ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

コシ最強、古河にある武蔵野うどん店

2022-06-19 23:46:00 | よかんべ古河
古河は下総国、なので何で『武蔵野うどん?』なんで聞くのは野暮です。
古河は茨城県、茨城県特産の蕎麦を『常陸秋蕎麦』というのですが、同様に古河産の蕎麦を『常陸秋蕎麦』というのもおかしい。
古河は茨城県であっても常陸国ではなく、旧国名は千葉県と同じ下総国ですから。

なんて事は置いておいて、美味い武蔵野うどんの店があります。
新4号国道下り線沿いのうどん屋さんも悪く無いが、そこから裏道に入って5分少々でもっと美味いうどん屋さんがあるのです。

武蔵野式の田舎うどん、とにかく太打ちでコシが凄い。顎が疲れます。
難点といえば、このコシを出すため麺捏ねの際の食塩はかなり多いようです。
太打ちのため茹での際も食塩の溶出が少なく、つけ汁につけなくても塩味を感じるうどんです。

どうやら人気上昇中、表通りから裏道に入って更にそこから畦道へ。分かりにくい事この上ない場所なのに繁盛。
明日から、地元ケーブルテレビでも紹介されるようです。朝10時開店なので、ピーク時間をずらすのが吉です。