ほっこりひといき。。。ハートランドで♪

日常のちょこっとつぶやきと
ハートランドカフェーのお知らせを
お届けします~♪

河合奈保子ファンの集い♪

2023-08-29 | 出来事

著作権関係で?河合奈保子さんご本人の画像は無く、イラストになってます

 

 

8月6日(日曜日)

お昼からの河合奈保子さんファンの集い、

とっても和気あいあい、楽しい雰囲気の中大成功で終わりました。

 

今回は参加人数が多いことで

ハートランドをお昼から貸し切りでの開催でした。

 

で、その場を共有して、

ファン達の奈保子さんへの一途な思いに感動したり。。

皆さんの楽しい幸せそうな雰囲気に、

こちらまでハッピーをいただいたり。。

 

なんか ファンって、本当にありがたい存在だな~~と

つくづく感心しましたね。

 

 

主に関東、愛知そして大阪のファン20名の参加です。

カンカン照りの中、

皆さま午前中は奈保子さんゆかりの地めぐり。(聖地巡礼だそうです)

少女時代お住まいの団地、

通ってた粉浜の小、中学校。

そして粉浜商店街。。

 

 

幹事さん達がハートランド入り口のドアにポスターを貼ってファン達のお迎え~

 

 

まずは全員でクラッカーを鳴らして

奈保子さん60歳(還暦)誕生日のお祝いです

 

 

二人の女性のファンが奈保子さんの歌を歌うときは

みんな掛け声かけながら応援です

 

 

初代親衛隊 隊長さんの【奈保子コール】に

みんなも大声で隊長にならえ~~

 

思いっきり大声のコールに、

みんなも負けじと大~~声で応援!

盛り上がりましたね

 

 

40、50代の方が多く、

最近ファンになったと高校生と20代の男子が3人。

皆さん、奈保子さんの可愛い容貌、歌が上手だけど。。

それ以上に人間性に惹かれたと語ってました

 

最後まで皆さま目一杯楽しんで帰られました。

 

 

 冷房を25度に設定しても

みんなの熱気で室温がすぐに下りません

 

冷たいドリンクがよく出る出る

トースト類もいろいろ。。

大分忙しくさせていただきました。

皆さま本当にありがとおうございました。

 

 

主催者の幹事さん一人で最後の機器とうの片付けに大忙し

写真撮った時も汗が止まりません

本当にお疲れ様でした。

 

 

その後はバンダナ君が駅までお送りして

機器等の荷物もクロネコに持って行ったり。。

バンダナ君、お疲れさん!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月いろいろ。百寿♪ 蘭の俳句。

2023-02-28 | 出来事

2月23日(祝日)南港に停泊してるアメリカ強襲揚陸艦を見に行きました

バンダナ君のスマホ撮り

 

 

 

コロナも3年目になって、

いろんな行動が緩和されて、

ハートランドもお客さまが大分戻って来てくださって、

土、日はモーニングタイム、

お昼すぎにはお茶タイムの賑やかな店内。

厨房内はてんてこ舞いながら

ありがたく、感謝です

 

 

そして、またまた。。

いろいろのものが故障したり

トホホな事も多く、体もヘロヘロだけど。。

 

お客さんの喜ぶ声に励まされて、頑張ってます

 

 

菓子作り、シチューの仕込みも多く。

休日はほぼ家でゆっくりだけど、

バンダナ君がバイト先の南港に住んでる同僚さんからの情報で、

先週第4木曜日の定休日は南港へ行きました。

 

 

 

アメリカ強襲揚陸艦が数日停泊してるから、

23日は最終日で出港の日なので、お昼すぎに慌てて南港へ出発でした。

空母では無いようで、でも大きい軍艦を見る機会がないので。。

 

本当に格好良かったです。

慌てて望遠のレンズ持って無くて、画像もブレてます

 

祝日だったので人が多く見に来てました。

 

乗組員さん達も見に来てる人たちに手を振ってます みんなすごいエリートだそうです

 

最新の戦闘機だそうです

 

キャッ   カメラ目線してくれてますね

 

 

補助さんは出不精でお留守番、

お嫁さんとバンダナ3人でした

バンダナ君自撮りはいつも半顔

 

 

 

*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**

そして2月始めころに

常連さんの母娘さんから『これどうぞ』と言いながら差し出された和菓子の包。

後で開けてみたら、

なんと!

お母様の100歳の内祝いでした。

いつも可愛くお元気でお店にいらして、

本当に嬉しい気持ちでいっぱいです

買ってあったカードがやっと出番です

 

ホールマークのベアーズ・ウィッシュシリーズのカードがめっちゃ可愛んです♪

 

 

 

 

そしてそして

歌唱教室の生徒さんでハートランドの常連さんから

素敵な蘭を読む俳句を頂きました。

 

俳句など不勉強な私ですが、

こちらの俳句は私も情景が浮かべて素敵だなと思います

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りバスツアー&オーストラリアからのお客さん♪

2023-01-26 | 出来事

去年11月下旬ごろに旅行支援割で行った滋賀県ローザンベリー多和田のイルミネーション♪

忙しいと言っては、しっかり遊びにも行きました

 

 

 

 

やっぱりまだコロナのためか!観光者がだいぶ少いです

 

 

彦根城近くの【夢京橋キャッスルロード】 【四番町スクエア】とブラブラの旅。

 

 

 

 

 

毎年だけど。。

1月はいつもなんでか?長く感じます

 

お正月休み開けはありがたい事に

お客さんが多くいらして、

えべっさん済んだ頃は商店街も

ハートランドも静かになり。。

時間ある時は品切れのクッキーを頑張って作って

 

週明けの日曜日は予想外にお客さんが多くいらして

10年に一度の寒波と言われた寒い月曜日も、

お客様は普通にいらして、こちらがびっくり

本当にありがたい、感謝です

 

 

ゆっくりする事が出来なくて、バタバタしてたけど。

 

 

菓子類も少し品揃い出来て。。

一昨日の火曜日と今日の定休日はゆっくりできました

 

 

そして、

とっても久しぶりにリビちゃんが来てくれました。

オーストラリアからお母さんと親友のイヴィちゃんも大阪に来てて、

大~~好きなハートランドへぜひ行きたいと言って来てくれました

喜んでもらって、本当にハッピー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年11月と年末のこと。。

2023-01-23 | 出来事

去年11月中旬頃に従妹から頂いたカステーラと自家栽培のローリエとレモン

 

 

いつもラインでとっても楽しくやり取りしてた

従妹が娘ちゃんと旅行支援割で大阪に来ました。

 

一泊二日の短いスケジュール中、

ぜひ顔を見たいと言ってくれてハートランドへ来てくれました

了承なしで載せたのでボケかけました

 

【片っ端から喫茶店】で見たヒコロヒーセット(笑)

山芋ジューとクリームシチュー)

山芋ジュースが気になってるようで

定休日だったけど、外出しないで、

ハートランドの簡単な食事を喜んでくれました♪

 

食後は昔の叔父さんが大阪に来たときのビデオ

バンダナ君たちが小さい頃に福岡に行ったときの動画など。。

叔父さんが映ってる映像にとっても喜んでくれて、

生前は無口のお父さんだと。。

映像中のニコニコ笑顔の叔父さんにほっこりした模様。

 

 

夜は新世界で串カツを食べるそうで

天王寺まで送って、あとは夕ご飯までブラブラ散策するそうです。

翌日は日清ミュージアムに行って長崎に帰るスケジュールでした

 

 

 

従妹が来た二週間後の火曜日、

突如 甥っ子が来てくれました。

 

沖縄に行くため

関空に行くはずを伊丹空港行きのバスに間違えて乗っちゃって

翌日に変更したから、一泊止まっても良いですか?と。。

 

もちろん!

いつでも大歓迎だよー

 

お昼だいぶ過ぎた頃?

すぐ近所のスーパーライフへ一緒に行って、

にぎり寿司と唐揚げを選んで遅い昼食に。

ウロウロして疲れたのか、その後は寝ちゃったです

 

左のおちびは17年前1歳半の甥子   同じところで寝てる

 

夕食はみんなで近くの王将に

 

食後帰ってきて、

歌も好きと言ったので、カラオケタイムを楽しみました

 

【Fly Me To The Moon】【  My Way】。。とか、スタンダードの曲が好きみたい、渋いね

最初は力みすぎた歌い方だったのを、

補助さんが少し教えたら、大分楽に歌えるようになって、

歌もいい感じになりましたよ

 

翌朝5時には家を出て関空に向かって、沖縄に行きました

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

クリスマスに来てくれたあゆむくんとママ、

アプリで遊んで画像を送って上げました

大晦日の日には家族3人できてくれて嬉しかった

 

 

 

で。。

大晦日に甥っ子がやっと家にゆっくり泊まりに来ました。

沖縄に行って、山陰、四国と ほぼひと月の日にちで回って来たそう。

 

 

バンダナ君は自分家に帰って、

小息子は早く寝て。。おもち丸めに参加せず。

補助さんと甥っ子と3人でお餅丸め。

出来立てを食べて、美味しいとご満悦でした。

 

ちょうど年が変わる頃

年越しそばを食べて、一人で初詣に住吉大社へ行きました

初詣終わって帰ってきた頃は夜中2時半!補助さんが起きてたよう。

私はすっかり寝てました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリー出しました♪&び〜〜〜くりサプライズ!

2022-11-25 | 出来事

2014年の画像です やっぱりこの一枚が一番お気に入り♪

 

 

ちょうど先週の金曜日 朝

まだ店に入ってない私に、バンダナ君が慌てた声で

『お客さんや!大変や!』と言いに上がってきて、

 

えーー 平日なのに!

まだ7時半なのに

一気に大人数のお客さんが来たんと 大急ぎでお店に降りたら、

店内には二組のお客さんがいらして、

 

そして、なんと

四国かどこかで

頑張ってる甥っ子が目の前に居るじゃあーりませんか

 

それも

カナダに居てると思ってた弟も一緒じゃないですか!

 

 

バンダナ君!

私を驚かすつもりでいました

 

 

 

それにしても

なんにも連絡無し!

いきなりはびっくりやわ

 

変顔が得意なバンダナ君 大~サービスの1枚

 

 

朝食とった後は つぎの行き先があるのでゆっくり話出来なかったけど、

弟はすでに一週間日本に居て、

四国に居た甥っ子と合流したよう。

 

ハートランドに来たその日に弟はカナダに帰りました。

 

甥っ子もまた四国にもどって

どこかの繁忙期に手伝いをして、

年末ごろにはハートランドに来て、数日は泊まるんかな

 

日本縦断話がめっちゃ楽しみです

 

 

 

そして、週あけの月曜日

補助さん、バンダナ君と3人でツリーを出しました

 

いつもいる小息子は用事で参加できず、

で、今回は私が先頭立ってツリーを組み立てる

慎重に丁寧に幹を固定したら、

良い感じに直立

 

電飾も丁寧にバランス良くしたら、

満足な出来栄え

 

 

翌日定休日に

大好きなクリスマスソングを聴きながら

オーナメントを全部1人で飾って完了です。

 

これからひと月

かわいくハッピーなハートランドを

お客様も楽しまれたらと思います

今年のツリーはオーナメントがたわわになってます(笑)

 

 

追加です♪

食後、弟はパソコンで仕事

甥っ子は作りかけの動画を仕上げに作成中

 

一時間半のあいだに動画が完成しました

 

 

できたてホヤホヤの動画を早速見せてもらいました。

 

よろしかったらご覧ください。動画内のドローン風景も甥っ子はが撮影です。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ友さんがハートランドへ♪

2022-09-06 | 出来事

ハートランドの看板!  【木の人形】と皆が言ってます

 

 

 

9月最初の土曜日、

モーニング、ブランチタイムと、お客さんが多くいらっしゃました。

初めてのカップル、夫婦。。

バタバタして嬉しかったです

 

 

そして

とっても久しぶりにれいなちゃんがおばあちゃんと

少し早めのランチにお越し

 

今年は中3!受験に向けて勉強に部活動に忙しくしてますね

そんな中、時間が空いたので、

おばあちゃんに誘われて来てくださいました

 

音楽大好きなれいなちゃんはアルトサクスフォンを吹いてます♪

女子のサクス姿は格好いいです

アプリでサングラスをかけました

 

 

 

そしてそして、

首を長~~~~~くしてお待ちしたブロ友さんがお昼すぎ2時半ごろに登場です

 

Maruさん、暑い中本当にありがとうございました

 

少し道に迷われて、お腹も空きましたね!

お召し上がる前に。。

ちょっと待って!と写真を一枚(笑)

 

 

2年?ほど前、ネットサーフィンで

中国に関するとっても面白い記事を見つけて、

リアル中国情報がとっても勉強になって、

毎日覗くようになって、

何よりまだ3歳の我が子が可愛くて、

その様子にほっこりして、コメントをするようになって。。

 

仕事関係で中国の深圳市で20年在住。

コロナの影響で2年半振りに帰国されました。

 

本社は東大阪、

もしスケジュールがあったらぜひ

ハートランドへお越しくださいとコメント欄に書きました。

 

 

限られた日にちで、

お仕事に用事に忙しい中、お越しくださって本当にありがとうございます。

 

小1時間、

初めてお会いしたのに、

まるで前から知ってる近所のおばちゃんのように

ズケズケとおしゃべりしちゃいました(笑)

 

次はぜひ奥さんと尊君と一緒に来てください~~

それまでお店頑張れるかな

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花屋さんありがとう。

2022-07-29 | 出来事

バンダナ君が花番地さんで買った最後のお花

 

 

 

 

先週の金曜日 すぐ近くのお花屋さんが閉店しました。

 

オーナさんが持病の悪化で、やむなく閉店することに。。

 

加賀屋商店街で19年営業されたそうです。

 

病状が悪化して、

車の運転、自転車も医師に禁止されたと。。

お花の仕入れに、配達にも行けません。

店主のお兄ちゃん、苦渋の決断です。

 

 

先週ご近所さんに挨拶回りされて、

ハートランドに来てバンダナ君と握手の時は涙ぐんでたと。

 

本当に寂しいです。。

 

お正月、お彼岸、入卒の時期、

そして母の日

表でに出たら 角でお花を買うお客さんでとっても賑わってました。

その賑わいにほっこりしたり、

きれいな花たちに目の保養になったり。。

 

これからは そんな光景も見られない。。

 

でも、

体が一番!

治療、療養に専念して、回復したら、

また何でも出来ますね。

 

みんなもエール送りますよ

この花たちはソープフラワーなんです♪本物にそっくり

 

バンダナ君記念にと、私に弟にも買ってくれました

 

 

傷まないので、長く眺められていいですね

 

お客さんからもとっても惜しまれて、みんな残念がってます。

 

でも、お花さんのお兄ちゃん

治療に専念してまたお店に来てくださいね。

 

バンダナ君としっかりLINE交換したとか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの盆踊り大会♪

2022-07-28 | 出来事
毎日暑い~~ ちょっと涼しい色の画像です
 
 
 
 
 
 
連日もわ~~っとした暑さ!
 
今日のお休みはゴミ出し以外、一歩も表に出てません。
暑い日は冷房の部屋でまったりが一番ぜいたくだにゃー
 
 
 
ゼリーのお菓子と百均の可愛いお皿です
 
 
 
 
 
 
連日賑やかなセミの鳴き声が聞こえて来ます。
 
 
今年は短い梅雨、早い梅雨明け、その後は雨がよく降って。。
 
梅雨は明けたけど、蝉の声聞こえないな~~とバンダナ君と話して。。
 
 
半ば頃?
朝起きたら聞こえてきましたぁ~~
 
やっぱりセミが鳴ったら、
本格的に夏到来を感じます
 
でも!暑いのはしんどいですね
 
 
 
 
お店斜め前のお家の木に止まってたセミの殻
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先週の日曜日は3年ぶりに地元の盆踊り大会がありました。
 
はiPadで撮った画像。
 
 
 
夕方写真だけ撮りに行って、
人出の多さにちょっとびっくり!
 
3年ぶりなので、みんな待ってました!ですね
 
 
 
屋台も出てました。 焼きそばもほとんど売りきれのようです。
 
 
 
 
盆踊りの前は舞台で踊りの披露です♪ 沖縄の踊りかな?
 
 
 
 
お店閉店後、今度は盆踊りを撮りに行きました。
 
こちらもiPadで撮った分です。
 
 
賑やか大好きなバンダナ君もスマホでカシャカシャ
 
写真だけ撮って早々退散です。
 
 
 
 
コロナ感染者増で、
天王寺の通天閣、
万博公園の太陽の塔も赤点灯ですね
 
 
65歳以上の高齢者は不要不急の外出を控えるようにと報道です。
 
ハートランドはご高齢のお客さんが多いんですよね。。
 
明日はどうなるかな?
 
 
 
 


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選投票に行ってきました。

2022-07-10 | 出来事

数年前に撮った花の画像です。

 

 

 

7月に入って、

コロナ感染者増⁉ 物価が上がった為なのか⁉

ハートランド店内ご飲食のお客さんは少ないです。

 

 

で、今日は参議院選投票日。

多くのお客さんが来てくれると予測して、

昨日は食材を多めに用意して備えてました。

 

うれしい~~

予想通り、モーニングのお客さんが多くいらして、

満員になって、お帰りになったら、

また次のお客さんがいらして、

本当にタイミングよく

着々と忙しくさせてもらいました

 

ピーク過ぎて、

お昼1時半ごろには家に上がり休憩タイムです。

 

ここんとこ、

連日菓子作り等。。でバタバタとしんどかったけど、

日曜日は菓子作りがなく、

ゆっくり休息タイムを取りました

 

 

 

 

お店閉店後、

補助さん、バンダナくん、今回は小息子も一緒に投票に行きました(いつもは期日前投票に行ってた)

お嫁さんは仕事がるので 期日前投票を済んでるそうです。

 

 

 

 

 

今回の参議院選で

安倍元首相が応援演説に訪れた奈良で

凶弾に倒れてお亡くなりになった事に、

深い悲しみを覚えました。

 

身近な事じゃないけれど。。

狂人はどこでも潜んでると思います。。

その行動を未然に止めることは出来なくても、

要人の警護が適切だったら、こんな悲しい事件が起きなかったかも。。

本当に残念でなりません。

 

テレビで小さい子どもが献花して、

小さい手をあわせてお祈りしてるのを見て、ジンーっとします。

 

昨日のニュースでは、

小さい男の子の兄弟二人が

お悔やみに行きたいとお母さんにお願いして、

大阪から奈良へ来たと、インタビューに答えてました。

見てて、うるっと来ました。

 

きっと、

お家でも親御さんと国の事とか。。

いろいろと日頃話してるんでしょうね。

 

こんな子どもさんが多くいたら。。

少し気持ちがほっこりしました。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くからハートランドへお越しです♪

2022-06-15 | 出来事

3日経ってカラーの花が増えてます♪

 

 

 

 

 

ちょうど2ヶ月前、4月中頃に

ひょっこりと前ぶれもなく、弟が来ました。

 

2020年3月から2年ぶりの来日です。

毎年1,2回は仕事で来るはずが、コロナのため、やっと来日。

 

今回は家では泊まらず、堺のホテルで3泊。

 

来た当日は私は出先だったので、

弟は大好きなスーパー銭湯でゆっくりして家に戻って、

いろいろ話しして、

夜は地元の友人達と同窓会をするので、早々堺へ引き上げました

 

 

大阪へ来る前に秋田、東京で仕事と私用をこなせてレンタカーで大阪へ。

 

大阪にいる3日間は朝モーニングに来てくれました。

 

 

4日目の朝、モーニングして秋田へ立つ前に。

ちょうど日曜日だったので、小息子も一緒に。

 

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~

5月初めころ、

ネットの大先輩がハートランドへお越しです。

前回は2015年、約7年ぶりです。

 

大阪お住まいの息子さん夫婦宅へ。

ひ孫ちゃんが生まれて3ヶ月なので、

元気な間にひ孫ちゃん会いに大阪へお出でした。

 

そしてわざわざハートランドにお越しくださいました。

 

 

TAKAKOさんは私よりも17歳上だけど、

頭脳明晰でカメラ大好きな方です。

私がYou Tubeに補助さんの歌をアップのときに

よく画像を使わせて頂いて、本当にお世話になってました。

お嫁さんと。

 

お昼すぎ遅めにいらして、小一時間ほどおしゃべりして、

夜は家族で夕食会があると、早めにお帰りになりました。

 

 

【片っ端から喫茶店】を見てくださって

山芋ジュースが気になって飲んだところ、

山芋は嫌いだけど、

このジュース美味しいねと喜ばれました

 

 

とってもシックな綺麗な色のカラーの鉢をいただきました

 

 

 

 

*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**

5月中頃にご来店の彼女さん。

 

レジカウンターでメニューをじっくり見て、

クリームシチューと山芋ジュースをオーダー

 

バンダナ君と、

『初めてのお客さんやね、シチューに山芋ジュース!』

『ヒコロヒーさんの見て来てくれたんかな)とヒソヒソ

 

静かにお食事されて、

帰りにサンドイッチも買ってくださって、

うれしい~~と思ったら、

 

『実はカナダで大さん(弟のニックネーム)にお世話になってました。』と

バンダナ君に話しかけてました。

え~~ぇ!そうなんや!

 

彼女は建築関係のお仕事をして、

古民家などのリノベーションの仕事をされてるそうです。

 

新潟にお住まいで、

数日大阪の石切で仕事を済ませて

新潟に帰る前に寄ってくださいました。

 

お店に置いてるログハウスの本で、弟が載ってる記事を読んでるところ。

 

 

遠良いところからありがとうございます

 

 

弟がライングループにハートランドの動画をみんなにシェアーしたそう

彼女のLINE画面を私のLINEに(笑)に送ってくれました。

LINEのやり取りで、

ハートランドの内装、インテリア、

クリームシチュー、山芋ジュースをとっても気に入って下さって、

もう~~ 嬉しくて私は小躍りです~~~

 

 

 

そして、You Tubeで見つけた動画です。

 

桑田佳祐さんの歌は多くは聴いてないけど、

ヒットした曲、テレビCMソング、オリンピック応援歌。。

いい曲が多く、歌詞がまた温かいんですよね

今回はチャリティー用に作った曲だそうです。

私より1歳下、

66歳の5人は若くて格好いい!おっちゃん達です♪

 

スクショして貼り付けました。

 

桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 - 時代遅れのRock’n’Roll Band(Full ver.)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの反響。息子たち3回目ワクチン。

2022-04-19 | 出来事

数年前のシチューセットの画像をLINEで遊ぶ

 

 

 

テレビ大阪深夜番組の【片っ端から喫茶店】 

ハートランドを取り上げた回♪

3月28日深夜(29日の朝)放映後、

『見たよー』『見ました~』と多くのお客さんがお越しでした

 

放映当日は定休日で、

休み明けの水曜日に、

バイクでお越しの60代?の男性の方が、

『テレビ見てきた!』

遠いところからですか?とお聞きしたいどころ。。

寡黙そうな方で、お話は遠慮しました。

 

『ごちそう様』でお帰りなって、

バンダナ君と『喜んでくれはったんかな?』とやっぱり気になります。

 

なんと!翌日もお越し。。

連日5日来てくださいました~ぁ

毎日ホットコーヒーと違うサンドイッチ。

5日めはプリン。

その日までだけど、

またいつか思い出して来てくださるかな

 

 

そして、

クリームシチューがよく出ました。

またまたホワイトソース作りから仕込み

初めて召し上がったお客さんは

「美味しい~優しい~味」とめっちゃ嬉しいお言葉

 

山芋ジュースのオーダも多く

ヒコロヒーさんの『パクリですか?』に

のりで『はい!パクリです』と答えたバンダナ君(≧▽≦)

 

パクリではないです(笑)

当時、テレビで健康嗜好の台湾で山芋だけで作ったのジュースが流行ってて、

それを、もうちょっと飲みやすいように、

バナナ、ミルクと少々の砂糖でブレンドしました。

お客さんも思ってたよりもあっさりして美味しいと。

 

 

そしてそして

一昨日の日曜日、

久しぶりでルカちゃんファミリがランチに来て

 

ママが『You Tubeで見ました♪』

もし外でバッタリテレビとかの取材が有ったとき、

おすすめのお店はと聴かれたら、

『おばちゃんのところにしよ!とみんなで決めました。』

ひや~~ぁうれしい~~

こころが踊ります(笑)

今年は4年生

 

 

同じ日に

れいなちゃんおばあちゃんがお一人でランチにいらして、

しばらく来てなくて、

テレビのことも知らなかったけど、

たまたまその日は👩‍👩‍👧親子3人が起きてて、

チャンネルを当てもなくちょんちょん押したら、

ハートランドが出てたと

とっても喜んでくださって、

『これは縁やね~』とみんなで言ってたそうです。

 

2歳ころから来てくれたれいなちゃんとそのファミリー

いろいろと気にかけてくださったり、

本当にありがたい気持ちでいっぱいです

 

 

お店やってて、

いろいろ。。あっても、

こんなうれしい言葉がとっても励みになって、

頑張れるみなもとになってます。

 

ご来店のお客様、

いつも本当にありがとうございます

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~

4月上旬、

小息子とバンダナ君3回目ワクチン打ってきました。

二人とも前回と同じ南港病院で同じファイザー製のワクチン。

翌日が休日の日を選んでの接種。

 

小息子は接種部がちょっと痛いだけで。

バンダナ君は翌日朝37度3の微熱で少しの頭痛!

そして倦怠感が有って、大夫しんどそうでした

定休日なので、一日寝てたそう。

3日目も午前はちょっとだるかったけど、

午後には平常に戻りました。

 

これで、みんなちょっと安心かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫に好かれた?小息子!

2022-03-24 | 出来事

補助さんの生徒さんからお花を頂きました

 

 

 

先週日曜日、朝8時ごろ

「救急病院は何時に開けるか」と、

小息子が聴いて来ました。

 

夜中から胃が痛くて吐き気もすると!

『またアニサキスやわ!もうきずし(しめ鯖)は食べないわ。。』

 

エッ!また小息子が

 

前日の夕食に出したきずしが原因だと、

一回経験が有ったので、本人は確信がある様で。。

 

 

近くの総合病院は急救扱ってるので、すぐ行くも、

胃カメラ担当の医師は当日はいらっしゃらないと。

 

家に戻って、住之江の救急病院数軒に電話したけど、

胃カメラ出来るか確信が無いとの事で、

住之江以外で検索したら、

住吉長居公園近くの森本病院がOK出してくれました。

痛みで運転は危険なので、

バンダナ君が車で🚗送ってあげて。

 

病院から戻った小息子、

やっぱりアニサキスが原因でした!

今回は1匹の悪さでした

 

 

2回とも補助さん、バンダナ君(バイトある日は実家で夕食)

小息子3人が(私は青魚の生は苦手)同じものを食べてるのに。。

 

今回は1年半ぶりにきずし解禁

食卓に出してまだ3回目だけど。。

 

『でも、なんで○○(弟)だけなんだろう⁇』と不思議がるバンダナ君、

『おとんは胃が無いから(胃全摘)僕は胃が強いからなんかな。。』

本当!何なんでしょうね

 

念のため、ググったら、

腸にもアニサキスが入る事があって、

その場合はもっと厄介で手術が必要な事があると!

 

ひや〜〜ぁ〜

もう二度ときずしは食卓には上がりません

 

前回の様子、アニサキスの画像あり!

苦手の方はスルーして下さい。

アニサキス

 

 

頂いたお花で久しぶりにフォトタイム

 

 

1週間後にまた同じ生徒さんからのお花です

同じ絵柄です

 

 

おまけの一枚

パパと二回目にサンドイッチ買いに来る

笑みを浮かべて、パパの顔をじ~~と見つめる赤ちゃん

パパが大好きなんやね

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーのオーダー、河合奈保子さんファンオフ会♪

2021-09-22 | 出来事

いつもの鍼灸院さんから型抜きクッキーのご注文がありました♪

 

 

 

昨年はコロナ禍で無かったけど、今年はまたオーダ下さいました。

敬老の日のイベントに、来院される高齢者に一個ずつ差し上げるそうです

 

先週木曜日、

朝から生地をねって、寝かせて、午後に焼いて、夜にアイシング。

高湿度の中、2階の空き部屋をキンキン除湿かけてクッキー冷まして、全部終わってほっとです♪

 

後日、受け取りにお越しのときに、

『無理を言って申し訳無いです』とおっしゃったけど、

いえいえ、注文を受けたら、「何がなんでもやらなくちゃ!」の意識があるから、頑張れます(笑)

おかげさまで、店頭にもちょこっと型抜きクッキー登場です

 

 

木曜日当日はバンダナ君2回めのワクチン注射。

おみせ閉店後手早く清掃すまして、早めに帰宅しました。

 

翌日の副反応を心配だったけど、

1回目と同じく熱なし、痛みなし、注射のあとが鈍痛があるぐらいで本当に良かった

もちろん、仕事はマイペースでゆっくり、

お店もお客さんが少なかったのが助かった?(笑)

金曜日もササッと掃除して早く帰って翌日に備えてゆっくりしなきゃです。

 

 

日付順に進行してます

 

翌日、

シルバーウィーク3連休の初日、土曜日は、

河合奈保子さんのファンによる3回目のオフ会が

ハートランド2階の歌手教室を貸し切リでありました。

 

昨年はコロナ禍で参加者4名だけ。

今年は東京からの幹事さん、

名古屋、大阪のファン達で8人の参加になりました。

河合奈保子さんの著書に感銘うけて、

復刊に働きかけた発起人で幹事さんのSさんの尽力で、

今年、めでたく復刊出来た記念すべき年でもあるそうです。

 

 

ウェルカムフラワーをちょこっと

 

 

そして、連休2日めの日曜びは朝からモーニングのお客さんが多くいらして、

サンドイッチもよく出て、

久しぶりにてんてこ舞いで うれしいありがたい~~です

 

最終日の敬老の日は、

シーンと静かな日でした

 

 

去年から私も敬老される側になって、お祝いをいただきました。

 

 

そしてそして。

9月から 第2木曜日おやすみの日に、

お店のグラスを買いにバンダナ君とイケアに

ハロウィーングッズを期待してたけど。。

残念なことに何もなし   のポップにハロウィンフェア。。が。

レストランのフェアでした 一回は行きたいな~

 

 

小一時間でささっといろいろ買って、

最後は定番のソフトクリーム食べて(≧▽≦)

家族の分のホットドッグも買って、ササッと帰宅でした。

 

 

おまけの画像。

バンダナ君がイケアの屋上駐車場でスマホで撮った夕日です。

 

 

そうそう、小息子2回目ワクチン注射、1回目と同じく副反応なしで、

本当にありがたいことです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み。気力。

2021-08-16 | 出来事

ハートランドは今日から5日の夏休みさせていただきます

皆様も夏バテされませんように良い日をお過ごしください

21日()からのご来店お待ちしています

 

 

ハートランドオープンして今年でまる20年

間に、お店の厨房機器類、自動ドアー。。などなど。。

経年劣化、使用頻度で、

ほとんど一回、または数回故障になって、

そのつど、修理または新品に取り替えたり。。

 

そうそう、一昨日も

一番頑丈な台下冷蔵庫が冷えなくなりました

反対側のもうひとつの冷蔵庫を大急ぎで整理し

食材を全部そちらに移動して、なんとか大丈夫だけど。

これも2年前買い換えた冷凍冷蔵庫。

 

機械は正直に故障します

 

 

 

でも、人間はなんとか頑張ってる

40半ばのわたしも今は60半ば。

もちろん、体力がだいぶ落ちて

もうヘロヘロバテバテ。。だけど。。

 

(ちょっときれいごと言って(^^))

人間はこころがあるから

お客さまが喜んでくださるから。

小さいお客さんのかわいい笑顔が見られるから

気力でがんばれる。

。。でも真剣に体を休める日も取らなくてはと思います。

 

 

昨日、休み前の大掃除のときに、

補助さんがダメ元でブロワーで吹いてみようと。

通販で買ったある程度威力のあるもので。

吹いたら、台下冷蔵庫の下モータ部分から

かなりのホコリが出ました。

もちろん、きっちり周りを養生してから。

 

前に他の冷凍庫の上を養生なしでブロワーで吹いたら、

周りがホコリでエライ事になったので

今回周りのものを移動して、

プラごみ袋でしっかり覆うって。

 

その後、ゴミを取り除いたためか、

冷蔵庫の温度が少し下がってるけど。。

 

 

ゆっ~~くり休みますにゃー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いおべべと寂しい別れ。。

2021-05-12 | 出来事

Oさんお手製の可愛いおべべ♪ 若いときに和裁の免許も取ったそうです。

ひと針ひと針、とっても丁寧な仕上がりで、裏も可愛いですね

 

 

 

長年お商売されて、ご主人さんが亡くなられてお店を畳んで、

6年ほど前に歌のレッスンに来てくださるOさん。

いつも、『今が一番幸せ』と、とってもお元気で前向きな方です。

いろんな病気もされての84歳の気丈な方。

 

 

お孫さんから曾孫ちゃんのお人形の服を頼まれて。。

せっせと心を込めて縫い上げたおべべと毛糸の服たち。。

 

3月頃に、『見てやってください』と、

作り上げたおべべなどをお持ちになって、

ゆっくり見れるように、数日置いて下さいました。

見れば見るほど、本当に手の込んだことをされてるなと感心しっぱなしでした。

肩も凝るだろうし、目も疲れると思います。

あまりの可愛さに、また記念になれたらと思い、いっぱい写真撮りました

20センチ?ほどのキューピーちゃん。

キューピーちゃんにポーズつけたり。

バックもパチリ

 

 

毛糸のお洋服もめっちゃ可愛い~~

 

100キンの布にのせて、いろいろ配置

 

自分なりにレイアウトしながら、楽しく撮りました

 

 

後日、プリントして差し上げたら、

予想外の写真に、たいそう喜ばれて

関東にお住まいの娘さんたちにも写真をおすそ分けしたそうです

 

 

*~*~*~*~*~**~*~~*~*~*~*~*~**~*~~

取引してるオーブン機器屋さんから封筒に入った挨拶状が届きました。

会社の会長さんが5月1日に他界されたの訃報でした。

まだ私よりひとつ上の67歳、ちょっと早いお別れです。

 

亡くなったYOさんは、

おばあちゃん(義母)がパン屋を営んでる時期からのお付き合い。

パン配達から始まり、後には営業職、

私が嫁いで来たときは、役職に昇進し、

うちがベーカリハートの屋号で、焼き立てパンの形式変わってからは

パン機器メーカーに転職されて、

ず~っと繋がりがあって、

補助さんとはいろいろ冗談を言う気さくな間柄で、

『段々昔から知ってる人が居なくなるね。。』と、とっても寂しげです。。

 

去年の11月もお世話になってる税理士さんNさんが他界されたんです。

Nさんと補助さんは大学時分からの友人で、

若いときは、いろんな所へドライブで遊んだとか。。

税理士になられて、お店のことをずっとお世話になって

補助さんが胃がんのときも、

いち早く、府立病院を紹介してくださったり、

議員時代は、補助さんもマフィンなどを大量に焼いて応援に駆けつけたり。。

お互い忙しく、税務関係で年数回しか会わないけど、

いい関係をさせて頂きました。

Nさんは補助さんと同じ歳で、74歳でのお別れでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする