紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

「ミカンの食べ方」が新聞に載ってた! 我がブログ写真が糸口?・・・まさか?

2017年12月29日 | みかん選び&皮むきのコツ

今朝の朝日新聞地方版に、ネットで注目されている食べ方と題し、「ミカンの食べ方」が記事になっていた。

我がブログで載せた:

「みかん」は、選り好んで食べる! <続・続編>みかんの食べ方

 http://blog.goo.ne.jp/hide2965/e/6b090cab8e8663d01eb3cfdecc679531

が、広く知れ渡ったのだろうか・・・ まさか・・・


みかん作り名人 廃棄するジャンボ・ミカン?

2017年12月29日 | 田舎暮らし&家族

早朝、我が家での「みかん作り名人」との会話。

自分:「みかん、コマ(小さいサイズ)残ってない?」

名人:「今年の山のミカン、薬剤散布時期が遅れたので表皮が汚いのが多かった。それで、ジュースに出してしもた」


しばらくして、彼が軽トラで戻ってきた

名人:「これ、今、平地の樹に残っていたミカンを採ってきたんや。食べてみたら味はまあまあやったんで持ってきた」 おまん(あなた)の好きなサイズと違うけど。棄ててもろてもエエみかんや」

自分:「おおきに。貰とくわ。誰か、食べるかもわからんし・・・」

 

<写真:樹に取り残してあったミカン>

八朔みたいな大きいのもある。

樹上に放置していたので浮皮もある。

さて、どうするか・・・

割って、味をみる気はしない。

袋を剥いてジャムするか・・・

レモンみたいに、魚などの料理に絞って使うか・・・

それにしても、多すぎる・・・