ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

ミシュラン買うと、生産国が気になる

2016-10-25 18:50:43 | ルーテシア
ミシュランと言えば言わずと知れたフランスのタイヤメーカーですが…

グルメガイド屋さんじゃないよ!タイヤ屋ミシュランにとって「ミシュランガイド」は、
車でレストラン巡りしてくれれば、タイヤの販促になるという事らしいです。

さてタイヤの話、ミシュランと言えば多国籍企業。世界各地にタイヤ工場があるため…
ミシュランユーザーの興味(あるいは心配事)は、自分が注文したタイヤはどこの国で生産されたものが届くか?
かつては日本国内(群馬県太田市)にも、ゴム製避妊具でお馴染みのオカモトと合弁のタイヤ工場があったのですが…
円高時代に生産撤退しています。今では、日本向けにカスタマイズされたタイヤの開発部署が残り、
タイヤ自体はタイで生産されているとのこと。

これまで4セット、ミシュランタイヤを使用していますが…生産国を列挙すると。
カングー:純正のENERGY…イタリア製。
     交換した、Premacy LC…タイ製。静粛性を最優先する日本専用設計のようです。
モコ:X-Ice2(スタッドレス)…タイ製。熱帯のスタッドレス(笑)も、日本の雪質にカスタマイズ。
さて今回、ルーテシアR.S.に付けた、PILOT SPORT 4ですが…

ドイツ製でした。ちなみにサイズは、205/45ZR17。
まぁそんな出るサイズじゃないので、欧州に生産を集約しているのですかね。
生産ロットは、16年の33週~という事は今年の8月のようです。意外に新しいのが来ました!

まぁ、ドイツだと当たりですか?
意外にタイ製の評価も高いと聞きますが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿