新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

となみ野グルめぐり2018~蔵ギャラリー おちゃやれ堂~

2018-10-31 21:57:49 | となみ野バル街・となみ野グルめぐり
今日で「となみ野グルめぐり」も終了です。
あと2店、ご紹介していないので、今日と明日で1店ずつご紹介したいと思います。

今回は、福野にあります 蔵ギャラリー おちゃやれ堂さん
TSTの「みせみせ」で拝見し、一度行ってみたかったお店だったので、グルめぐりチケットがいいきっかけになりました


入口入って、奥にレストランがあります。
外から見ると、入りにくいお店ではあります。


この1枚(600円)で頂けるのは・・・


豊年ビーフカレー
どうですか、このカラフルなオシャレカレー
カレーの野菜は細かく刻まれていて、しかも野菜たっぷりです
サツマイモやたまご・コーンの下には千切りキャベツだったのですが、そのキャベツにも色んな千切り野菜が混ぜられていて、この一皿でたくさんの野菜がいただける、体に優しいワンプレートカレーでした

お店の方もフレンドリーで、近所にあったら便利なお店だなーという印象。

日替わりランチも美味しそうだったので、また伺いたいと思います

ただ・・方向音痴の私には、行くのがちょっと難しい場所にあるこのお店。
今回も、スマホアプリを使ってナビしたにも関わらず、砺波から40分くらいかかりました

次はスムーズにたどり着けますように



蔵ギャラリー おちゃやれ堂

<住 所> 南砺市福野上町1604-1
<営業時間>10:00~18:00
<定休日> 水曜日




グルめぐり、参考になれば嬉しいです(^_^*)

となみ野グルめぐり2018~手羽先とり料理 とり新~

2018-10-30 17:19:30 | となみ野バル街・となみ野グルめぐり
今回のグルめぐりメニューは、砺波駅前の 手羽先とり料理 とり新さんです
TSTでも紹介され、改装もされたということで、久しぶりの訪問です。


飲み放題メニューが2人から可能で、色んなコースがあるのがありがたい


この1枚(600円)で頂けるのは・・・


焼鳥盛り合わせ(5種)
何も聞かれていないので、グルめぐりメニューはタレ焼き5本なのだと思います


グルめぐりメニューを注文の際は、必ず1ドリンクのオーダーと、お通し代が必要です。
つきだしは、もつ煮。

他の追加メニュー

錦爽どりのせせり@180×2、名古屋コーチンのせせり@280×2
食べ比べができるのがいいね


博多もつ鍋(1人前)1280円
もつは大きめ。


〆ラーメンがあるのが嬉しかった

お料理だけでなく、お酒にもこだわりがあるお店とのこと。
平日に伺いましたが、お客さんが結構入っていましたよ~


手羽先とり料理 とり新


<住 所> 砺波市表町5-31
<営業時間>18:00~翌1:00
<定休日> 月曜日



グルめぐり、参考になれば嬉しいです(^_^*)

となみ野グルめぐり2018~糀ASOBI~

2018-10-29 16:04:36 | となみ野バル街・となみ野グルめぐり
今回のグルめぐりメニューは、砺波市の糀ASOBIさんのスイーツです

ここの高道ロールケーキは、美味しくて有名ですね
色んな人に喜ばれる、私にとってはテッパンのキラースイーツです


この1枚(600円)で頂けるのは・・・


高道プリン(抹茶)&お好きなスイーツ1点
抹茶プリンと、もう1点選ぶのですが、ロールケーキや普通のプリン・他2種のお菓子から選べます
母へのプレゼントなので、抹茶プリンはどんな味なのか不明です。


こんなカワイイ箱に入れてくださいました

お返しに、母が私に買ってくれたのが・・・

高道シフォン 600円(税抜き)


極醸とは、期待アップ


このフワフワ感、あの高道ロールのケーキのスポンジ部分と同じ!
糀の甘味が感じられる、あの美味しいスポンジがここにありました

ツレと2人でペロリ

色んな種類のスイーツを出しておられる糀ASOBIさん。
抹茶プリンが出ていることも知らず、もったいないことをしていました

グルめぐりチケットはもう使えませんが、普通にまた伺います


糀ASOBI

<住 所> 砺波市高道53-2
<営業時間>10:00~18:00
<定休日> 月曜日




グルめぐり、参考になれば嬉しいです(^_^*)

ドラゴンゲートプロレスリングin高岡に行ってきました

2018-10-28 19:26:08 | 日記
私が尊敬する大槻ケンヂ氏のエッセイでよく出てくる話題が「プロレス」。
読んだり聞いたりすることは多いのですが、実際見たことがなかったプロレスを、昨日見る機会ができたので行ってきました


ドラゴンゲートプロレスリングin高岡
高岡エクールという、こじんまりとしたホールでした。

全日・新日・みちのくプロレスしか知りませんでしたが、こういう団体もあるんですね~
「北陸の野獣」なるレスラーもいるとのこと。
楽しみ~

全5試合。
「ラリアート」と「ジャーマンスープレックス」と「ドロップキック」しか技を知らない私でも、迫力があって楽しかったです



ツレ曰く、「受け身をしやすいように、上手に技を掛け合っていた」とのこと。


ロープにひっかけられて技をかけられるという、プロレス素人には想像もできないシチュエーションに衝撃

たくさん撮ったのですが、使えるのが2枚しかなかったという・・・
ツレ曰く、どこでどういう技がくるのか知らないと、プロレスの技は撮影できないとのこと。
確かに、連写を終えてカメラを置いたとたん、派手な技が繰り広げられるパターンばかりでした

派手に場外乱闘とかもあり、盛り上がりました

お客さんは、男性と女性が半分ずつくらい。
プ女子と言われるファンがたくさんいらっしゃって、女性の方が頑張って声援やコールをされていました

私もハマりそうです

ちなみに、会場はものすごい風があり、めちゃくちゃ寒かったのですが、厚着をしているお客さんが多かったことから、プロレス会場とは寒いものだと学習しました



励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)

となみ野グルめぐり2018 ~道の駅庄川~

2018-10-27 17:35:16 | となみ野バル街・となみ野グルめぐり
今回は、道の駅庄川のグルめぐりメニューを頂きました
ここのレストランは、砺波の「よごし」を使った「よごし丼」や「よごしピザ」、柚子を使ったケーキやソフトクリームなど、砺波のものを楽しめます


この1枚(600円)で頂けるのは・・・


ミニよごし丼&ミニエゴマうどんセット(温玉付き)
とても豪華
よごしの内容は日によって変わります。

本日は・・・


「よごし」とは、味噌で甘辛くグチャグチャと混ぜるものだと思っていましたが、今回の丼は、どれもキレイ
なんならカレー味もあり、衝撃
お味噌、使われていたのかな?と思うほど、食べてる途中でもお味噌はわかりませんでした

うどんは温・冷が選べます
うどん自体は平麺で、ツルツルとした食感。
お出汁は濃いめですが、さっぱりとした丼のお汁としてはこの濃い味が助かります

家庭によって「よごし」の作り方は違いますが、ここのは我が家のものともツレの実家のものとも違う、珍しいものでした。

こういうことを今更知るなんて、私はまだまだ新米砺波市民です


道の駅庄川

<住 所> 砺波市庄川示野437
<営業時間>9:00~18:00(L.O.18:30)
<定休日> 火曜日



グルめぐり、参考になれば嬉しいです(^_^*)