ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

祇園から新京極、蛸薬師、〆はイノダコーヒ

2019-12-07 19:47:28 | 名所旧蹟の話
まだ先週の土曜日の話。
高台寺を参拝した後…

外国人観光客でごった返す祇園の町中を抜けて、三条京阪へ。

母親と叔母と合流。三条大橋を渡り、河原町三条の老舗の廻る寿司「むさし」で昼食。

食事のあとは分かれて、京都市内でお買い物。

新京極沿いの「蛸薬師」永福寺で御朱印をもらい、錦市場へ。
京都の台所と言われる錦小市場も、外国人観光客が殺到し、市民の市場というより観光ショッピングロードになってしまいました。
それでも、老舗はそれなりに残っています。今夜はおでんと聞いていたので、老舗豆腐店「藤野」で飛竜頭(ひろうす、ひりょうず=がんもどき)を購入。

錦市場を抜けると大丸京都店、「京都テン」ではなく「京都みせ」と呼ぶのが大丸流。
札幌の義父にお歳暮を発送。

そういえば、大丸札幌店は「札幌みせ」ではなく「札幌テン」。
大丸さんは「店」の読み方、関西は「みせ」、東日本は「テン」と読ませるのが流儀のようです。
さて四条高倉、大丸の隣にイノダコーヒがあります。

プリンをおやつにコーヒーをいただいて、実家に帰宅しました。