ほっこりひといき。。。ハートランドで♪

日常のちょこっとつぶやきと
ハートランドカフェーのお知らせを
お届けします~♪

献血。平和を願う。

2022-02-28 | お出かけ

SNSにアップで来るように、ミニプラカードがいろいろ用意されてます。

 

 

例年1月、2月は寒く、風邪ひきさんが多い、

そしてこの2年間はコロナ感染者増で献血者がとっても少ないからと、

献血依頼メールが来ます。

 

私も咳をする日があったり、

しもやけしてお薬飲んでる期間があったり、

やっと体調が戻り、

2月第4木曜日(定休日)御堂筋献血ルームに行って来ました。

 

 

地下鉄乗って、

速歩きで到着して、まもなく問診のとき、

毎度だけど、血圧は平常より高めになってます。

でも、今回はなんと上が152

自分でもびっくり!

 

医師、『いつも高いんですか?』

『いえ、平常は120ちょっとで、

電車乗ってここまで速歩きしたら、毎回高いけど、

あと落ち着いたら平常に下がってます』

 

医師、『範囲内だから、大丈夫ですよ。』

と、壁に貼ってある血圧表を指差しながら、

なんと!献血可能な上限は上180になってる!

令和2年から改定されたようです。

 

 

いろいろ手順終えて、およそ20数分後、

400ml 採血終わって、血圧計ったら、今度上は105!

 

看護師さんがちょっとびっくりして、

『お飲み物を飲んでゆっくりしてください』と、

2杯目は温かいココアを飲んで待って、再度計ってくれる。

『えっ!まだ110ですね、もうちょっとゆっきりしてくださいね』と言われ。。

3度目は本来の126でやっと献血台から降りました。

つくづく、体調が変わってるんだなと。。

 

 

今年は寅年だから トラ?の献血ちゃん

献血ルームに人気アイドル?芸能人のサイン色紙

 

 

今回も貯まったポイントで献血ちゃんマスクホルダー

簡易Bluetoothイヤホンの景品、

そして、台灣のWHO参加支持のエコバックも

いろいろ頂いて、ありがとうございます

 

 

 

 

その後、

心斎橋通って本町へ行く途中、

ガラス張りで店内がよく見えるカフェ。。バーガ屋さん。。

コロナのためか!お客さんはとっても少なかったです。

 

長くうろうろしたくないので、

心斎橋の問屋さんでササッと要るものを買って、

でもお腹すきすぎて

ちょうどシモジマの前に

新規オープンの台湾ラーメン屋さんがあって入店。

美味しいラーメンだけど、濃いめの汁は半分残しました。

自家製のコマ団子のようで、

胡麻餡がたっぷり入って美味しかった♪2個ぺろっと食べちゃった

もちろん家族分も購入です。

 

 

フェリシモで買った大きめのリュックに

大きい袋2個分!買ったもの全部詰め込んで、

手には手抜きの夕食に買ったお弁当3こ。

 

補助さんにわざわざ本町まで迎えに来てもらうのを遠慮して、

地下鉄で帰ったら、

もう、重くて重くて

 

もちろん、駅には迎えに来てもらったけど。

 

夜 鏡で見たら、

リュックのベルトの跡が赤く、くっきり付いてました。

次は遠慮せんとこ(笑)

 

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~

仕事から家に上がったら、

報道番組のウクライナ情報がとても気になります。

番組がない時はYou Tubeで見てます。

 

理解不能な国のトップの行動に、怒りと悲しみ。。

ウクライナに応援でツイッターで見た

ウクライナ大使館への寄付。

少しばかりの金額ですが応援の気持ちで、明日寄付します。

被害されてる国民は辛くて大変な状況です。

戦争に反対のロシア国民も辛い、悲しみの中にいます。

 

早く終結が来ますように。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南港の夕日とファーベクス2021

2021-10-28 | お出かけ

南港 咲洲 COSMO TOWER  55階展望台からの夕日です。

 

 

 

ちょうど2週間前の第2木曜日、(9月から定休日になりました。)

 

お天気は良いし、何もしなかったら勿体ない!と。

夕方にニュートラムで、見たかった夕日見に南港へ。

もう5時半前になりました。周りは薄暗い。

 

海から夕日を見たかったので、ATC裏の海沿いに。

 

 

サンフラワーが2艘停泊中。

 

1艘が岸を離れていきました。

 

どちらまで旅立つのかな。。

 

船の旅は、少しもの悲しさ。。と海上での開放感もあって、

船の旅も良いもんでしょうね。

 

おひさまが沈むのを見たかったけど、

こちらの角度では見られなかったです。

40数分カメラタイムで、後は急いで帰りました。

 

 

 

その翌日は

毎年開かれる食の展示会ファーベクス展最終日。

展示会へ行く目的と、

あとは前日見られなかった夕日を見に またまた南港へ。こっちがメイン(笑)

 

 

 

咲洲 コスモタワーからの景色は最高~~  5時頃。

カメラのお供たち ハロウィーンシーズンなので、かぼちゃくんも

 

 

ファインダー越しの夕日が最高にきれいです  5時18分。

 

夕方5時15分。

 

 

 

かぼちゃくんと夕日。 5時22分。

 

5時22分。 少しずつ。。

 

5時25分。 刻々とおひさまが沈んでいきます。

 

もう沈んでいきます。

 

5時26分。 おひさまが見えなくなった。

 

かぼちゃくん おひさまが無くなった。

 

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

夕日の前はもちろん展示会へ。

 

当日15日はまだまだ暑かったです。

銀杏の木もまだまだ緑いろ。

 

 

定番の大阪府咲洲庁舎の画像

 

インテクス大阪の正面。

 

お店の用事を済ませて、てくてく18分歩いてニュートラム駅まで。

(補助さんは歌唱教室のレッスンがあったので。駅まで送ってもらえず)

 

 

4時前になったので、いろいろ回れません。

コーヒーブースを回って、アイスクリーム試食して(笑)

 

 

コーヒー泡がモクモクとすごい膨らんで、とってもきれい

 

 

チャンピオンがコーヒーをサーブ

 

イケメンチャンピオン

 

違うバリスタさんがカプチーノを入れて下さいました。

 

いつもながら 美味しいです♪

 

 

お腹も膨れて 

いよいよ展望台へ上がって夕日見に行きました。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血、クッキー、オリンピック観戦。

2021-08-03 | お出かけ

久しぶりにバタークッキーも焼けました~~ それにしても毎日暑いにゃー

 

 

 

 今日は定休日、

部屋中をちょこっと片付けながら、

オリンピック見ながらゆったり過ごしてます。

 

 

 

2回目のコロナワクチン接種も終えたので、

先週火曜日は心斎橋の献血ルームへ献血して来ました。

 

コロナそして猛暑で献血者が大分少なく、

献血依頼メールが数回来たけど、

ワクチン接種が控えたので、

やっと行けて、ホッとしました。

御堂筋献血ルームは大丸百貨店の真向かいです。

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~

2011年東日本大震災の時、

自分でもなにかできる事あったら良いな と思って、

年2回の献血を決めたけど。。

仕事となにか?の都合で今回でやっと13回目。

。。献血出来ることに感謝です。

 

*~*~*~*~*~**~*~~

 

献血ルームで、

椅子に横たわって、

終わるのがいつもより遅いなと思いながら、

シゲシゲと血液の袋を見たら、

400mlは結構多い!と ちょっと感心。

 

看護師さんに『取った以上の水分を摂ってくださいね』と言われ。

献血前にいちごオーレを一杯、

献血すぐ後は温かいお茶を一杯

帰るまで15分の間に抹茶オーレを一杯。

もう、お腹チャプチャプ

プラカードが逆になってる インスタにアップする小物が用意されてます。

 

 

今回は消毒液のプレゼントを頂きました

 

 

 

見上げたら、街路灯の形が面白い

御堂筋イチョウ並木のイチョウの葉っぱ

 

 

その後はテクテク本町までお店の消耗品を仕入れに行きます。

買い物終わる頃に、補助さんが迎えに来て

今度は松屋町まで、プリンカップ、クッキー袋も買って帰宅。

 

 

 

夏に入り、

厨房中 連日湿度は60、70%とめっちゃ高い

休み明けの水曜日、とっても久しぶりに湿度が50%ちょっとになって、

急いで生地ねってクッキーを焼きました。

翌日木曜日も大丈夫だったので、

ストックしてたバタークッキーも焼いて、

ガラガラの陳列棚にやっと少しクッキーを並べました。

久しぶりにバンダナ君も登場

 

 

 

今日はオリンピックのハイライトを見ながら、

選手たちの感激な瞬間に思わずうるっと来たり、

感動を頂いてます。

もう数日で終わりですね、

引き続きテレビの前で応援です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ♪

2021-06-04 | お出かけ

4月20日に行った舞洲シーサイドパークのネモフィラをやっとアップです。

自分のお気に入りの一枚

 

 

 

数年前、SNSで見た青一面の爽やか景色の画像に釘付け!

国営日立海浜公園(茨城県)であったので

いつか行きたいな~と思いつつ。。

 

なんと!

2019年、大阪の舞洲シーサイドにネモフィラ園が開園されました

「ネモフィラ祭り」として、4月上旬から5月初めまでのひと月。

 

2019年は他の日帰り旅行が有って断念、

去年、2020年はコロナで開園中止。

今年は無事にネモフィラ祭りが開催されたけど、

3回目緊急事態宣言で5月5日までの開園が4月25日までになりました。

その前に行った私はラッキーでした♪

 

マンボウ期間中で電車乗るのがちょっと心配だったけど、

近いのも有って、補助さんが車で一緒に行ってくれました。

 

 

20日は平日、人出は少ないだろうな~と予想に反して、結構な人出

着いたのは午後3時頃だったので、帰る人が多く、

ゆっくり見れてよかった。

 

 

入り口すぐ、人がいっぱい。後で白いテントの下は売店だとわかりました。

 

 

初めて見る青一面の景色にハイテンション

小さい青い花に、補助さんも『小さいのに一生懸命咲いてるな』と花への感想

爽やかなブルーが癒しになります♪

白いネモフィラも。中にはポツリと赤もあったり。

海に面して、心地よい潮風が吹いて、ウィルスも吹っ飛ぶと思いますよ。

 

ネモにゃんが居ったー (公式キャラクター)

 

ネモフィラ畑。海。山。

 

両サイドは桜の木、時期が重なったら、ピンクとブルーで綺麗でしょうね。

あっ!右上の小さい黒い点はヘリコプターです

 

赤ずきんちゃんもうっとり。

きれいね

 

 

青が癒しになるね

 

2時間近く付き合ってくれた補助さんが疲れ気味

売店が閉店間際で買った青いソフトクリーム♪

普通のソフトクリームの味で美味しいですよ

 

出口付近のチューリップとのコラボ畑。

 

ピンク、白があって可愛いです。

 

平日は5時で閉園なので、夕日は見られないです。

 

来年も絶対また行きますよ~

 

 

 

今日は大雨の予報だったけど、雨は強くなくてよかったです。

 

補助さんが歌う黄昏のビギン、

Youtube にアップした当初は

「ジメジメ梅雨の鬱陶しさを、ふきとばしてくれる」と嬉しいコメントを頂いた曲です

黄昏のビギン

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日&道の駅「しらとりの里」

2020-09-29 | お出かけ

秋分の日はお出かけ日和♪ 空もすっかり秋模様のいわし雲♪

 

 

 

9月の連休はいい天気に恵まれて、

皆さん外出のようで、商店街はシーン。

ハートランドも店内静かでした

 

連休三日目は敬老の日、

町内役員さんが老人?(笑)のいる世帯にお祝いのお届けです。

いつもは一つなのに。。今年は二つ頂きました。

はい、私も今年から敬老される側になりました(笑)

年取って、お祝いを頂くとは、

ありがたいです

 

 

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

連休最終日秋分の日は、ハートランドは定休日なのでおやすみでした。

前から、お嫁さんが道の駅に行きたいと、

『お母さんも誘って』とバンダナ君に言ったそう。

当日は小息子も連休中、こんなチャンス滅多に無いので、

小息子も一緒に4人で羽曳野市の道の駅しらとりの里へ。

補助さんは外出嫌いなので、お留守番です

 

 

で、新車で2回目の遠乗り。。

遠乗りと言っても50分弱の道のりですけど(笑)

 

話がそれますけど。。

まる20年乗った初代プリウスは、

乗ら無さすぎて、(6万キロ弱しか乗ってない)

ハイブリッドバッテリが不具合になって

8月の車検ギリギリ6月末の買い替えです。

 

 

 

やっぱり、祝日は込みます。

駐車場に入るのに長蛇の列

 

直売所に入るのも20分ほど並んでやっと入店。

 

 

 だけど。。

11時半頃は、すっかり空いてたようでした。

家に帰る前、念の為もう一回直売所に入ったら、

とても空いてて、でも品物はまだありました。

全部は回らなかったけど、次に来るときはお昼過ぎのほうが良いと思いましたね

 

 

朝晩すっかり涼しくなったけど、快晴のお昼は暑かったです

 

こちらのおうどん、美味しかった~~

ここでも20分待ちましたよ。

 

 

 

早めの昼食を終えて、ちょっと高台の広場へ。

小さいお子さん連れの家族で賑わってました。

外に出たら、「しゃぼん玉を吹く!」と百均で買って用意(*^^*)

私は撮る方なので、お嫁さんに吹いてもらいます、

もちろん自分も遊びました、楽しいですよ(笑)

 

僕ちゃんがとっても喜んで、しゃぼん玉を追いかけてます

 

 

 

すかてるで」面白い名前(≧▽≦)直売所の名前?

本当に、品物が安くて新鮮なので、また行きたいと思います~~♪

 

 

帰り道にある星乃珈琲で一息、デザートタイム♪

 

 

 

 

ついつい、買っちゃいます!

 

そうそう、おうどん屋さんの隣のたまご屋さんで買った厚焼き玉子、

あんまり甘くなく、お出しがよくしみてとっても美味しかった♪

 

直売所で販売の地元の方たちのタコめし、かやくご飯も美味しかったです。

厚切りベーコンもグッド

次はもっと多めに買いたい~~

 

 

 

オクラの花!ひとパック80円!初めてみました

さっと洗って、そのまま食べたら、癖がなく、

ほんの粘りが有って、あっさりして食べやすかったです

花だから、綺麗です♪

 

可愛い小花、一束100円!めっちゃ安い!

ハートランドで一週間楽しめました。

 

列ぶのにちょと疲れて、暑くてちょっとしんどかったけど、

楽しかった~~

バンダナ君、お嫁さん、小息子も、ありがとね

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月半ぶりの外出&献血♪

2020-05-30 | お出かけ

インスターに写真アップするように、いろいろミニプラカードが用意されてます

 

 

 

2ヶ月半ぶりに心斎橋、本町に行きました。

 

緊急事態宣言から献血登録者に度々献血協力のメールが来ます。

外出自粛で、献血者が大分少ないようです。

まずは5月末まで急ぐとのことで。。
定休日の火曜日に行って来ました。


地下鉄心斎橋駅降りて、
大丸百貨店1階の化粧品売り場を通り抜けて御堂筋側に出たら、
すぐ向かい側に御堂筋献血ルームがあります。

 


当日、大丸百貨店の入り口で、
店員さんが入店する人々に、丁寧に消毒液を手に吹きかけて下さいます。


入店してすぐ目に飛び込んだのはちょっと異様な光景

広い化粧品売り場の店員さん達、
皆んな白いマスク、そして同じフェイスガードをつけてます。

SF映画の1幕のような。。

これも感染予防のため、皆さん頑張ってます

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

献血ルームでは、前回(去年12月)の時より、献血者が少ないです。
そして、その時間帯に居た4,5人?皆さん男性!


隣で採血されてる40代の方。
看護師さんの丁寧な応対に、
『いたれりつくせりですね』と喜んでました

ほんと!看護師さん達、皆さん丁寧で親切です。
室内も居心地が良いです。

 

阪神タイガースの献血ちゃん♪ マスク姿(≧▽≦)

サングラスの献血ちゃんもマスク必須ですね(≧▽≦)

SNSに写真アップを推奨してます(^^)

 

献血依頼で行ったので、いろいろお土産をいただきました(≧▽≦)

 

 


その後は本町のシモジマでお店の消耗品、
総合問屋さんで日用品と乾物、おやつなどを購入。(どちらも配送お願いして)

帰りはまた心斎橋まで歩いて、
2ヶ月半振りに551の豚まんとお惣菜などを買って、
夕食を手抜きでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血10回記念杯♪

2019-12-18 | お出かけ

とっても素敵な記念杯♪ クリスタルはきれい~~

 

 

寒い冬は風邪引きさんが多く、 体調不良の方が多いため、

赤十字への献血が足りないそうです。

 

そんな時は献血登録会員にメールが来ます。

【緊急】とあるので、行かなくちゃと思い、

昨日定休日やっと心斎橋献血ルームへ行ってきました。

なんと! 献血10回達したので、とっても素敵な記念杯を頂きました。

 

 

夕方5時頃に到着、御堂筋のイルミが綺麗です♪

 

 

血液がにじみ出る切り傷が有っても駄目、口内炎かかっても献血できないと

看護師さんが言ってました。

 

献血にはいろいろの条件にクリアーする必要があって、

自分自身の体調万全であることに感謝です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーンナイトインUSJ♪

2019-10-30 | お出かけ

 

 

 

 

 今年で3回目の一人 ハロウィーンナイトへ行きました(≧▽≦)

 

今回はとってもにぎやかで可愛いフォトスポットがありました♪

買ったチュロスでまず一枚(≧▽≦)

サクサクして美味しかった~~

とってもグロいピザまん!ぬくぬくでこれも美味しかったです♪

 

 

以下は、声かけて撮らせてもらった写真です♪

メークがリアル!

 

こちらのお嬢さんたちはわざわざポーズをとってくれました♪

不気味な雰囲気

 

彼女たちはとっても礼儀が良くて、フレンドリーなんです!

ハロウィーンにでかけたら、皆んな親切で、ハッピーで可愛です♪

 

 

 こちらをクリックしたら大きい画像がでます♪

 

呪いの花園の貴婦人。

2メートル以上メデューサ

あ~~ぁとっても楽しかった♪ そして歩き疲れたので、閉園前に帰りました。

それでも7時半頃までめいっぱい遊んで、怖い映像見て楽しみました♪

 

 

 

まだまだいっぱいある写真、また次回アップしますので、またご覧くださいね♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪子とルンルンデート♪

2019-07-18 | お出かけ

着物調のドレス、帯のようなベルトがとっても素敵できれいです♪

日本を誇りに思うのがうれしいですね

 

 

 

 

ハートランドオープンの年(2001年5月)

同じ年の6月生まれの姪子ちゃん、今年で18歳になりました。

6月にカナダ地元カムループスの高校を卒業して、大学行く前の時間を利用して、

同じ理念の教育を行う日本の高校に3週間のプチ留学

 

その高校がある横浜、

横浜に居る弟の親しい友人宅でホームステイでした。

いろいろ吸収して最高に楽しかったようです

 

その後、大阪に3泊3日、会いに来てくれました。

 

このドレス、Miki ちゃん(義妹)の手作りなんです

愛情のこもった渾身の作品(^^)

こちらは日本では成人式のようなイベントで、皆さんおめかしのようです

 

 

 

8日の午後、横浜から新幹線で大阪に到着

3時前に、地下鉄に迎えに行ったバンダナくんと帰って来た瞬間を待ち構えてパシャ!

 

『パパラッチだよ』と冗談言いながらカメラを向けたら、

慌てて顔を隠す仕草(笑)大阪育ちのお父さんのDNAをしっかり受け継いでます(≧▽≦)

 

 

 

翌日が丁度定休日、朝イチはきなこパンのレッスン(*^^*)

 

 

お昼ごろに姪子と本町心斎橋へ。

商店街から地下鉄に向かいます。

 

本町で降りて、シモジマで友達へのお土産にマスキングテープをいろいろ買って、ご満悦。

 

 

お腹空いて、丸亀で簡単におうどんを食べて次の目的地へ。

 

私も初のアメリカ村へ。

 

前日ネットで美味しいスイーツを検索して、心斎橋界隈のお店へ。

 

オープン時は一時間以上待ちだとか!この日は席が空いてました

ほんと!ふわっふわでめっちゃ美味しい~~

姪子ちゃんも大喜び♪ 人気のタピオカドリンクも空っぽ(≧▽≦)

 

この後は、すぐ近くのフライングタイガーコペンハーゲンのお店で楽しいものをいっぱい見て、

ちょこっとお買い物

 

心斎橋商店街の3Coinsのお店でもいろいろ見ては、ちょこっと可愛いものをゲット

ぶらぶらよく歩きました。

 

仕事以外での心斎橋は何十年ぶりだろう?

 

 

夜はバンダナ君、お嫁さんと6人で近くのくら寿司で夕食。

なんとも庶民的です

 

 

 

 

 

水曜日、姪子は妹と天王寺で半日デートでした。

ちんちん電車で天王寺で妹と合流。住吉駅に向かいます。

 

 

*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪***~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**

11日の木曜日、いよいよ夕方5時発でカナダに帰る日

 

大、小のスーツケース、リュックにショルダーバック。

そして一番大変な書籍、衣類の入った大きいダンボール箱、

前日、クロネコヤマトに空港受け取りで依頼に行ったら、

2日前に預けないと駄目と言われました。

詳しくは聞いてないけど、なんでだろう

九州の福岡でも翌日の朝に荷物が届くのにね!

 

 

もちろん、ラピートで一緒に関空まで。

キン肉マンの格好いい絵が。

漫画ファンはたまりませんね!

 

 

少し時間があったので、最後に日本食をと、ネットで調べた

2階フードコートに有る【お寿司ほんまもん】さんへ。

朝食が遅かったので、少しだけ頂きました。漬けサーモンおいしい~~

後は金目鯛のお寿司も、姪子も喜んで、嬉しかった♪

 

 

いよいよお別れです~~来年の冬は家族みんなで来る計画です

 

 

 

せっかく一人で電車で行ったので、空港展望台も行かなくちゃ!

曇りだけど、雨じゃないのがラッキー♪

 

周り360度見れます。

間に何機も飛び発ってました。

トリーミングして♪

 

 

4時50分発の帰りのバスを待ってたら、空港には戻らず、りんくうタウンアウトレットの中でバスが止まりました。

電車の駅を探しもって、アウトレット中をず~~っと通ってやっと泉佐野の駅

 

やれやれやっと帰れます。

ラピートは本当に早くて快適でした

 

住吉大社まで補助さんが迎えに来て、さぁ!帰って店じまいの掃除でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏への心がまえ&1000000人のキャンドルナイト♪

2019-06-08 | お出かけ

【100万人のキャンドルナイト】でのピンク色のキャンドルがとっても可愛いです♪

 

 

 

 

北に面してるハートランド入り口、

 今日は心地良~いひんやりした風がそよそよと吹いてました。

3階の窓からもヒューヒューと涼しい風が入って来て、もう最高~~

 昨日の大雨で、空気が冷えたかな。。

 

春が終わる頃から、〜〜苦手な夏の到来に気が滅入ると思いながら、

 酷暑のしんどさを、今年は平然と過ごせられる様にしっかりと自己暗示かけて

 

でも。。 5月末頃から今日まで、間に暑い日はあったものの。。

 去年よりは大分涼しい~ めっちゃうれしい

 

夏本番はこれからだけど(笑)

ネットで壁掛け扇風機を購入、これで厨房も少しは快適でしょう!

 

 

 

またまた、半月ぶりの更新です。

 

5月後半も、住之江公園のイベント【住之江スタジアムコーンサート】にちょこっと行ったり。

いろんな屋台がいっぱい出てました。

数年前、住之江公園クリスマスコンサートの時に初めて聞いた「ウーミン」さんの歌、

声がさとう宗幸さんのように爽やかで良かったので、今回も出演とあったので、

急いできたけど、一曲だけ間に合った♪

 

穂積純典トリオ ジャズのサウンドがノリノリで最高でした♪ ピアノとベースがいいですね♪

2曲だけ聞いて、急いでお店に戻って閉店作業です(≧▽≦)

 

 

 

6月5日の西梅田一帯で行われてる、夏の【1000000人のキャンドルナイト】に行ったり、

いろんなグループによっての作品のようです。

 

お花とピンク色のキャンドルに『可愛い~~』と、ひときわ女子の歓声が上がってました(*^^*)

露出を上げたり、少し補正しました。

8時から10時まで、沿道の建物は消灯になって、遊歩灯を目印でいろいろ見周り。

とっても鮮やかな灯りが。。

花魁のシルエットになってます。撮る時は気付いてなかった!翌日のホームページで知りました(≧▽≦)

今回は前回より多く回れてラッキー♪でもこれでもまだ4分の1ほどしか見れてない

10時で、ボランティアさん達がろうそくをひとつひとつ消して行きます。

本当にお疲れ様でした。

お陰さまでとっても素敵な灯りに癒やされて、楽しいひと時でした

 

 

 

 *~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

ギックリ腰になりかけの補助さん。 痛くて、ゆっくりゆっくりの動作。

痛みが酷いときはもちろん上で休息。

 歌唱教室は生徒さんに気づかれ無い様にレッスンしてますが。。

一週間後にはお店も手伝ってくれて、

座ってできる作業を目一杯してくれて、助かります

 

なんだかんだ、忙しい日々で、

 用事のない定休日は最低限の家事をして、

ひたすら横になって、寝て、ちょこっと用事してまた寝て。。

おかげで店明けは元気はつらつです。(一応は(≧▽≦))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田、中之島のイルミ&ドイツ村♪

2018-12-22 | お出かけ

大阪駅時空の広場、スノーマンのイルミが可愛いです♪

 

 

先週土曜日は3回目のクリスマスクッキーを焼いて、やっぱり日付超えて深夜の3時に終わって就寝でした。

頑張っていっぱい作ったので、定休日は心置きなくイルミネーションを見に行けます。

 

定休日はゴミ出し後に2度寝したら、お昼になっちゃった!

慌てて家事を済ませ、夕方に梅田へ向かいます。
流石に夕食準備が出来なくて、補助さんと小息子には店屋さんの買ってもらいました

 

 

大阪駅の階段、今年はビルの模様が素敵♪

 

 

地下鉄梅田駅で降りて、ドイツ村のある新梅田シティに行く方向がわからなくて 地図とにらめっこしたら、

若い女子が、『なにかお探しですか』と、とっても親切に行き先を教えてくれて、本当にうれしかった。

親切で可愛い若い子が多いです

 

ドイツ村に到着。

ドイツのメリゴーランドがお出迎え♪

ジョッキを購入してビールかワイン、ココアなどを注いでもらうみたい。

かわいいクッキー♪

とっても可愛いお皿。

磁器の飾り、お顔が本当に可愛んです♪

 

コロコロとした揚げ物、日本のイーストドーナツの味、美味しかった♪

晩ご飯食べてないので、まずパクリと腹ごしらえ。

 

ワクワククリスマスソングで、楽しいお店がいっぱい!もうちょっとゆっくりしたいけど。。

時間の余裕がないので、次の目的地へ行くのに、梅田駅に戻ります。

 

駅5階の時空の広場でイルミを見て。

今年のスノーマンはいろんな帽子をかぶってます♪

 

 

 

ひと駅乗って淀屋橋で降り、中之島中央公会堂ウォールマッピングとイルミを見ます♪

ウォールマッピングは動画で撮って、写真は撮らずです

 

そして、もう一つの楽しみは大阪市と友好年の台南市の灯籠祭り。

彩りの灯籠が幻想的きれいです~

ダンボくんも記念に!

立つところがないので、紐にぶら下がってる

少し寒くなって、温かいコーンスープを飲みます。

 

もう9時半過ぎ!そろそろ帰らなくちゃ!

一日家事して、遊んで、帰ったらもうへろへろ 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト♪&スノーマン♪

2018-12-13 | お出かけ


あっ~たかいぬくもりのキャンドルの灯りに癒やされます

 

 

去年ネットで、とっても心温まるキャンドルナイトの映像を見た時に
今年は絶対に行きたいと思ってました。

西梅田一帯、夏と冬、年2回だけ6時から10時までのキャンドルナイト。。

 

開催日がもし雨だったら、翌日、翌々日に順延。。

でもとってもラッキー!
先週水曜日当日は晴れで決行でした!


 

閉店作業を大急ぎで済ませ、
夕ご飯はちょー簡単な牛丼とお味噌汁を作って、前日のかぼちゃの煮物も添えて、
バンダナ君がバイト行くよりも早く出発でした

ちょうど仕事帰りの小息子に駅まで送ってもらって、楽ちん。

 

でも駅降りて、なかなか開催地を見つかりません。

ところところにいる警備員さんに訪ねて、
キョロキョロ見回りながら歩いてたら、人集りが。。

やっぱり、大勢の人達がキャンドルを囲ってほっこりしてました。

写真撮る人も多いので、なかなか良いポジションで撮れません

いろいろテーマーがあるみたい。。こちらは海?クジラ、タコ、海藻、タツノオトシゴ。。とか。

ミラーボールがろうそくの熱でゆっくり回転してます♪

大阪駅前にミュージシャンによるストリートパフォーマンス。洒落たジャジーなサウンドでした。

バンダナ君がこちらのバンドのライブに行ったそう。

 

 

途中で臨時の屋台発見!

若い子たちがこのドックの屋台で、歓声を上げて、『これこれ~今流行りの韓国のチーズが入ったドック』

 

もちろん、(笑)少し並んでゲット、カリッとして、ちょっと甘くって、美味しかったです。

 

数軒連なった屋台のところの植え込みの中にスノーマン見っけ

可愛いね♪

 

次の開催場所がわからない でも翌日のことを思って、あまり長く滞在できません。

9時半過ぎたので、もう帰りましょう  小息子がまた駅まで迎えに来てくれました。

 

来年はもっとちゃんと場所検索して行かなくちゃ!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾンビオムライス&一人USJ♪

2018-10-30 | お出かけ

     ハロウィーンナイトのゾンビーゾンー

 

 

今年も行きましたUSJのハロウィーンナイトへ


最高の天気の中、もうワクワク楽しかったです

とっても楽しい仮装に、プロのようなメークにびっくりです


またまたとりあえずのアップです

クリックしたらもっと拡大して、リアルです!

ブログを見てくれるかも?でお先に3枚のアップです♪

皆さんすごい仮装!可愛いですね

 

そして、補助さんと小息子に夕ご飯を用意して。。

ゾンビオムライスです

ネットで見て真似しました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹3人でお参り。

2018-06-15 | お出かけ

散ったシャカランダの花びらがいっぱい石鉢に盛られてました

        とっても綺麗な色

          

 

去年までは母の命日近くに来日する姉だけど、
今年は6月に来ました。

ハートランド定休日に合わせて、三日前の火曜日、
早朝の飛行機でお昼ごろに関空着。

 

恒例のJR天王寺駅の551前で待ち合わせ

まずはお昼ご飯にキューズモールへ。

 

フードコートで簡単な昼食を。

一心寺へ向かう途中に珍しい木が。

 

右の建物の塀には一面の見事なノウゼンカズラが

 

またまたよく分からないピンクの花の木

曇りの合間にちょっと晴れたり、暑くなくちょうどいい天気

姉妹3人のお花を供えます

初めて見るシャカランダの木。

花びらが散って、石鉢にいっぱい盛られてました

 

お寺外の駐輪場のノウゼンカズラ。

帰り道も同じところを通って。

塀の一面見事に咲いてるノウゼンカズラをまたパシャパシャ

可愛い花です

お参りを済んで、近鉄百貨店に戻り、次はショッピング。

私は一人で先に家に帰りました。 

姉は2泊3日でソウルに戻り、梅雨の合間の2日間は晴天で本当に良かった。

3日も姉と行動してる妹もお疲れ様です

 

*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪***~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**

毎日覗く野の花さん、haruさんのブログにも一心寺シャカランダの記事がありました

火、水、木と3日間、皆様各日お参りでした(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ同窓会♪ほっこり店内♪

2018-02-01 | お出かけ

            ランチ後、東本願寺で。

 

 

先週の定休日は関西仲良し同級生5人で京都でランチでした

食後に記念写真♪

とってもいい笑顔なので、もう1枚アップ

京都駅グランビアホテルのル・タンのバイキングランチ後に

 

東本願寺で。

若いです

いい雰囲気で撮れたのでアップ

散歩の後はお茶しておしゃべりして、時間がすぐ過ぎます。

ほんとに楽しかった♪

また会おうねで、デパ地下でおみやげ買って皆解散でした。

火曜日が定休日の私に合わせて休みをとったり。。
皆、ありがとう~


 

*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**

寒~い日が続いて。。
去年年末エアコンが故障の時、急遽買った石油ストーブも焚いてます。

 

『石油ストーブの火は柔らかくって良いですね』と
のりさんの若奥様がストーブに手をかざしながらほっこりしてます

 

しばらくは寒さは続きそうで。。
ほっこりする暖かさもまだまだ有りますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする