紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

さようなら 八朔・不知火・キウイフルーツ

2019年03月16日 | 我が家の食&漬物作り

朝食を彩り元気をくれてきた「八朔・不知火・キウイフルーツ」と別れの日がやってきた。

「長い間、ありがとう。是非、来年もお願いします」と感謝しながら、ゆっくりと味わいつつ彼等とお別れをした。

未明からの雨・風・雷とともに、彼らは去っていった。

しばらくの間、自家製・ご近所製の果物は端境期に入る。旬産・旬消はしばらくの間、お預けとなった・・・直売所に行けばあるのだが・・・

 


JR構内に「お雛さん」がズラリ

2019年03月16日 | 旅行・街歩き・お店・写真

昨日、所用で海南市にでかけた。

時間つぶしに街中をぶらり散歩した。朝の9時頃だったせいか、駅前の商店街のシャッターは殆どが閉まったままだった。仕方なく、JR海南駅構内に入ってみた。

お雛さんがズラリと並んだ光景が目に入った。「びっくりぽん」した。まさか駅構内に飾るとは・・・ 

なるほど。ここなら、たくさんの人に見てもらえる。行き場を失い引き取られたであろうお雛さん達も、さぞ喜んでいるに違いないと思った。

でも、もう「桃の節句」は終わった。「ひな祭り」は終わった。まもなく彼岸に入る。

いつまで飾っておくんだろうかなあ・・・

スポンジで作ったお雛さんもあった