ほっこりひといき。。。ハートランドで♪

日常のちょこっとつぶやきと
ハートランドカフェーのお知らせを
お届けします~♪

蓮音まゆアンプラグドワンマンライブ♪

2018-05-29 | イベント

いろんな趣向でライブを盛り上げる蓮音まゆさん

 

 

 

ライブ始まる前に、一人で楽器のセッティング。
ご自分のCDなど、いろいろ工夫して陳列、
とっても頑張りやさんです

 

奈良、神戸からもファンの方達がライブを楽しみにお越しでした。

 

最初はマイク無し、ギター一本でアコスティックバージョン♪

次はマイクを使いながら。。

バンドのカラオケ音源をバックで♪

 

とっても小柄なのに、パワフルに盛り上がった蓮音ワールドでした

 

仕事終わって帰宅した小息子も楽しんでました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブのお知らせ。

2018-05-21 | お知らせ。 ごあいさつ。

    5月25日(金)閉店後にライブがあります。お時間が有りましたら、

       いつもと違う?雰囲気を楽しみませんか?

 

 

 

 

出演の方のをお借りして添付しました。

 

 

バンダナ君が一言付け加えました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月はお花がいっぱい♪

2018-05-21 | 日常(店)

    バンダナ君が月陽さんからお祝いのお花を頂きました♪

 

 

土曜日の住之江公園のイベント、日曜日地元地域の運動会、
二日ともカラッと気持ち良い五月晴れで本当に良かった

 

日曜日は朝からバタバタとお客さんが多くいらして、
連日の用事の多さで、ちょっとバテバテ
でも、お花たちの世話と写真を撮ったら、癒やされた~~ぁ

 

ご夫婦で歌唱教室の生徒さんのAさん、ご年配の男性ですけど、いつも『先生に。』と。。

きれいですね♪ブーゲンビリア。

あゆみちゃんから手づくりのパウンドケーキ、プレーンと紅茶味。美味しかった♪

 

お隣さんのシャクヤク?きれい~

お隣さんの花、名前はしりません

ブーゲンビリアの1週間後にまたまた『先生に。』と大輪の薔薇を頂きました。

ネットでの構図を真似て。

 

 

そして母の日に。

あゆみちゃんからお店のお母さんにと、とっても可愛い色のカーネーションを頂きました

瓶に生けて。

角度を変えて(笑)

バンダナ君から定番のカーネーションがレジの後に隠してあった(笑)

閉店後に写真撮ります。

 

そして、なんと!この歳で初めて姑さんの立場になった私に、お嫁さんが母の日のプレゼントです

 

 

カーネーションの蕾がいっぱい開いた♪

 

 

*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪***~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**

バンダナ君が月一に応援に行くライブの歌手からのバンダナ君へのお祝いのお花。

 

一晩経ったので、まずはボールに入れて。

 

 

一遍にお花が一杯に、華やかです~

 

 

二日後には芍薬が満開に。

あゆみちゃんからのカーネーションも蕾から満開です

花びらがハートのかたち!可愛い~

9日経ってまだまだきれい~

芍薬がついに散りました。

 

この1週間連日バタバタ!
冬物大物洗濯に、カーペット仕舞い、
お試し期間のキッチンの換気扇の掃除に業者さんが来たり、

品切れのクッキーを一気に焼いたり、連日充実すぎてちょっとヘロヘロ。
やっとプログの更新が出来ました(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会IN台湾♪三日目 阿里山 渓頭国家公園。

2018-05-07 | 旅行

 

 当日はめちゃめちゃ良い天気で、4月中旬の山頂だけど、汗ばむほどでした

 

 

3日目の朝は日の出を見に。。朝4時20分ロビーで集合!

モーニングコールは有るけど、やっぱり気になって熟睡は出来ず、
4時前には起きてしまう。

 

暗い中、ただついて行くだけです

 

早くても記念写真は撮る元気な同級生たち

 

チョキチョキ。。駅員さんがきっぷを切ってくれます。

 

列車来るのを待つ。

まだ朝の4時35分。。

車内は日の出を見る人で満員です。

駅から展望台に登る。

小笠原山観景台(祝山眺望台) です。

澄み切ったきれいな空気の中、余計に寒さを感じます。

早くも良い場所は人が一杯

いよいよ山の向こうが赤く染まる。。

雲が多かったのか、いつの間にかお日様が出現。きれいな景色を収めるのがむずかしい~~

さすがに10度は寒いです。厚着を用意してない私に同級生の男子がダウンコートを貸してくれて、助かった

これを乗って帰ります。20分ほどで着いたのかな?

 

 

沿道の花たち。。

 

 

 

泊まったホテルのすぐ横には線路、終点の祝山駅から阿里山に向かうのかな?

 

 

ご来光を見た後、休憩無しですぐ前日バスのアクシデントで行けなかった森林公園の方へ散策へ。

 

 

凄い生命力を感じる根っこ!

 

ミニダンボ君も森林浴♪

 

 

なんとも元気な62歳達

 

 

 

朝日が差して、本当にきれいでした~

ダンボくんもハイポーズ!撮りながら、皆の後を追いかけて小走り、疲れた~~

 

 

 

きれいです~

こちらの木はまるでイノシシ!もちろんイノシシと命名されてる。間じかで見たら迫力あり!

3兄弟?の木!根っこが一つ?ガイドさんの説明をちゃんと聞いてません

さぁ~ここを登ったらホテルへ帰ります。

朝食時間が足りない!

これだけ食べて、次に出発

 

 

 

疲れたのでバス内はほとんど寝てました

バスの車窓から~

 

 見えてきました~♪ ず~っと昔の文化を守ってきた鄒族の地へ。

 

こちらは部族が営む高山茶畑。本当に気持ちのいい景色でした♪

向こうで茶摘みをしてるようです。

 

 

 

 

 

本当に綺麗に整えてる敷地内。ず~っと居ていたいです。

 

新茶♪

レイアウトが素敵、癒されます♪

鄒族の伝統踊りを披露♪

 

桃源郷の様です

 

境内のレストランで昼食、郷土料理で美味しかった♪

男子はすっかりおじさんです

女子は若くってきれい~(笑)

 

写真撮るのに疲れました!でも楽しかった~

見て下さる方たちも長々とありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会IN台湾♪二日目

2018-05-06 | 旅行

      やっと阿里山に着きました~

 

 

 

朝食後台北のホテルを出発、途中トイレ休憩をはさみながら、昼1時前に嘉義市のレストラン到着。

前日もだけど、最後は大きい鉢で鶏のスープが出ます。こちらは烏骨鶏。

でも。。大好きなフルーツが無いのがとっても残念! ウリのような淡白なフルーツが出るだけ

 

 

今回の同窓会はバス一台で移動です。

昼3時頃阿里山到着です!朝からず~っとバス乗りっぱなしで結構な距離でした。

とっても良い天気で気持ちが良い~   道教の寺院は極彩色。

静かな広場でアルトサクスの哀愁帯びた音色がとってもいい雰囲気♪

写真を撮ってたら、おじさんが投げ銭するように合図されました

 

 

これから登る。。

登る。。

結構な高さに登りました。天長橋。

 

 

バスがアクシデント! 不具合が直るまでゆったりめいめい待ちます。

いろいろ有るけど、素朴な味のかりんとうを購入。

かの有名な台湾の臭豆腐!

初めてチャレンジしたけど、思ったよりも臭くなかった 少し硫黄の匂い?

    最近のは大分味も薄くなったそうです。

サトウキビを絞った生ジュース♪美味しいけど、大分甘い~~ おじさんの笑顔がいいです♪

 

 

美しい後ろ姿。。

同級生とは思えないスレンダー美人♪

サクスの伴奏で一曲です~

上手い伴奏で、気持ちよく歌えたみたい

 

3日目はまた次です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会IN台湾♪

2018-05-01 | 旅行

   

  朝日がさんさんと降り注ぐ中、地平線と空が一体に!本当にきれいでした~

 

 

4月中旬に頂いた一週間のお休み。

バンダナ君と彼女の旅行以外に、私も同窓会に参加して来ました
(で、本日彼女が正式にお嫁さんになりました


 

前回の北海道の同窓会から3年ぶり、今回は台湾。

6泊6日の日程だけど、
多発筋痛症の補助さんを1週間ほっとくのは忍びないので
3泊4日で先に引き上げました。


行くまでの日々はいろんな準備でてんてこ舞い!
当日は4時過ぎに起きて、5時にバンダナ君が住吉大社駅まで

 

仕事から開放されての旅に、もうワクワク、ウキウキ

さぁ~~楽しい旅の始まり始まり

ミニダンボ君とバンダナ君からもらったdocomoのマスコットが今回のお供。

        着きました~台湾♪

8時25分関空発2時間50分のフライトで桃源国際空港、台湾時間で10時15分着です。一時間の時差あり。

友人が空港に迎えに来てくれて、まずはホテルに直行

ホテルでスーツケースを預けて、台北市を散策に~

 

地下鉄乗って、昔栄えてた繁華街へ。

お腹が空いたので、まずは念願の台湾の小吃。SOGO百貨店の地下。

フードコートにはいろんな国籍の料理が。。目移りするほど!選んだのもとっても美味しくって、値段が安い

私の食べたかきの玉子とじ、片栗粉でとろみを付けて、美味しかった~薄味が良いです。

同じフロアーの本場台湾でも列を並ぶ鼎泰豊。

 

アーケード通りにはいろんなお店屋さんが。こちらは人気のポークジャーキーのお店。

 

そして念願のマンゴかき氷!友人がおすすめのかき氷やさん(MONSTER)へ。

食後すぐなので、ハーフサイズに。
めっちゃおいしい!左の小豆は甘さ控えめで、豆がほっくりもっちりで最高~
他のお客さんのレギュラーサイズの量が半端ない!
流行りのインスタ映えにうってつけでしょ!

ず~っと彼女が案内してくれて本当に感謝です。

 

街路樹に鮮やかなオレンジ色の花が。綿の木だそうです。

いつもテレビで見る風景、バイクが整然と並んでるのが面白くて格好良いです♪

台北中心でも緑が豊か

 

国父紀念館の広場から101のビルが見えます。

最後は有名な101のビルへ その地下ショッピング街でお土産を購入。
団体行動に入ったら、途中でお土産を買う機会がないので、
夜の歓迎会ギリギリにホテルへ戻りました

 

1日目の同窓会パーティー♪ もうすぐ学生時分に戻って、本当に楽しかった♪

 

二日目はまた次回です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする