ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

走る犯人、追う警官 近くの高2が警官に自転車貸すも…走って追い付き犯人確保 県警が表彰、高2の正体は

2021年11月02日 21時01分34秒 | 事件と事故
走る犯人、追う警官 近くの高2が警官に自転車貸すも…走って追い付き犯人確保 県警が表彰、高2の正体は

警察官と一緒に不審者を追跡、身柄を確保し犯人検挙に協力したとして、寄居署(永谷邦夫署長)は17日、寄居町在住で県立熊谷高校2年の田貝幸祐さん(16)に感謝状を贈呈した。




 同署によると、田貝さんは5月21日、寄居駅前ロータリー付近で、詐欺未遂事件で捜査活動中の警察官と一緒に不審者の男を追跡、取り押さえて犯人検挙に多大な功労をした。

 田貝さんはこの日、テスト期間中で帰りも早く、駅に降りて自転車で自宅に帰ろうとした時、逃げる男を警察官が追い掛けていたという。
6/19/2016
現場を通り掛か


ると警察官から「自転車を貸してほしい」と声を掛けられ、田貝さんも協力するため走って逃げる男を追い掛けた。約50メートルほど先で追い付いて突き飛ばし、よろけた隙を見て男の手と襟のあたりを抑え、後から来た警察官に男の身柄を渡した。

 中学では短距離、高校ではラグビー部に所属している田貝さん。とっさの事であまり覚えていないというが、「感謝していただいて良かった。これからも協力をしていきたい」と話している。

 永谷署長も「勇気ある行動。多額の振り込め詐欺被害を阻止していただき、心から感謝しています。これからも不審に思ったことは遠慮なく通報してほしい」と頼もしい行動をたたえた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衆院選】自公が3分の2を下回る 9年ぶり、再可決が不可能に

2021年11月02日 18時09分14秒 | 政治のこと
2021/11/02(火) 12:56:01

衆院選の与党の獲得議席は1日、自民党259、公明党32の計291で確定し、自民の追加公認2人を加えても定数465の3分の2(310)に届かなかった。

参院で法案が否決された場合、自公だけで衆院再可決が不可能になる。自公は、政権に復帰した2012年衆院選を含め、3回連続で確保してきた3分の2の議席を約9年ぶりに下回った。

 憲法59条は、衆院で可決した法案を参院で否決や修正した場合、衆院が出席議員の3分の2以上の多数で再び可決し、成立させることができると規定。参院が法案を受け取って60日以内に議決しない場合も衆院は否決とみなし、再議決できる。

 仮に来年夏の参院選で与党が大敗し、過半数を割れば、衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」となる。

毎日新聞
2021/11/1 18:38 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モノレール

2021年11月02日 15時00分35秒 | いろいろな出来事
羽田空港、空いているようです🍀




6/17/2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】立民・枝野代表が辞意表明「ひとえに私の力不足」

2021年11月02日 13時45分06秒 | 政治のこと


立憲民主党の枝野代表は衆院選での敗北を受けて、きょう午後の党の役員会で代表を辞任する意向を表明しました。

【速報】立民・枝野代表が辞意表明「ひとえに私の力不足」

立憲民主党 枝野幸男代表 「ひとえに私の力不足ということで、心からお詫びを申し上げる次第でございます。新しい代表のもと、新しい体制を構えて来年の参議院選挙、そして次の政権選択選挙に向かっていかなければならないということを決断いたしました」 

枝野氏は、午後1時から始まった党の役員会で、代表を辞任する意向を表明しました。今月開かれる予定の特別国会の閉会日をもって辞任するということです。 立憲民主党は今回の衆院選で、公示前の110議席から96議席へと14議席減らしました。党内では、共産党を含めた野党共闘について評価する声もあるものの、大幅な議席減となったことから執行部の責任を問う声が強まっていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーでバイト中に客のクレカ番号をメモ カード不正使用、中国籍の少年(16)逮捕 被害1千万円か 

2021年11月02日 06時00分21秒 | 事件と事故

スーパーでバイト中に客のクレカ番号をメモ カード不正使用、中国籍の少年(16)逮捕 被害1千万円か 横浜市

アルバイト先のスーパーで盗みとった客のクレジットカード情報を使い、航空券をだまし取ったとして、横浜市の16歳の高校生が逮捕されました。

被害額は1000万円以上にのぼるとみられています。


6/23/2020

警視庁によりますと、中国籍で通信制高校2年の16歳の少年は、

今年1月、他人のクレジットカード情報を不正に使い、航空券4枚、およそ14万6160円相当をだまし取った疑いがもたれています。

少年は、横浜市のスーパーでレジ打ちのアルバイトをしていて、客のクレジットカード番号などを勤務中にメモしていたということです。
少年は、3か月間で80回ほど飛行機で友人と旅行していて、調べに対し、容疑を認めているということです。

スーパーの客ら、およそ30人がカードを不正に使われていて、警視庁は、被害額が1000万円以上にのぼるとみて調べています。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする