新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

山代温泉 葉渡莉(はとり)でタグ付きのカニを頂く

2014-02-26 17:12:52 | 石川県
新鮮な魚介類がおいしく食べられるというのは、北陸人の特権です


毎年、カニ食べたい病にかかる私・・・
今年は贅沢に、金沢のタグ付きのカニを頂きに 山代温泉 葉渡莉 さんで宿泊することに


加藤登紀子さんの書だそうです


ウェルカムティー


おしながき


旬彩
ゴマ豆腐・鮟鱇煮凝り
鰯黒酢煮・花串(筍田楽・三食軽羹・黒豆寄せ)


名残柚子釜 豆乳蒸し


お造り
天然ブリ・マグロ・トビウオ・甘エビ・のど黒・生タコ・鯛・生湯葉)
さすが金沢。九谷焼に乗せての登場


津和井蟹せいろ蒸し(1人前)


分解された


活カニ(2人前)2杯
ピカピカしてました
お刺身/炭火焼/すき鍋と、好きな部位を好きな食べ方でいただきます


炭火焼きバージョン


すき鍋バージョン
カニをたくさん入れて撮影すれば良かったのですが、お腹いっぱい過ぎて、少しずつしかカニ投入できませんでした


すき鍋の後はカニぞうすい

これでお腹いっぱいなのに・・・

甲箱蟹と加賀蓮根のかき揚げ


地野菜のから揚げ カニあんかけ


いちごのムース

1人カニ2杯は、私のようなかわいらしい小さなお腹(?)にはキツい

18時から食事を始めて、カニせいろ蒸しを完食するのに時間がかかり、20時半の時点でまだデザートにたどり着いていませんでした

20時40分から、お楽しみの 一向一揆太鼓 が始まるので、デザートをかきこみ会場にダッシュ

太鼓の迫力がスゴい
私はこの一向一揆太鼓が大好きで、宿泊するなら葉渡莉か、姉妹館の瑠璃光がいいなと思うほど


朝食のおしながき




鍋には車麩と鶏つくね

温泉三昧、カニ三昧。
いい休日でした

カニはしばらくいいかな・・・

高岡市ふくおか総合文化センターUホールにて落語を鑑賞

2014-02-23 07:28:04 | 高岡市
初めて行きました!
高岡市ふくおか総合文化センターUホール


昔は、福岡・福野・福光がどのへんにあるのかよくわかりませんでした

福岡には全然行きませんが、地図を見ると意外と砺波に近い・・・。


外観同様、内部も近代的でキレイ

お目当ては・・・

桂南光独演会
南光さん、さすがでした

何を隠そう、学生時代には落研に所属していた私。
しかも大阪の学校だったので、上方落語。

富山県に来るのは江戸落語の落語家さんばかりですが、江戸落語があんまり好きじゃないんですよね。。。

あ、でも、志の輔さんの富山弁落語はおかしくて好きです

志の輔さんの、「たらこのドリンク」の噺に腹抱えて笑った記憶があります。
----------------------------------------------------------------
ドラックストアにて、【たらこのドリンク】と書かれたPOPが貼られたドリンク。

「たらこのドリンクって何だろう?」

と思って店員さんに聞くと、そのPOPの前に、商品で隠れてしまったPOPがもう一枚あることが判明。
隠れたPOPが、【疲れ】。

【疲れたらこのドリンク

というオチ。
----------------------------------------------------------------

富山県民で落語初心者の方でも、志の輔さんなら楽しめること間違いないと思いますよ

自家製麺のぼる ~エスニック第3弾!南インド~

2014-02-20 21:51:34 | 金沢ラーメン
ツレお気に入りのお店 自家製麺のぼる さん

辛いラーメン好きな私の心をくすぐる、のぼるさんの期間限定エスニックラーメン。
今回は

南インド


初のテーブル席でワクワク待ちます


期間限定 南インド
香辛料たっぷりの、スパイシーなスープカレーラーメン
見た目以上に辛いです。
麺は柔らかめ。辛いスープにこのチャーシューはお口直しになります。
オニオンフライも甘くておいしかったな。

定番も紹介しましょう。








京しお
こってりなだけあり、背油が結構入っていました。
写真におさまっていませんが、ゆずコショウが丼の淵についています。


京ラーメン
お店の定番&1番人気


チャーシュー丼
炙ってあるので、とても香ばしい香りがします
縁についているのは辛みそ・・・のようなピリ辛。

自家製麺ということで、製麺所が店内にありました。
何度かお店には行っているのですが、テーブル席の後ろにあるのを初めて知りました


ちなみに・・・
2013年の夏の期間限定ラーメンがコチラ



トムヤムラーメン
本当にトムヤムクン味でした。


また期間限定が出たら、すぎ行きますよ!


富山大和の中にあります カフェモロゾフ ~プリンだけではなくランチもあります~

2014-02-17 16:18:55 | 富山市
お昼時、富山の大和にいたので、そこでランチをすることに

カフェモロゾフ


大和の3階にあります。
モロゾフといえばプリンが有名
プリンだけあって、デザートメニューが豊富


店内
奥の、ガラスで囲まれたスペースは喫煙コーナー
しかしながら、ニオイは禁煙コーナーまで流れてきます


私はランチ

2種類の日替わりパスタがあります


パスタランチ もしくは ハムタマゴサンドイッチランチ


エビと枝豆のトマト生クリームソース


ちなみに、以前伺った時には、しめじと枝豆と生ハムのクリームソース

枝豆が得意か


サラダ


デザート
チーズケーキ(イチゴソースかけ)とプリン
美味しいんですけど、お皿、でっかすぎません?


食後のコーヒー
お豆から挽く本格派コーヒー。紅茶も選べます。
おかわり自由。

・・・ということで、おかわりしてみました

空いたカップに注ぐシステムではなく、新しいカップに入れて持ってきてもらえます

2回伺ったのですが、2回とも女子率100%。
おひとり様も多かったので、気軽に入れるお店です

今回は、皆さまの知らない世界をご紹介しましょう

2014-02-16 14:51:08 | ライブ・寄席
皆さまは、特撮 というバンドをご存じでしょうか?

別に「ウルトラマン」とか「ゴジラ」とかのテーマソングを歌っているグループではありません。

大槻ケンヂ という、ミュージシャンで作家の彼が率いるロックバンドです


大槻ケンヂ氏、ご存じですか?
「知ってる?」と聞くと、100人が100人「あー、目にヒビが入ってる人ね」との返答。
今では半分はヒビ無しなんですが、昔のイメージなんでしょうね。

筋肉少女帯なら、ご存じでしょうか?

どちらのバンドもそうですが、レベルの高い演奏力と独特な歌唱力(大槻ケンヂ)の融合がいい味出していて、何ともかっこいいのです。

最近では、ももクロに歌詞を提供していたみたいですし、彼の小説が中川翔子さん主演で映画にもなっています。
なかなか活動しているのですが、なかなか知られていないという悲しさ・・・

名古屋でライブがあるというので、参加

名古屋CLUB UPSETというハコは、有名芸能人の彼にとっては狭すぎ。
有名でも人気がないとこうなるのか


大々的なポスターもありました

今まで富山・砺波に住んでいて、大槻ケンヂが好きという人に出会ったことがありません。
私は、あんな天才なかなかいないなーと思っているのですが・・・

なので、今回は、皆さまのきっと知らない世界について、箸休め的にアップしてみました


次の日は、世界最大のプラネタリウムを堪能

名古屋市科学館

フジテレビみたい・・・