川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

さくら散り萌え木に変わる、<季節のたより>

2018-04-04 10:30:45 | 季節のたより
 暖春に相応しい季節の変わりである、桜の命が短くて過ぎ行く・・、初夏の響きである新芽・青めに変わる。
 あとの雑木林は、はや萌え木となる、一瞬と私の目には映る・・
 遊休田んぼの山桜はけさ花吹雪となって散っている、わずかばかりの風に吹かれて・・・、

 季節の変わり目に驚く、畑も冬の間チジカンでいた野菜たちも一挙に元気を取り戻している。
 木っ端堆肥床の苗たちも成長度が著しい・・
 とまと・ナス・きゅうりの夏野菜の植え替え準備で多忙を極める次第です。
 <いわどの山荘主人>

 ①桃園の花も散り後ろの雑木が萌え木に変わる、<7:21>






 ②山桜散り始める・花吹雪の風景、<7:25>




 ③つくしとスギナの親子、<7:25>


 ④チュウリップの向うの萌え木、<7:31>


 ⑤遊休田んぼの向う、<7:32>


 ⑥タンポポの花、<7:35>


 ⑦散る花びら、<7:36>