城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

古代 楯築遺跡のビイスタ工法論

2023-04-23 11:28:55 | 古代日本 ビイスタ工法

◆有識者様

いやはや長谷川先生の

ビイスタ理論の汎用性

普遍性学術性いずれを

とっても日本国の土木

史を解明する幾何学的

な示唆を示す為の法則

として私にとり啓示に

近い衝撃を及ぼしてい

ます。今回では極めて

異様なる弥生時代期に

おける双方中円墳とも

言える極めて異色弥生

墳丘墓を長谷川先生の

独自の幾何学解説用い

て楯筑遺跡墳丘を解剖

願いたいと思います!

 

◆長谷川

先ず円丘墓の中心に

被葬者の主体墓室の

位置決めがされてる。

円丘の左右には意外

に均整の取れた墳丘

両翼に前方部の如き

左右均等「面積異なる」

近い均整の整ったる

墳丘にレイアウトを

施工しています端的

に言うなら古代規矩術

分度器/分廻しの理論

すなわちビイスタの

工法を用いています。

◆有識者様

これはしたり貴殿やはり常の

人に非ずその非凡な幾何学的

分析には驚くばかりですね!

 

◆有識者様

さて質問を致します。被葬者

の墓域つまり「主体1」とは?

どの様に墳丘上にレイアウト

をしていますか貴君が縄張の

大家である事は疑いなき現実

的確に指摘されると思います。

 

◆長谷川

1はこの墳墓の中心線つまり

正中腺です。その中心軸に

被葬者主体墓域を設定して

墳頂部へと至る放射腺状の

ビイスタが交錯する青腺の

✖点こそがこの墳丘の中心

と言う事になります。4の

埋葬土坑もこのビイスタ腺

支配の場所にレイアウトさ

れ形成されています。此れ

中国から伝来した規矩術を

用いた測量技術によるもの

と私は推定します。これら

1、2、3、4の視点配置とは

国家的支配層に位置する被葬

者つまり倭王の葬祭の舞台

考えて良いと思います。まあ

後漢書東夷伝に登場する倭王

帥升と想像するとロマンある

と思いますAD107年後漢

に朝貢した倭国王帥升ですね

みんな

ビイスタ論がすご過ぎる!

長谷川先生はミラクルだ!

 

◆長谷川

ちなみに

鏡塚古墳かがみづかこふん

時期古墳時代前期(4世紀前半)

この石塚古墳もビイスタ工法で

墓室は既に盗掘を受けています。

円墳部は楯築古墳に近く正円で

ありません。

 

狐塚古墳のビイスタ

 

◆有識者様

時代は下り大和の櫛山古墳

のグランドプラニング是非

御教示を願います。

 

◆長谷川

中円双方墳ですが左右の

方部は左右非対称アシメ

に作られております。

また側面から見てタブル

ビイスタ二重測量起点が

存在する様です。

◆長谷川

墳丘自体 濠も含めて非常に

美しいビイスタ工法と言える

ウイッキペデイアより引用

楯築遺跡(たてつきいせき)ないし楯築墳丘墓

(たてつきふんきゅうぼ)は、岡山県倉敷市矢部

にある墳丘墓。形状は双方中円形墳丘墓。国の

史跡に指定され、旋帯文石(弧帯文石)は国の

要文化財に指定されている。

概要[編集]

王墓山丘陵の北側に弥生時代後期(2世紀後半~

3世紀前半)に造営された首長の墳丘墓である。

墳丘の各所から出土した土器片の多くが壺形

土器、特殊器台・特殊壺の破片である。直径

約43メートル、高さ4、5メートルの不整円形

の主丘に北東・南西側にそれぞれ方形の突出部

を持ち、現在確認されている突出部両端の

全長は72メートルで同時期の弥生墳丘墓として

は日本最大級である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃に巨大アメイバー出現 そのⅢ 初心者編

2023-04-23 09:11:18 | 城址見学心得

美濃に巨大アメイバー出現 そのⅢ 初心者編

 

 

 

 

◆一般者

長谷川先生は賤ケ岳城塞群

      余呉城塞群の

現地解説では日本の研究家

の第一人者であると定評!

電話予約先 0749-86-4145

ウッデイパル 火曜日は休館日

 

◆質問者

13年もこの地域の城塞講師

を続けらる継続効果の秘訣

はコツとは何でしょうか?

 

◆長谷川

初期に講師として採用され

た方の度量と裁量と慧眼で

講師の力量でなくスタッフ

の目に見えない御協力支援

 

◆催事専門家 社会心理学者

一年に数回私達は城イベント

を開催しますが観光探訪志向

の人は一度訪れたら2度とは

来訪されない事が多い訳です。

それは目標達成心理の終了。

一度行ったらば達成して終り

と言うブーム燃焼まつり終了

の心理が働く事があります?

 

◆世話人様

一度切の城まつり催事はロ

ソウソクが燃尽きたら終り

13年も長谷川先生が講師と

して継続されるコツがある

先ず私が困惑した事は先生

見学会チラシが全く何処

も置かれてない事が残念!

 

◆対談者

長谷川先生は城郭初心者様

を捜しておられます。美濃

篠脇城見学初心者編を是非

ともお願いを致します。

 

◆男性様

ワシ篠脇城の跡に登頂成功

して下山して食堂で食事だ

ワシ初心者でないベテラン!

 

◆対談者

それは歴史紀行とか

城址探訪ハイキング分野です

城郭遺跡見学の初心者様希望

 

◆質問者

長谷川先生は城郭のベテラン?

電話予約0749ー86ー4145 ウッデイパル

 

◆長谷川

私はベテランでなく初心者

城郭の事全く知らない素人

完全な初心者です。私と同

じ初心者様を歓迎してます。

 

◆参加者様

長谷川先生は山城見学へと

10人集合されたら10人様の

見学趣味ポイトや足腰強弱

自給力の有無またその時々

の天候や参加者コンデシ

ンをよく観察された献立で

参加者のアドレスには全く

興味を持っておられず参加

者御希望を第一とした内容

に毎回努められていますね

心ある見学会だと評判!

 

◆みんな

私達は長谷川先生と美濃篠脇

城に行きたいと10年思ってる。

 

◆長谷川

現在城郭遺跡見学はブームで

ありません 私は『城歩会』

の講師ですが全く人気ない

城歩会の再建は不可能です。

 

◆世話人様

『城歩会』で初めて長谷川

先生と遭遇された方々達が

『城歩会』から『余呉城』

へと多数移籍されて来た!

その様な意味で 『城歩会』

は元来、余呉城の玄関です

 

◆世間様

『城歩会』影も形もない会

おまけに長谷川全然人気0

 

◆一般者

どれだけ『城歩会』つまり

長谷川先生に人気無いか?

証明する証拠ありますか?

 

◆長谷川

先日も美濃篠脇城行きました

が参加者様は1名様のみです

私は本当に

とほほ とほほ の駄目学者

 

◆質問者

先ず初心者様とどの様に件の

篠脇城を見学されましたか?

 

◆長谷川

私は初心者です先ずはシンプル

にあいうえお と切岸と横堀を

巡回する事に致しました巡回中

横矢の有無も確認して回ります

◆長谷川

畝状連続竪堀も黒文字で

あいうえお と見学です。

 

▼連続竪堀 あ 現場写真

◆長谷川

1 帯郭 腰郭 見学

2 二ノ丸  見学

3 本丸土塁 見学

4 詰郭と横矢と櫓台見学

5 出丸と帯郭群見学

6 奥無名の郭見学します

◆長谷川

堀切を見学します。

A 第一堀切 水の手です

B 第二堀切 巨大な堀切で土橋痕あり

C第二堀切 二重堀切の外です。

堀は湾曲あずち馬出の様な形状

D第4堀切 長土橋を伴う超巨大堀切

E第5 堀切が奥に残る

◆熟練ベテラン者

チョツトまてい!美濃篠脇城

にABCDEの5カ所の堀切無い

ぞ!ウソをつくなよ!全く!

◆世話人様

貴方は横着に見落とした

だけの人でしょうがね?

印刷しよようとする用紙

は真っ白である事が条件

です真っ白なキヤンパス

だから絵が描けますすわ

乾いた綿花は水を吸収す

る最良のものだと言える

長谷川先生は素人の初心

者だから篠脇城の城郭の

ビイスタも素直に理解を

され城郭ビイスタ動画は

もはや6105回の視聴記録

しています。貴方は初心

が出来ていない拒絶心理

型の人間、初心者が大切!

 

◆熟練ベテラン者 反論者

ふん!何が城郭ビイスタ論

じや!生意気者めか絶対認

んぞビイスタ動画絶対見るな!

 

▼美濃篠脇城ビイスタ工法

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃に巨大アメイバー出現 そのⅡ

2023-04-23 03:19:43 | 民俗学

美濃に巨大アメイバー出現 そのⅡ

 

◆大学院教授経験者

いやいや長谷川さんの城郭

ビイスタ論が世評高く評価

を受けてこれ学問的慶事!

 

◆長谷川

城郭ビイスタ動画は6090と

予想を超える視聴数ですが

私にとり信じられない事態!

 

◆支援者

長谷川先生!自分を決して

卑下してなりません民間の

学術研究家の学術的動画が

6090回も視聴された事例

は長谷川先生が6090人もの

前で講義された意味そして

重みを十二分に持ってます。

 

◆大学院教授経験者

貴兄はあの天下人織田信長

の安土城の縄張を分析解析

するだけの度量と資質自体

を昔日から備えていた事!

安土城の縄張を幾何学測量

の原則を踏まえて易々と解

析出来る度量は貴君が非凡

な研究家である事の証明で

ありその洞察力は破格です。

明治、大正、昭和、平成と

城郭研全ての先生とは先人

先輩研究家の師事を享受し

継承して著書を著して来た

経緯がありますが貴君とは

スタディ教えられた学習者

ではない100年に一度出る

か出ないかの理論や法則に

言及できる学究家である事

は確実だと私は思ってます。

▼安土城 扇型ビイスタ論

 

◆支援者

長谷川銀蔵博美父子の城郭学

所謂長谷川城郭学復興せんと

賢明な米原市民の方が長谷川

博美先生を米原学びあいステ

ーションの講師として推薦さ

れた事に非常に私驚いている。

長谷川城郭学は素晴らしです!

 

◆大学院教授経験者

長谷川城郭学は内省的特徴や

ストイックなギリシャの学派

で言うならば言わばストア派

と呼べる堅実でアカデミカル

な内容に相当致しますが 今

令和の時代に長谷川支持層の

人がまさか表出するとは 夢

にも思わぬ現象と言わざるを

得ません。長谷川城郭学たる

多和田山城の昭和56年度図版

には既に多和田山城にすら早

くも城郭ビイスタ論の萌芽

認められる事です。長谷川氏

の城郭理とは民間学者として

非常な進歩や進捗を 今から

約40年も前から形成していた。

今 令和に一度消滅したかの

感がある長谷川城郭学の重さ

を再認識して再評価しようと

する民衆心理の動きとは純朴

純粋な精神性を持った米原の

長谷川城郭学ルネッサンスと

も言える学問の再復興の現れ

で学問する清々しい民衆の清

い心に胸を打たれる思いです。

 

▼多和田山城 ビイスタ工法

 

◆大学院教授経験者

私は美濃篠脇城の旧態測量

図に長谷川氏が眞篠城自体

のビイスタ図を提示された

事に強い啓発と示唆を受け

た訳ですが令和の現代では

赤色測量写真が登場する事

になりました。長谷川先生

の慧眼が鋭利で俊敏ならば

眞篠城赤色写真図正確無比

といえ一部の隙なき眞篠城

のリアルで現実的日本国の

城のビイスタ現実を体現す

ると私は諸般を鑑みます。

 

◆支援者    おおごと

長谷川先生!これは大事です。

先生の慧眼、洞察、見識適格

であれば美濃篠脇城赤色写真

からは日本国の築城根幹とも

言えるビイスタ工法が顕在す

ると我々は深く思慮します!

◆長谷川

私の城の先生は城でなく人

に依していない城を素朴

に率直に観察すれば篠脇城

の主郭部平面はビイスタ!

ビイスタ!の融合体であると

複数のビイスタ工法の集合体

 

◆みんな

すげえ!令和の城郭ビイスタ論

▼ビイスタと連続竪堀の相関性

▼ビイスタと連続竪堀の相関性AB起点

篠脇城の連続竪堀は測量によるもの!

中世城郭はアバウトではなくビイスタ

 

◆反論者

いかん!いかん!絶対ビイスタ

論動画見るなよ!騙されるなよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする