紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

草刈機の音が聞こえてきた

2019年03月05日 | 家庭園芸&直売所

自分の部屋を整理していると、どこからともなく草刈機の音が聞こえてきた。窓から覗くと、我が家の畑からだった。

缶コーヒーを片手に畑に降りた。

自分:「草、刈ってくれてるんや」

家内:「雑草が伸びてたので、刈ってるんよ」

自分:「そら、ご苦労さん。きれいなったなあ。これ、コーヒー持って来たで。一服したら・・・」

我が家の草刈機はナイロンテープなので、金属刃と違って切れ味は落ちるが石などにあたっても火花が散ったりはしない。刃で草を刈るのとは違いナイロンで引きちぎるので、作業中に草の匂いがプンプンするし細かな草も飛び散る。

また、金属刃の草刈機と違ってパワーのあるエンジンが必要になるので、どうしても重量が重くなる。半日も振り回したりすれば筋肉痛になる。

そんな草刈機を家内が振り回していた。飛び散る草を防ぐため、顔には防具、体にはつなぎ服を着用して作業していた。

今年も、体力のいる雑草退治は家内に任しとこう・・・自分が出番となる時は、手軽な除草剤散布に頼りそう・・・