紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

大根の麹漬け 45kg漬け込んだ

2017年03月09日 | 我が家の食&漬物作り

大根を塩漬けして5日目。水があがってきたので、水切りし、我が家で一番大きなポリ容器を使い、麹の素・調味料で45kgを漬け込んだ。

いつもの通り、「甘いのが嫌い・真っ黄色に着色するのも嫌い」なので、定量の麹の素・塩に2割にした着色料・甘味料・砂糖を混ぜ合わせ漬け込んだ。作業に夢中になったためか、「塩漬けして水が上がった状態」と「新たな容器に麹の素・調味料で漬け込んだ状態」の記録写真を撮るのを忘れてしまった。

4月に入ればボツボツ食べられそうだが、気候次第。暖かくなり過ぎるとヤバいかも。これで、この冬に作った大根の麹漬けは、前回の75kgと今回の45kgの計120kg。大量だがアチコチ貰われていくので、我が家で消費するのは2割あるかないか。「美味しかった。甘くないので大好き。店にない味」との声を聞けば、それで満足、それが喜び。その声を聞きたくて、いつも大量に漬けこんでいる。

写真は、麹漬けが完了した状態。載せたのは10kgの重し2個と、使っていない「石臼」を載せたので50kg以上かも。早く、漬け汁が上がってきてほしくて・・・

 


バスツアー旅程表 行く前の楽しみを少しでも味わってもらいたくて・・・

2017年03月09日 | 田舎暮らし&家族

旅行の楽しみ方は、人それぞれ。

自分の楽しみ方は・・・「行く前に楽しんで」「行って楽しんで」「帰ってきてから楽しむ」という3つの楽しみを味わう。

①行く前にネットなどで調べることで、旅先の楽しみ方を探し、アレコレ考え、行動予定メモを作り、あたかも行ったかの如く楽しむ。

②旅先では事前情報があるので効率的に回れるし、ポイントを見逃すこともない。想像を超える発見もあれば、そうでないこともある。時間と体力のある限り動き回ると予期しなかったことに出くわすこともある。そういう楽しみ方をする。

③帰ってきてからは、パソコンで写真を編集・加工しA4サイズの写真紙にプリントし、写真ブックにして想い出にひたり楽しむ。

今回は青春クラブ会員の5周年記念バスツアー。参加者毎、旅の楽しみもいろいろのはず。旅行会社の旅程表だと経路・時間・場所だけなので盛り上がりが少ないと思い、「皆に、ついていけばいい」という方を想定し、少しでも出発前のワクワク感を味わってもらい、旅の心得を知ってもらおうと旅程表と案内文書を作った。

<旅程表の一部>

<案内文書>

裏面には、なばなの里HPを参照し、「園内マップと主な施設のコメント」、「イルミネーション・マップ」、「イルミネーション・テーマ:大地」の概要を記載した。

これらの資料で「行く前の楽しみ」が深まり、「余裕をもって楽しむことができた」と言って貰えれば、この上ない喜びなのだが・・・