城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

飛騨松倉城ビイスタ工法

2023-04-30 16:16:49 | 東海の城 ビイスタ工法

◆一般者

長谷川先生の城址見学会は

大変楽しいと長浜市街では

大評判となっているとの事

 

◆長谷川

講師 長谷川 御礼の言葉

見学会に御参加の皆様には

心より改めて感謝致します

 

◆対談者

長谷川先生のビイスタ論

動画再生数が6166と好調

 

◆長谷川

困りました私のブログの

読者様は一日20人で少数

です。その数値が不可解?

 

◆対談者

岐阜県内の城址見学会を

長谷川先生の城歩会では

何故計画されないのです?

 

◆長谷川

御依頼がない事は見学

会は存在いたしません。

 

◆長谷川

 余呉城郭研究会が継続

すれば幸いかと思います。

◆対談者

飛騨には松倉城と言う金

森氏の織豊系城郭が存在

するとの事です。この城

に城郭ビイスタ存在する

 

◆反論者

ふん馬鹿な妄言を連発す

るな城郭ビイスタ工法が

飛騨松倉城址には絶対に

存在しませんよ!従って

城郭ビイスタ動画絶対に

見てはならない訳です!

 

◆長谷川

黄色線松倉城トライアングル

ビイスタとも言えそうな三角

形のビイスタが存在致します

赤線は相対型ビイスタ工法。

◆みんな

すげえなあ!本丸の位置も

全てビイスタ工法で位置決

めされているビイスタ理論

はマジ本物のリアル理論だ

 

◆長谷川

様々な放射測量腺によって

飛騨松倉城は縄張されてる

▼飛騨松倉城のビイスタ工法

重複型は見事て高度な幾何学

 

熟練城址探訪家

伊勢采女城がまさか重複型

ビイスタ工法などとは全く

長年ワシは解からなかった

歴史城郭研究家長谷川氏と

は一体どんな人物経歴か?

◆長谷川

私は日本一無名の城郭研究家

で勿論日本一人気がない学者

人気がゼロと言う事には完璧

な自信を常に持っております。

 

◆対談者

私が長谷川先生にブログ

作成をお勧めしましたが

全くブログ読む人がない

と言う悲しい結果ですね!

 

以下ウイツキペデイアより

松倉城(まつくらじょう)は、戦国時代、現在の

岐阜県高山市にあった山城である。県指定史跡

構造[編集]

高山市街の西南、標高856.7メートル(比高360メートル)

の松倉山を活用して築かれ、本丸・二の丸・三の丸・出丸

が配置された。石垣で固められた曲輪の遺構が残り、

1956年(昭和31年)に岐阜県の県指定史跡となった[1]

歴史[編集]

1579年天正7年)、飛騨国人姉小路頼綱が築城し

、居城を桜洞城から移した。

自綱は羽柴秀吉に対抗すべく越中富山城佐々成政

と手を組んだが、そのため1585年(天正13年)に、

秀吉から三木討伐の命を受けた越前大野城金森長近

が飛騨に侵攻しこれを制圧した。この戦いで難攻不落

を誇った松倉城は味方の裏切りで落城し、その後金森氏

の管理下に置かれ改修が行われたが、1588年(天正16年)

高山城築城により廃城となった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする