新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

イオンモールとなみの初売り

2018-12-31 15:50:57 | (仮称)イオンモール砺波
あっという間に今年も終わりですね~
こんな早く時が過ぎると、歳をとるのも早くて困っちゃいます

明日元日、イオとなの初売りですね
1万円のイオンギフトカードを購入すると1回チャレンジできる、毎年恒例のくじ引きがあり・・・


干支の置物プレゼントも毎年恒例・・・

この干支プレゼントは、毎年ものすごい行列です。

無料プレゼントが今年はあるようです

前回のブラックフライデーの際、ブラックカレープレゼントがあったのですが、配布時間前に行ったにも関わらずスゴイ行列でした
今年のこのお年玉プレゼントも、ものすごい列ができると思うので、私はこれはパスします


2日からは、スクラッチ。
レジで引換券がもらえて、それを更にスクラッチに交換しなきゃならないみたいですね。
引換券をスクラッチに交換するのに混みそうですし、なんか二度手間感がスゴイと思うのは私だけでしょうか・・・

今年は干支の動物が来てくれないのは残念
帰省してくる妹が毎年楽しみにしていたのですが、昨年の「犬」から2年連続来てくれなくなりました
おサルさんやフクロウが来てくれたのは嬉しかったのに・・・

ちなみに、1階レストラン街の空き店舗の後に入るテナントが決定したようです


ジム


使い勝手の良さそうなテナントです
ヨガスタジオとか富山新聞カルチャースクールとかもあるのに、またスポーツ施設とは驚き

てか、このジムを入れる話ありきで、浜勝・ピアサピド・天ぷら一代をごっそり閉店したのかという疑いを持ってしまったのは私だけでしょうか


ブログをご覧いただいている皆さま、本年はありがとうございました
来年もまたポツポツ更新していきたいなと思っていますので、よろしくお願いします

よいお年をお迎えくださいね


イオンモールとなみ

<住 所> 砺波市中神1丁目174番地
<営業時間>
・イオンモール専門店・フードコート 9:00~21:00
・レストラン街 11:00~22:00
・イオンスタイル砺波 1F食料品 8:00~23:00
・イオンスタイル砺波 2F/1F食品以外 9:00~22:00
<定休日> 年中無休



いつもありがとうございます。気になるものがあれば、またアップしていきますので、よければ応援お願いします!

紀州清流担々麺 produce by keisukeの期間限定担々麺

2018-12-29 21:46:55 | 金沢ラーメン
金沢フォーラスに久しぶりに行ってきました
イオンですが、イオンでないような館内は、クリスマスムードも相まってめちゃ楽しい

そんな中、フォーラスのレストラン街にあるラーメン屋さんでランチしてきました
伺ったのは、紀州清流担々麺 金沢フォーラス店さん


produce by keisukeの「keisuke」は、ラーメン界では超有名な「竹田敬介」さんのことだそうです。

担々麺のお店ということで、色んな担々麺がいただけます


人気は白ゴマ担々麺のようで、ほとんどのお客さんがオーダー
ピスタチオも女性人気があったようです。


迷います~
てか、結構高いんですね


私は、せっかくなので期間限定を頂きました


能登豚の排骨塩担々麺 1180円(税込み)
いわゆる「排骨(パーコー)麺」」でいいのかな?
豚肉の唐揚げがドサっと乗っていました。


薄切りのパーコーは、味噌漬けのように濃い味で、担々塩スープも結構塩が強め。
程よい辛さでしたが、味が濃いめなので、途中でお水必須でした。
麺は私の好きなちぢれ麺で美味しかったです

坦々スープは、上質な7種類のナッツを使用。
和歌山産ぶどう山椒を香味油として全メニューに使っているとのこと。
花山椒の香りはもちろんですが、このぶどう山椒というスパイスがウリなんでしょう。(あんまりわかりませんでしたが

担々麺の人気なのか、フォーラスの中だからか、女性のお客さんが7割ほどいらっしゃいました
みなさんお上品に紙エプロン着用で、ホクホクしたお顔をしながら美味しそうに食べていらっしゃって、お一人さまの私もなんだか嬉しくなるのでした


紀州清流担々麺 金沢フォーラス店


<住 所> 金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス6階
<営業時間>10:00~21:00
<定休日> なし






励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)

重えもんで冬の海の幸を堪能してきました

2018-12-28 16:30:36 | 砺波市【居酒屋・焼き鳥・バー】
砺波でお魚をがっつりいただける居酒屋さんといえば、重えもんさんではないでしょうか
季節毎に伺いたいと思っているのですが、特に冬はお魚が美味しくて最高なので、毎年冬はテンションが上がります


刺身盛り合わせ(二人前)
お刺身を率先して食べるのが父とツレだけなので、盛り合わせは控えめ。
どれも新鮮で身がしっかりしていて、美味しかったです


〆サバ刺身・バイ貝・あおりいか・ハマグリ酒蒸し
バイ貝は、身が大きくてコリコリ!
身が立っているのがお分かりいただけますでしょうか?


甲箱カニ酢もの・手羽唐揚げ


のどぐろ焼き


むつ照焼き・焼きおにぎり
むつとお米のセットはモエコ専用


カレイ唐揚げ
骨まで丸ごと1匹いただけるこの唐揚げ、身が大きくてプリプリで、ものすごい食べ応えがあります

あとは、サツマイモの天ぷらをお持ち帰り

あんまりお魚が好きではない母も、ここに来るのが大好き
一番たくさん食べてたんじゃないかな?

一皿一皿、食や器にこだわりを感じ、舌も目も楽しませてくれるのが、重えもんさんの人気の秘密ではないでしょうか



重えもん

<住 所> 砺波市中央町3-18
<営業時間>18:00~24:00頃
<定休日> 日曜日



いつもありがとうございます。励みになっていますので、よければクリック応援お願いします!

鉄板焼き 松ながのステーキ

2018-12-27 17:39:57 | 富山市
富山に用事があり、夜に母と二人で食事をして帰ることに

ステーキが食べたい!ということで、桜橋にあります鉄板焼き松ながさんに予約をして行ってみました

扉は木製の重厚なものなので、入る時から緊張感のあるお店の印象。

ステーキコースは、一番安いもので5800円。
それに海鮮がついて7900円。
海鮮も食べたいねーということで、7900円コースをお願いしました


前菜【タラモポテト・低温調理されたチキン・フォアグラとナスのペーストブルケッタ・柿の生ハム巻き・ズワイガニ】
オシャレですね~
どれも冷製でさっぱりいただけます


カリフラワーのスープ


サラダ


海鮮焼き
海鮮は、白子とはまち。
こういう鉄板焼きの海鮮って、エビとか貝とかだと思っていましたが、切り身が出てくる衝撃


ステーキ
サーロインかヒレか選べるので、私はいつもサーロイン。
焼き加減は特に聞かれませんでしたが、焼き加減を選べるのもこういう鉄板焼きの醍醐味ではないでしょうか・・。
3種類のタレと、梅わさびで頂きます。


ガーリックライス・味噌汁・新香
白米も選べ、白米だとステーキと同時に出してくれます。


シークアーサーのシャーベット&コーヒー

寡黙な店主が黙々と目の前で焼いてくれます。
その代わり、女性のスタッフさんが気遣いをしてくれて、笑顔もあったので、調和がとれているのかも知れません。

海鮮がちょっとアレでしたが、雰囲気がいいですし、隠れ家的ですし、たまにはこういうところもいいかも知れません。


鉄板焼き 松なが


<住 所> 富山市本町3-28 T2ビル1F
<営業時間>17:00~23:00(LO22:30)
<定休日> 日曜日




励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)

中華そば秋生の期間限定は「みぞれ煮干そば」

2018-12-24 20:35:01 | 金沢ラーメン
今年の食べおさめラーメンは、一番のお気に入りのラーメン店 中華そば秋生さん
幸せな締めくくりができました

定番メニューももちろん美味しいのですが、期間限定がまた珍しくて極上


みぞれ煮干そば 780円
一口いただくと、それはもう濃厚な煮干し
全然臭くなくて、美味しい煮干しの味しかしません
大根おろしは、最後の方はもうドロドロなほどたっぷりで、体が温まる、冬の最高な1杯
最後のスープまで完食


トッピングでネギをオーダーすると、こんなにこんもり

やっぱり秋生さんがモエコのナンバー1

また来年も定期的に伺います



中華そば秋生


<住 所> 金沢市米泉町1-64
<営業時間>11:15~14:45(L.O.14:30)、18:00~21:30(L.O.21:15)
<定休日> 月曜日(祝日の場合翌日)




励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)