ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

今週の出張>人工知能、AIの展示会、千葉の幕張です

2023年10月26日 19時03分27秒 | 日々の出来事
出張2日目です。盛況ですね⭐

やはり、生成系AIの人気はすごいですね!

10・26・2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕闇、境内に

2023年10月26日 18時03分36秒 | 日々の出来事
6時過ぎると、暗くなりますね⭐



9/24/2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《木原事件に重大局面》木原誠二氏の妻X子さんの元夫・安田種雄さんの遺族がついに刑事告訴へ!「今度こそ捜査を尽くし、犯人を見つけ出して」(文春オンライン

2023年10月26日 15時03分01秒 | 事件と事故
《木原事件に重大局面》木原誠二氏の妻X子さんの元夫・安田種雄さんの遺族がついに刑事告訴へ!「今度こそ捜査を尽くし、犯人を見つけ出して」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース 




《木原事件に重大局面》木原誠二氏の妻X子さんの元夫・安田種雄さんの遺族がついに刑事告訴へ!「今度こそ捜査を尽くし、犯人を見つけ出して」
10/18(水) 12:12配信


文春オンライン
木原誠二氏


〈《副長官退任前夜スクープ撮》木原誠二衆院議員が、“木原事件の重要人物”と秘密会合を行っていた!〉 から続く


【画像】亡くなった安田種雄さん(享年28)


 木原誠二前官房副長官(53)の妻X子さんの元夫が怪死した「木原事件」。2006年4月の事件発生当初は不審死とされたこの事件は、2018年に再捜査が開始されたが、それも突如として中断。それから今に至るまで、警察が捜査に動き出す兆しは見えない。


 そんな中、亡くなった安田種雄さん(享年28)の遺族が、ついに刑事告訴に踏み切ることが「 週刊文春 」の取材で分かった。


告訴趣旨は「被疑者不詳の殺人」
 告訴状は10月18日付。告訴人は安田さんの父母、姉2人の4人で、告訴趣旨は「被疑者不詳の殺人」だ。告訴状は、事件発生当初の捜査を担当した警視庁大塚署に提出される。


「木原事件」については、X子さんの取調官だった佐藤誠元警部補が実名で「週刊文春」の取材に応じ、木原氏が「手を回しておいたから」とX子さんに語りかける様子が映ったドライブレコーダーの存在について証言するなど、異例の経過を辿ってきた。警察側は、トップの露木康浩警察庁長官が7月13日の会見で「事件性が認められない」とコメントするなど「他殺ではなく自殺」という主張を貫いているが、「週刊文春」はこれまで、独自に入手した当時の捜査メモや佐藤氏の証言から、自殺とするには多くの矛盾が生じることを報じてきた。


「種雄が亡くなったことは、私たち家族にとって、一生の問題」
 今回提出される告訴状が受理されれば、警視庁は捜査を尽くし、その結果を検察庁に報告しなければならない。つまり、事件性がないと主張するのであれば、自殺である証拠を揃えなければならないのだ。


 安田さんの遺族が語る。


「2018年に始まった再捜査が突然止まったとき、私たちは絶望しました。今度こそ捜査を尽くし、犯人を見つけ出してほしい。種雄が亡くなったことは、私たち家族にとって、一生の問題なんです」


 10月18日(水)正午配信の「 週刊文春電子版 」ならびに10月19日(木)発売の「週刊文春」では、遺族が語った木原氏への思いや、刑事告訴の準備のために一家で起こしていた「ある行動」、事件発生当初の警察側とのやりとりの音声テープに残された「他殺である根拠」など、4ページにわたって詳報している。


「週刊文春」編集部/週刊文春 2023年10月26日号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原誠二氏妻の元夫遺族が告訴 06年に自宅で死亡、殺人容疑で(

2023年10月26日 13時03分09秒 | 事件と事故
木原誠二氏妻の元夫遺族が告訴 06年に自宅で死亡、殺人容疑で(共同通信) - Yahoo!ニュース 

木原誠二氏妻の元夫遺族が告訴 06年に自宅で死亡、殺人容疑で
10/25(水) 16:57配信



共同通信
告訴状が受理され、記者会見する死亡した安田種雄さんの父親南永さん(中央)ら=25日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ


 2006年に東京都文京区の自宅で木原誠二・自民党幹事長代理の妻の元夫が死亡した事案で、遺族が殺人容疑で警視庁に告訴状を提出し、25日に受理されたことが警視庁や遺族側への取材で分かった。容疑者は不詳としている。元夫の死亡を巡っては、警視庁が木原氏の妻から事情を聴いていたと週刊文春が報じている。


【写真】男性死亡で遺族が再捜査要請 06年に遺体、木原氏妻の元夫


 死亡したのは安田種雄さん=当時(28)。警視庁は「18年に再捜査をした結果、自殺と考えて矛盾はない」としていた。一方、捜査に関わった元捜査員は記者会見し「自殺と認定する証拠はなかった」と反論した。


 遺族は7月、警視庁にさらなる捜査を求める上申書を提出していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛OK、個室に鍵なし ゆるいシェアハウス

2023年10月26日 03時03分08秒 | 女と男のこと
恋愛OK、個室に鍵なし ゆるいシェアハウスが生み出す「ネオ町内会」 「他人でも家族でもない」関係性


ご近所同士や親戚付き合いなど、昔ながらの人間関係に煩わしさを感じつつ、一人で生きていくには厳しい時代。「他人でも家族でもない」関係をシェアハウスで生み出している人がいる。恋愛OK、異性を連れてきてもOKなど、ルールも限りなくゆるい。「たまに変な人も来るんですけど、それも含めて面白い」。本業でもないのに4物件を運営する理由とは?(ノンフィクションライター・菅野久美子)

【写真】身近にある孤独死の現場「ゴミ屋敷」「浴槽」……驚きの光景をミニチュアで再現 個室は基本的に鍵なし、限りなくゆるいルール
 
内田勉さん(49歳)は現在都内でMAZARIBA(まざり場)というシェアハウス4物件を運営しているオーナーだ。MAZARIBAのコンセプトは、『他人でもない、家族でもない、適度に刺激しあえる素敵な仲間 家に帰るとホッとする心地よく安心できる空間』。

内田さんの本業はテレビ番組のディレクターで、シェアハウスの運営は趣味と実益を兼ねて、自らも運営する物件を転々とするという生活を送っている。それぞれのシェアハウスの個室は基本的に鍵がなく、恋愛OK、異性を連れてきてもOKなど、ルールも限りなくゆるく、毎晩宴会が開催されているシェアハウスもあるのだという。

 「現代はなかなか人と濃密な関係性を作りづらくなっていると思いますね。シェアハウスの魅力は、場所の縁でしがらみのないご近所付き合いができるということ。あと、安心感です。たまに変な人も来るんですけど、それも含めて面白がって、安心してお互い支えあえる関係性です。みんなで大掃除をしたりコイバナしたり、昔の町内会的なノリです。さしずめ僕はみんなの調整役の町内会長って感じでしょうか」
理不尽な世の中を変えたい
 
内田さんはなぜシェアハウスの運営を行おうと思ったのか。

ベビーブームジュニア世代である内田さんは、地元でも有数の進学校に進むが、過酷な受験戦争に疑問を抱き、勉強はドロップアウト。卒業間際の試験は10科目中5科目が赤点だったが、追い出される形で何とか高校を卒業した。その後、映像の専門学校に進学。そして、テレビ局の下請けの仕事に着き、AD、ディレクターと上り詰めていく。

内田さんの核となっているのは、『理不尽な世の中を変えたい』という思いだ。
それは、幼少期から活舌が良くないことという自身の体験からきている。活舌が影響してか、内向的な性格で、人前に出たりすることにいまだに緊張する。

 「ずっと活舌が悪いのがコンプレックスでした。賃貸物件を借りようと思って不動産屋にお店に入ったら、緊張してどもったこともあった。そしたら、『中国人は入居できないよ』とガチャ切りされて、物件を借りるのを断られた。この社会は生きにくいと思っていたんです。活舌が悪いことで、就職してからも電話対応が苦手でしたね。だから、自分が電話をするときは、事前に毎回読み上げる文章を準備していたんです。『こんにちは。はじめまして。〇〇テレビの内田です』そこから先は、相手の返答によって、AとBという回答の分岐も作ったりしていました。昔から自分は人と違うなと思っていましたね」

以下はリンクで>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする