ほっこりひといき。。。ハートランドで♪

日常のちょこっとつぶやきと
ハートランドカフェーのお知らせを
お届けします~♪

ワクチンで腫れなかった♪

2021-06-30 | 日常(店)

区役所の花壇のお花たち。 iPadで撮りました

 

 

 

昨日定休日 

住之江区民ホールで1回目のコロナワクチン接種を受けてきました。

 

本人確認、1回目か、2回目かと、 とっても慎重な手順を経て、

注射を待ちます。

 

ブースに入ったら、

地元の整形外科の先生が注射担当でした

『ちょっとチクッとしますよ』と言われた同時に、

ン?刺したんかな?と思う同時に、『終わりました』と言われて、

全然痛くなかったです。

 

夕方のテレビニュースで、

吉村知事もワクチン接種をされて、

「今まで打った注射の中で一番痛くなかった」とおっしゃってました

 

 

そして、心配してた副反応、

まる1日経って、肩の接種部位をさわったら、ちょっと痛みがあるぐらい、

熱も、腫れもなく、本当にラッキー

 

昨年10月に受けたインフルの予防接種の翌日には

アレルギー体質の私は上腕の裏が大分腫れて、

三日目は痒くて眠れないほどだったので、

今回は心配して、冷却ジェなどを用意したけど、杞憂でした。

 

当日と今日も、体が疲れないように、左腕も余分に動かないようにしたり、

体調を楽にしましたね

 

先週受けた補充さんも腫れも熱も無しでした。

 

常連さんで歌唱教室の生徒さん達、

85歳のOさんはワクチン接種、2回とも副反応なし。

 

そして夫婦でいらっしゃる アレルギー体質の奥さんは2回とも副反応なし。

85歳のご主人のほうが、2回目少し頭痛がして、

市販のお薬でよくなったとおっしゃってました。

年齢は関係ないと言われたけど、

やっぱり若い人は大分しんどいみたいですね。

 

そうそう、昨日同じ日に、

会社での職域接種をして来たお嫁さん。

接種後の夜から からだ左が痛みがあって、重だるいと言ってました。

もちろん、お仕事はお休みです。

 

40歳、45歳の息子たちも接種券が届きました。

大阪市のコロナワクチンページを見たら、

7月下旬に予約始まり、8月2日から接種が出来ると載ってました。

 

着実にワクチン接種が進んで、

安心感があるけど、またまた感染力が強い変異ウィルスによって、

マスクは当分はずしたら駄目のようですね

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏もよう。クロースアート。さくらんぼ♪

2021-06-29 | 日常(店)

6月半ばにはお店も夏模様。

両サイドのクロスアート、涼し気なステンドグラスも全部妹の作品です。

 

 

 

と蝶 手間ひまのいるとっても凝ってる作品。

 

 

昨年 いつか?の夜(笑)、妹に会いに行った時に、『上げる』と、

もらった淡いパステルカラーのクロスアート

 

 

オーガンジーなどの布で作ったとっても繊細で綺麗な手芸です。

 

 

閉店後、バテたので、きれいに撮れてません

オーガンジーで何層も重ねて厚みを出して、花が咲いてます

 

蝶々の触手も布でコヨリにして付けてます

 

 

 

~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪***~~♪~~♪~~♪*~

そして、お嫁さんの実家からの旬のさくらんぼが届きました。

キラキラ可愛いさくらんぼ♪

お店にも出して、家でも食べて、美味しく頂きました

 

いつもありがとうございます~

 

 

 

 

 

先週日曜日(父の日)とっても久しぶりに

るかちゃんファミリーがお越しでした

 

おどけて見せてくれるルカちゃんも今年は小学校3年生。

背も大分伸びてます。

いつもの挨拶、ハグハグ

コロナのせいでまだまだハグができない~~~

 

 

 

 

 

で、もうちょっとしたら、

私の一回目のワクチン接種に行きます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種、予約。。ちょっとバタバタ。

2021-06-25 | 日常(店)

店内お花が切れたので、商店街のお花屋さんで買ったパステルカラーの花たち♪

 

 

 

相変わらず仕事で、家の用事でバタバタの日々。。

 

週明けの日曜日は緊急事態宣言最終日。

でも、朝8時半ごろから11時半までの3時間。。

家族連れのお客さんが次から次へと多くいらして、

幸い、密には成らなくて本当にラッキー。

久しぶりに本来の?日曜日の賑わいでめっちゃ嬉しかったです。

 

緊急事態宣言解除された翌日の月曜日も、

いつもより多くお客さんがいらして、

皆さんちょっと安心されてるのかな?と。。

 

おとといの水曜日は平日なのに、

なぜか、友達どうし、カップル。。と

またまたお客さんが多くお越しで、うれしくて張り合いが出ます

バンダナ君、『平日なのになんで一気に来るんやろ?』と

『そりゃーみんなハートランドへ来るって、おんなじ気持ちだからやん』のわたし。

 

でも。。昨日、今日はまたまた普通の平日に戻りました

 

 

 

今年で66歳、3時間ハイスピードで集中して仕事したら

もうへろへろです。

後はまたまた下ごしらえ、バンダナ君が昼休憩を終えて、

やっと上がれる〜〜

朝お店に入ってからほぼ7時間弱。。

遅めの昼食後は

 

 

閉店後、ちょこちょこの家事済ませて夕食後は

毎度、同じパターン(笑)

このアバターが使いやすいです。

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

そして、20日の日曜日、

住之江区役所2階舞昆ホールで、

補助さんが一回目のワクチン接種を受けて来ました。

係りの方たちがとっても親切で

丁寧に誘導してくれたと喜んでました。

 

 

私の接種予約はその翌日、月曜日の9時から。

前日に、ネットのワクチン予約サイトで接種番号とパスワードなどをセッティングして。

事前シュミレーション。

当日9時丁度で予約に入ったら、

スムーズに予約完了です。

来週29日の火曜日接種します

 

献血クラブから、

梅雨時分、献血者減少での献血依頼のメールが数回来たけど、

接種がもうすぐあるので、今回はやめました。

 

ワクチン終わって、体調整えたらまた献血に行きます

 

 

歌唱教室の生徒さんAさんからちょくちょく先生にと、お花を頂きます

 

素材として使う時に(笑)バンダナ君にポーズしてもらってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバターで遊ぶ♪

2021-06-11 | 日常(店)

ヤッホー アバターの私です

実物よりず~~っと若めで、綺麗めですが。。(≧▽≦)

小太りの体型は似てるかな(笑)

 

 

 

実は、今年入って、毎日覗くフランス在住の方のブログで、

bitmoji   というアプリを知り、ダンロードして遊んでます。

 

忙しい仕事の後、休憩時には動くのがしんどくて、

ぼーっとiPadをいじってゆっくりします。

そんなとき、bitmoji で自分のアバターを作って、

ひたすら、着せ替えながら遊んでます

 

絵文字をキーボードに取り込むこともできるけど、

ずべての情報がキーボード打つことによって筒抜けになるのが嫌なので、

ちょっと面倒だけど、

作ったアバターを右クリックで画像保存して、

ラインでもスタンプとして使えて楽しくて便利です

 

 

 

 

 

連日菓子作りとかある時は

休憩に上がったらこんな状態(笑)

食後はこんな状態。

絵はすべてアプリ側の作成したものです。

 

 

ですが。

ここ数日、平日は店内お客さんが少なく、

菓子作りもないので、体力がある時はせっせと大物洗濯、

片つけなどを頑張ってます。

 

 

一昨日まではこんな感じ。

 

暑いから、髪切った後はこんな感じ。

2016年から、美容院には行かず、ず~っとおうちでセルフ散髪です

 

 

九州の叔母さん(義母の妹さん)から毎年自家栽培のびわを頂きます♪

小ぶりだけど、甘くて美味しいです

バンダナ君が剥いてくれました

 

 

ママとクッキーを買いに来る1歳半ぐらいの可愛い僕ちゃん♪

帰りにはお手々をお口に添えて、くちびる尖らして、

投げキッスをしてくれます。

もう~~~可愛すぎですよ

お返しにこちらからも。。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ♪

2021-06-04 | お出かけ

4月20日に行った舞洲シーサイドパークのネモフィラをやっとアップです。

自分のお気に入りの一枚

 

 

 

数年前、SNSで見た青一面の爽やか景色の画像に釘付け!

国営日立海浜公園(茨城県)であったので

いつか行きたいな~と思いつつ。。

 

なんと!

2019年、大阪の舞洲シーサイドにネモフィラ園が開園されました

「ネモフィラ祭り」として、4月上旬から5月初めまでのひと月。

 

2019年は他の日帰り旅行が有って断念、

去年、2020年はコロナで開園中止。

今年は無事にネモフィラ祭りが開催されたけど、

3回目緊急事態宣言で5月5日までの開園が4月25日までになりました。

その前に行った私はラッキーでした♪

 

マンボウ期間中で電車乗るのがちょっと心配だったけど、

近いのも有って、補助さんが車で一緒に行ってくれました。

 

 

20日は平日、人出は少ないだろうな~と予想に反して、結構な人出

着いたのは午後3時頃だったので、帰る人が多く、

ゆっくり見れてよかった。

 

 

入り口すぐ、人がいっぱい。後で白いテントの下は売店だとわかりました。

 

 

初めて見る青一面の景色にハイテンション

小さい青い花に、補助さんも『小さいのに一生懸命咲いてるな』と花への感想

爽やかなブルーが癒しになります♪

白いネモフィラも。中にはポツリと赤もあったり。

海に面して、心地よい潮風が吹いて、ウィルスも吹っ飛ぶと思いますよ。

 

ネモにゃんが居ったー (公式キャラクター)

 

ネモフィラ畑。海。山。

 

両サイドは桜の木、時期が重なったら、ピンクとブルーで綺麗でしょうね。

あっ!右上の小さい黒い点はヘリコプターです

 

赤ずきんちゃんもうっとり。

きれいね

 

 

青が癒しになるね

 

2時間近く付き合ってくれた補助さんが疲れ気味

売店が閉店間際で買った青いソフトクリーム♪

普通のソフトクリームの味で美味しいですよ

 

出口付近のチューリップとのコラボ畑。

 

ピンク、白があって可愛いです。

 

平日は5時で閉園なので、夕日は見られないです。

 

来年も絶対また行きますよ~

 

 

 

今日は大雨の予報だったけど、雨は強くなくてよかったです。

 

補助さんが歌う黄昏のビギン、

Youtube にアップした当初は

「ジメジメ梅雨の鬱陶しさを、ふきとばしてくれる」と嬉しいコメントを頂いた曲です

黄昏のビギン

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする