紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

バスツアー 道中の過ごし方を決めた

2017年03月21日 | 家庭園芸&直売所

今日は雨。畑に出られないので4月に予定している青春クラブのバスツアーの「道中余興」について、会長や他の事務局員と電話で相談した。

バスガイドのいない貸切バスツアー。しかも片道3時間半と長時間。「カラオケでも歌って過ごしてもらおうかな」とも思ったが、歌いたい人もいればそうでない人もいる、聞きたくない人もいるかも知れない。

そこで思いついたのが、全員が参加できる「簡単・面白クイズ」。

クイズ番組のようにわかった人が手を挙げるというやり方ではなく、順番に一人一人にクイズを出題し回答してもらう。わからなければ周りの人に聞いてもいいというルールにし、しかも正解するまで何度でも答えてもらおうというもの。

クイズ問題は、「帰りのバス集合時間は?」「ドライブインで食べる食事のメニューは?」「イルミネーションのテーマは?」など、事前に配布し持参してきてもらった「旅程表&案内書」から大半を出題し、ツアー内容を確認してもらおうというもの。しかも一人一人に正解の景品も渡す。

幹事役の立場からは、帰りのバス出発時間など旅程表などの再確認ができるし、参加者にとってもツアーの理解が深まる上に、全員に景品があるとなれば盛り上がってくれるはず。一石二鳥となれば幸いだが・・・

あとは、ボツボツと参加者数分のクイズを作ったり、景品を「百均」で買い揃えるだけ。

帰路は、「お疲れの人もいるでしょうから、お弁当を食べた後は、ひと寝入りしようと、お隣さんとおしゃべりしようと、お酒を楽しもうと、好きなようにして・・・」 かな?