枚♪ この翌日は90歳のお誕生日でした。

 

 

 

11月29日朝早くにラインが来ました。

宮治さんが胃がんで、27日病院で亡くなったと、

一人っ子のたかちゃんからのラインでした。

 

体が不調になって、一ヶ月の入院生活での穏やかな旅立ちのようでした。

葬儀で飾る遺影を、今年2月に私が撮った写真が使われて 助かったとの事でした。

 

当日がお葬式の日、

 レッスが無い補助さんと一緒にお葬式に行ってきました。

祭壇での穏やかなはにかんでる笑顔に、

 昔のことを思い出ししばし涙が止まりません。

 

私が18歳で大阪に来た時、

すでに義母と夫が経営してるパン屋さんでパートさんで働いて、

それから、パン屋を閉店するまでの27年間手伝ってくれた方。

私がお嫁に来る前は、『〇〇ちゃん』と好いてくれて、

 子どもが出来てからは、『ママさん』と信頼を寄せてくれて、

 とっても真面目で、優しくて、内気で、でも頑固な面もあって(笑)

 風邪引いても休まず、一所懸命頑張ってくれた人。

 

バンダナくんが保育園児の時は、

 忙しい私の代わりに保育園に自転車で送ってくれて、

毎年年末の殺人的な忙しさにも、一丸となって頑張ってくれて、

義母に怒られた時はちょこっと私に愚痴ったり、

 笑いあり、ちょっと涙もありの日々。。

忙しかったけど、昔が良かったな~っと。。

 

 

今日、いっときバタバタのモーニングの後に

たかちゃんが挨拶に来ました。

亡くなるまでの事をいろいろ話してくれて、

そして、お母さんが写真嫌いで、

スマホで撮ってあげようにも、顔をそらして、

全く撮らさせないと困った事も。。

 

2月、選挙でお店に来てくれて、

タイミングよく、宮治さんファミリーが揃ったので、

 写真撮らせて~~とみんなでワイワイ楽しい写真タイムでした。

お役に立てて、本当にこちらこそ嬉しいです。

90歳でのお別れ、たかちゃん、寂しいけど、気落ちしないでね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いお別れ。。

2019-02-17 | 想い

 

       明るくて優しいFさん奥さんに捧げます。。

 

 


ハートランドが大好きな常連のお客さん。

そのお客さんがしばらく来なかったら、気になったり。。
体が優れない方だったら、とても心配になったり。。


一昨日、秋から数カ月ぶりに。。
心配してたお客さんがご来店でした。

レジでご主人様がお一人だったので、
『お久しぶりです~奥さん。。は?』と小声ながら笑顔でお聞きしたところ、
『2月1日に亡くなりました』
『・・・』一瞬言葉が詰まる。。
落ち着いてお元気そうなご主人さんの前では、動揺を抑えながら、
『ご主人さん、お大事にしてくださいね』とへんてこな言葉しか言えなくて。。
一緒に居たバンダナ君もびっくりで言葉少なげです。。

オーダのモーニングセットをお作りして、
他のお客さんのオーダーも涙をこらえながら作り終えて、
奥さんの事を思い出したら、涙が止まらない。。
客席から見えないように調理台の下でしゃがんで。。

後から下りて来た補助さんも察知して、黙々と作業でした。


お食事を済まされて、お帰りになるご主人さんに、
『少しですけど、お供えに。』とクッキーとバターケーキをお渡し、
言葉が見つからなく、また、『お大事にしてください』としか言えなかったです。

 

『ここに来るのが楽しみです』
『退院後にすぐに来たかった。』とかの言葉がうれしくて。

混み合ってる時は、『急がないので、最後で良いですよ』とか。。
忙しい私達に気を遣って下さったり。
とっても楽しそうにご主人さんとお茶されてる様子が、
私達までほっこり気分。
新刊のオレンジページを渡す時、ちょこっとのおまけの時、
肩をすぼめて喜ぶその可愛い仕草が目に浮かびます。


去年の秋頃、とってもいい時期に、
珍しく、4,5人の品の良い同世代の女性とご来店、
奥のテーブル席で、楽しい笑い声が聞こえてきて、とってもうれしかった。
お帰り時の楽しい笑顔も思い出します。。

その後は2,3回のご来店でした。。

ハートランドオープン当初からの、年は私よりちょこっと上の奥さん、少し早いお別れでした。

前の画像だけど。。Fさん奥さん、どうぞ安らかにお眠りください。

 

去年秋に、ご主人様がにこにこと大きい柿とこちらの葉っぱをわざわざ持って来て下さいました。

ノートに挟んで、しおりにしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい言葉はこころの褒美♪

2018-11-21 | 想い

    吉野での画像です♪

 

 

店頭商品お持ち帰りのお客さんが久しぶりにご来店。
野菜サンド一個買って帰りました。

一時間ちょっと過ぎた頃に、同じお客さんがまたいらして、
厨房にいた私とバンダナくん、
なにかサンドイッチの追加なのかな~とレジに行ったら、

『野菜サンド、めっちゃ美味しかった~また買いに来ます。』とわざわざうれしい言葉を置いて帰りました。

バンダナ君に、『うれしすぎだね!めちゃめちゃうれしいよ~』


またまたご年配のお客さんも久しぶりにお茶しにいらっしゃいました。

『きゅうり抜きの野菜サンド作って~ 、そして温かいココアを頂戴。』

いつもですけど、
おいしく、おいしくお作りして。。

食器返却の際に、
『美味しかった!ごちそうさま。』

翌日の日曜日もいらして、
『昨日の美味しかったから同じの作って~』のオーダでした

喜んで頂いて、うれしい、めっちゃ励みになって、頑張らなくちゃと思います

 

いつもの常連さんの仲良し夫婦さんからの差し入れです

 大きい立派な富有柿♪と秋色の大きい葉っぱ♪しおりにしなくちゃ♪

渋い色が素敵です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい~手紙。うれしい~きもち。頑張る息子。

2018-01-31 | 想い

        とっても格好良くて、暖かい弟ファミリーからのメーッセージ

 

 

カナダから薄~い航空便の封筒が届きました。
中から薄~い色紙が1枚。

弟ファミリーが大阪滞在中の思い思いのメッセージを書いてくれました。。
うれしい言葉にジーンとして、ちょっとうるっと来ちゃって。。

     甥っ子ちゃんのは可愛くて思わず笑顔に

 

滞在中の忙しさもちょっと大変さ()も吹っ飛んじゃった。。

うれしい~便箋がは宝物になりました

     こんなちっちゃかった姪っ子、甥っ子

     今年はすっかり母親を抜いちゃった!

 


Daiちゃんファミリー、ありがとう。

またいつでも泊まりに来てね

 

*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪***~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**

 

またまたあゆみちゃんからお花のプレゼントです

今度はおじちゃんへ(補助さんへ)

リュウマチ性多発筋痛症の補助さんへの優しい心配りです。

あゆみちゃん いつもありがとう~

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**

小息子は正社員になってもう3年と4ヶ月。
去年の夏以後、先輩が一人辞めてから、
朝早く出勤、夜は遅く帰宅で とっても頑張ってる。

遅い時は夜11過ぎ、12時前にやっと帰宅。
朝は3時半家から出ることしばしば。。

こっちの方が心配で為らない。。
疲れて運転に支障がないか。。
家族皆が心配してるよ。

本人は愚痴も言わないで頑張ってるけど。。

 

 

。。。

一緒に仕事をし始めてからも 気ままに生きて来たバンダナ君。
親の忠告も聞き入れないでず~っと。。

今頃になって慌てはじめて、
ハートランド閉店後に週4回アルバイトに行く事に。

でも、お店では支障無く仕事してるし、
アルバイト先でも頑張ってるみたい。。

二人ともやる時は頑張れる人で良かった。
働くのを嫌がらないで良かった。

でもでも。。
洗濯物、制服もきっちり用意して、
栄養バランスの取れた食事(いちおう!(笑)もしてあげる。
元気なおかんの応援が有るからこそやで~

今まで遅かった夕食も、バンダナ君がバイト行く前、
7時には食べられるように頑張ってる母です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩、「最後だとわかっていたなら」作者不明。。

2017-06-11 | 想い

   

            去年の画像です(^^ゞ

 

昨日土曜日の朝、
サンドイッチを作り終えた頃。
次から次へと、お客さんがモーニングにいらして、めっちゃハッピー

小学校の参観日のようで、
若いお父さん、お母さん達で満席になって、
パン配達のおじちゃんに、今日は何事!?と
冷やかされました


お店頑張って、色々家事も頑張って。。
充実してます(笑)

 


*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪***~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**

 

ず~っと引き出しの中に仕舞ってた1枚のプリント用紙。

 

ハートランドオープン時に、良くお友達とお茶しに来た若い女性の方が。。

ある日、レジでのオーダの前に、

1枚のA4サイズの綺麗な紙にプリントした詩を下さいました。
良かったら、読んでくださいと。

 

すぐに読んで、とっても感動した事を覚えてます

 

いまも。。何回読み返しても、
感動します。。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい気持ち♪

2017-01-31 | 想い

お花で元気づけに行ったら。。お返しにまたお花を頂きました♪

 

 

先週の土曜日、Lちゃんとあやなちゃんがモーニングにお越し。

綺麗なお花と可愛い手づくりカードを頂きました♪

ママとあやなちゃん作のカード♪ハートがいっぱい

 

手づくりはとってもうれしいです♪

ありがとう

    こころのこもったハートがうれしい~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいお言葉。。

2016-11-07 | 想い

    ランプの灯りがほっこりする季節になりました♪

 

 

ちょくちょくご来店の30代の女性のお客様。

今年の夏に大腸ポリープの手術をし、
術後の休養期間中に良くハートランドでゆっくりされてました。

 妹作のステンドグラスのランプ♪ パッチワークも含め、妹は器用です(笑) 

 

先日はハートランドでお茶を終え。。
帰り際に少しおしゃべりしたよとバンダナ君。

今日もゆっくりさせてもらって、本当にありがとうございました。
会社のみんなにハートランドのことを言ったら、
皆も知ってると言ってましたよ。
みんなに愛されてるお店やなと思いました
と。バンダナ君がお話の内容を言ってくれて。。

『え~ほんと~!!めっちゃうれしい~』と喜んでる私に。

バンダナ君が続けて、
もし、ここが無くなったら、私泣きます。と言ってはったよと。。

『え~こっちが泣きそうやわ~』
とお客様のうれしい思いにウルッと来ちゃいました

。。頑張らなくちゃと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい気持ちがいっぱい♪

2016-09-01 | 想い

               可愛いお手々から手渡されました~


 

3週間ぶりに店開けの本日。

常連さんのお客さんは皆笑顔でお越しです♪

休んだ理由を知って下さったお客さんからは、
『体を大事に~』といろいろ優しいお言葉を頂き、
いつもの笑顔にほっとし、本当に感謝の気持ちでいっぱいです

 

 


ブログを読んで下さった若いママ達。
いつものお嬢ちゃんの可愛いお手々から
綺麗なお花を頂きました

クッキーなどをいっぱい買って下さって、
退院お祝いにお花よりはお菓子を買うほうが、
こちらの励みになるだろうと、
優しいおこころ遣いのhさん。
本当にうれしかったです

ハートランドへ足を運んで下さって、
ドリンク一杯、お菓子一個でも
うれし ありがたいんです

 

休みを頂いた3週間。

ゆったり過ごせて、楽だと思う反面、
これがず~っとだったら、味気ない日常に成るな~っと。。

お店開けて、皆の喜ぶ笑顔を見たら、
元気が出て、少しでも喜んでもらえるのがうれしくて。。

お店を通じて、ご縁でお知り合いになり、
少しでも想い、また想われ。
ささやかな絆でも、こころが強くなります。


リビちゃんが、『久しぶりにお店をして、どんな気持ち?』と。。
まだ流暢とまで行かない日本語で聞かれて、
『やっぱり、こうして皆の顔が見られるのがうれしい』と答えました

ほんと!
みんなの笑顔が一番の励み。
元気になる元。

明日もみんなの笑顔を見たくて、がんばります

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダから弟が来日

2016-06-22 | 想い

 

    初日の夕ごはんは家近所の居酒屋広海さんで、とっても新鮮で美味しいです、お値段も高くなく、ありがたい~

 


一週間前の水曜日、
弟が実母のお葬儀終えてカナダに戻って以来、2年ぶりに来日。

今回は一人、滞在約2週間。
大阪は4泊3日の日程。

      まずは生ビールで乾杯~ 

次はヒレ酒、大阪初日の和食を楽しみました。家族みんなとの夕食、私も手抜きで楽ちん

 

 

着いた翌日には恒例の人間ドックへ。
夜は地元堺での同窓会の集まりも。

 

次の日はまた堺の兄妹に顔見せに行き。
続けて、10数年前に鳳で手がけた邸宅の施主さんにご挨拶。
夕食をご馳走頂いたそうです。

 

最終日の土曜日は、おみやげ買いに出掛け、
カナダでお世話になってる施主さん達に
クリスマスのプレゼントを購入。

カンカン照りのいいお天気、大親友とお出かけです

 

 

百貨店などから買い物を終えて、

弟は『日本はやっぱり凄いは!良い物が一杯あるから!』と。。

繊細な手づくりのチタン製カップ、優れものです♪ 1脚のお値段にもびっくり!(2万円ちょっと!)
何よりも日本の良い物はきっと喜ばれると思います。

日本の良い物づくり真空チタンタンブラー

 

大阪最後の晩ごはんは家でゆったりとすき焼き。

『やっぱり白飯が最高だね!』と喜んでました


日曜日のお昼前には佐世保、長崎へと発ちました。

 

 

その後は千葉の奥さんの実家へ挨拶に行き。
昔講師を勤めてた日光のログスクールへ。
ログの仲間、友人達に会って、カナダへ帰るそうです。

なんともハードスケジュールのようです

 

 


来日前にメールで欲しいものは~と聞かれて、
ウィルトン社のアイシングカラーをお願いしたら、
いろいろと製菓用品と目新しいケーキ型をおみやげにもらいました。

Mikiちゃん~いつもありがとう~

面白いチェック柄になるようなケーキ型!頑張って作らなくちゃ!

 

 

******♪******♪~~******♪******♪~~******♪******♪~~

今回の来日、間の一日の夜、
補助さんと弟と3人で零時過ぎまで3時間もいろいろおしゃべりをして、
目先の利益だけを見ないで、お客様の事を先ず優先に誠心誠意と取り組む事。
物づくりへの思いが一緒なのがうれしかった。

元はログビルダーで会社を起こし、カナダ、日本で家を建て。
今は家の骨幹をメインにいろいろと受注してるよう。。
相手先が大邸宅が多く、ストレスも大きいと思う。

スタッフ達には良い給料を上げて、
自分の住処は雨漏り、壁がチューに噛じられる中での生活。
1,2年以内には自分たちの家も新築したいと計画中

早く余裕が出て、実現できることを願います

弟の会社のホームページです、ご興味の有る方ご覧下さいませ大善組

 

 

12歳年下の弟、小さい時は胃腸が弱く、私がよく子守をしました。
日本へ来て、小1の中華学校の通い始めは、
一時は電車で送り迎え、弟を本当に可愛がってました。
弟もず~っと心の中は私を「優しいお姉さん」で居るみたいです(笑)

こころの頼りの母が亡くなって、日本に来た時は、居心地が良いように
出来ることをしてあげたいです。

大阪を離れる朝、さようならの挨拶の時、熊のような大きい弟が、
西洋式にハグをしてお別れでした(笑)


今度は家族みんなで来るよね。
楽しみにしてます

 

そうそう!
関空まで迎えに行って、いろいろと付き合ってくれた
弟の幼なじみで大親友のIsigami君、本当にいつもお疲れ様でした、
ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会。。

2016-03-21 | 想い

前の画像ですけど、毎年今の時期のジャガイモはとっても甘くて美味しんです♪

 

 『あーぁ、美味しかった、量も質も抜群だね!』とおっしゃるお客様。

先月から週一でご来店の80歳代の紳士。

初めはたまたまハートランドの前を通って入店し。
2回目は分かりずらかったのか!
『何回も探し回って、やっと着いた!』とおっしゃって(*'▽')

奥様が北加賀屋の大きい病院に入院中で、
お見舞いの後、昔よく通ってた中加賀屋商店街を
ぶらぶらと散歩がてらに来たと。。

『良く妻をすぐここの山村歯科に連れてきたもんです。』と、
にこやかにお話しくださって。

ご高齢だけど、セルフサービスを知って、
食器を返却くださって、恐縮でした。

『もう、妻が退院したから、今日でここも最後です。』

帰り際にまた『今までに食べたモーニングで一番美味しかった!』と。。何ともうれしいお言葉頂きました

               2年前の画像です^^;

また加賀屋へお出の時は是非お寄り下さいね

 

****♪♪****♪********♪♪****♪****~~★★★

『私達結婚します。』
『わ~ぁ~おめでとう~~で、いつ?』  
『来年の3月です。』

去年の10月頃、可愛い彼女とイケメンの彼氏、
2人が食器返却の時、照れ笑いながらの報告でした。
こんな知らせは本当にうれしい~~

ちなみに彼女はおなじみ(≧▽≦) 前に結婚報告してくれた
イケメンお兄ちゃんの妹さん。
7、8歳?頃からママと来てくれて、
すっかりレディーになって、またまた素敵な彼氏と出会い、結婚。。
他人の私もウルッと感激でした。

その結婚報告後のある日、彼氏さんが一人来店し、
彼女に内緒でサプライズしたいからと
彼女と関わりのある人として、協力を頼まれました。
「結婚おめでとう~」と書いた大きいカードを、
バンダナ君と私で持ってゆらゆらとポーズ(≧▽≦)
楽しいサプライズに思わず最高の笑みでした(笑)
それをビデオに収めて、結婚式に放映するそうです。

 

で、三日前の金曜日、彼女と彼氏がモーニングに来て、
『結婚式はいつ?』
『明日です』
『え~っ!おめでとうございます~』
またまた思わずウルッと。。
『前日に来てくれたんや!ありがとう~』

なんと!結婚式の翌日、昨日は家族皆でブランチにいらっしゃいました。うれしすぎ~~

       とっても楽しい声が厨房に聞こえてきます~(*^^*)

おかえりなる時、新婦と新夫(笑)が何度も
『 あの時はありがとうございました。』
『いや~不細工で、編集で切られてないんやね!』(笑)

そして、なんと『明日は名古屋に行くんです』!!(名古屋で新生活ですね!)
そんなわけも有って?結婚式で母娘が大泣きしたそうです。
ほんとに!可愛い娘が離れていくのは寂しいですね。(名古屋はまだ近いけど。。)

 

一期一会 ネットで検索しました************

一期一会いちごいちえ)とは、茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語。 茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する。
                **********ネットからでした。
 
ハートランドも常に【一期一会】の気持ちで頑張ります
 

 

 

 

 

 

 

 

 


                                  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしかった~~♪

2016-02-23 | 想い

 

ファインダー越しの米粒より小さいしずくに、ブレないように息を止めた頭がらくらくら(笑)

 

2月初めころはお客さんの入りが少し寂しいハートランド!!
なかばに入ってお客さんも増え。。と共に。。
厨房での菓子作りなので、連日昼3時頃にやっと休憩タイム。

夕食後は椅子でコクリコクリと寝てしまう日々が。。(笑)
なかなかブログに投稿出来ないでいました。^^;

 

昨日お昼前、補助さんバンダナ君と3人、厨房でゴソゴソと用事。。
チャイムの音と共に、自動ドアが開いて、
『いらっしゃいませ~お早うございます~』と3人で挨拶しならが見たら。。

『わ~ぁMさんだぁ~~』と久しぶりご来店の常連さんに思わず声が出ました。

息子さんに車いすを押してもらいながら、
手を差し伸べる仕草に、ホールに早足で出て
手袋をしてる手を握り、『おひさしぶりです~』と声かけたら、
『会いたかった、早く来たかった。』
と目を少し潤みながら話すMさん。
いつもは冷静で、言葉少ないMさん。
その様子にこちらまで少しびっくりし、うるっとしちゃいました。

『今退院したばかり、家に帰る途中で
先にこっちへ来ると言ってるので。。』笑顔で話す息子さん。。

え~ぇ!そうなんだ!とほんとうに嬉しい思いでした(*^^*)

いつもより多めにお出ししたフルーツを、
こちらを見ながら『今日は多いねと。。』
『はい、ちょっとの退院祝いです。』(≧▽≦)

可愛い物大好きなMさんに、
『いつも来てくれはるので、季節外れやけど。。お礼です。』
と差し出したクリスマスのサンタさん♪ (サンタさんの小物が好きと前におっしゃたので)
『こんな顔しても意外と可愛い物が好きなんや。。』嬉しそうに息子さんに(≧▽≦)

ハートランド大好きでほぼ毎日通ったMさん。
持病の腰が悪化して、二人の息子さんが代わりばんこで
連れて来て下さるんです。
優しい息子さん達にも感謝です。

先日撮った花達でした♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする