ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

JR全線走破と田酒

2012-04-23 20:09:28 | 鉄道
昨日の続き…日曜日、弘前にいました。
実は今日から弘前城は桜祭りですが、

日陰にはまだ雪が残っています。弘前の開花予想は28日ごろ。GWが見ごろでしょうか。

弘前城の天守。小ぶりですが再建ではない本物の現存天守です。桜が咲けば美しいでしょうね。

さて、弘前は珈琲店とフランス料理店で町おこししているようです。

ゆっくりフランス料理とはいかず、ちょっと感じの良いビストロで軽いランチです。
バスで向かった弘前駅。

写真右下に5、6人の青年の背中が見えますが、ゴスペル風のアカペラで歌ってました…しかもこれが上手い。
駅前は決して人通りは多くないのですが、みんな思わず聞き入ってしまう実力。弘前って侮れない町です。

弘前から特急つがるで、

新青森駅までは36分。751系…芋虫みたいで微妙なデザインです。

さて、ついにその時が来ました。

東北新幹線、新青森~八戸の初乗車!

残念ながら人気のE5系ではありませんが。これで八戸につけばJR全線走破です。
小学校3年の時に、草津線に乗りに行って以来、32年かけてJR(国鉄)全線乗車が完了しました。
肝心の八戸駅は、

カップ酒と弘前で買った駅弁でいい気分。まぁこんなもんです。でもこのえきべん美味かったなぁ。

お土産は、弘前市内の裏通りにある酒屋で買った田酒。

純米吟醸百四拾の4合瓶1900円也。
帰ってネット通販調べてみたら、3000~4500円くらいとるところが多い…大吟醸でなく吟醸でです。
プレミアがついているのですね。いい買い物したということですか?