新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

謎屋珈琲店の春限定パフェ

2019-03-31 23:00:23 | 石川県
今年に入って存在に気づき、すっかりお気に入りとなっている金沢の喫茶店 謎屋珈琲店さん
4周年記念の謎解きイベントが3/24に開催されていて、気になっていたのですが、このお店に通いだしたのが最近な私。
そんなイベントに参加するのも図々しいかなと思って遠慮してしまったのですが、ゲストでノンスタの井上さんがいらっしゃってたようです
行けばよかった

そんな謎屋さん。
季節のパフェがあるようで、一人で挑戦してきました


夢・出会い・魔性
You May Die in My Show
夢で逢いましょう 1180円(税込み)

豪華なイチゴパフェ


一番上の、ホイップが乗っている丸くて白いアイスを取ろうと思ったら、雪見大福でした
レインボーアイスはさっぱりとしたラムネのようなアイス。
小さなチョコベリーケーキも普通に美味しい
後ろにもバニラアイスがあり、中にはイチゴゼリーとケーキとたっぶりフレーク

結構ボリュームのあるパフェでしたが、美味しすぎて、ラーメンの後だというのに一人でペロっと頂きました

コーヒーと頂いたので、今回も謎解きクイズ付き。
キチンと解いてきましたよ

コーヒー・スイーツ・雰囲気・謎解きにがっつりハマってしまった私。
どんどん解いて、「名探偵」の称号を頂けるように頑張ります



謎屋珈琲店

<住 所> 金沢市安江町19−6
<営業時間>7:00~22:00  ※7:00〜12:00モーニングセットあり(日曜・連休最終日は7:00〜19:00)
<定休日> 火曜日




伝わっているのかどうかわかりませんが、一生懸命書いているつもりです。よければこれからも応援お願いします(´▽`)

麺屋 白鷺の「海老ワンタンそば」

2019-03-30 21:18:52 | 金沢ラーメン
お気に入りの金沢ラーメンのお店 麺屋 白鷺さん
ツレと予定が合わなかったので、初めて一人で金沢までラーメンを食べに行ってきました

全く初めてのお店に一人で行くのは平気なのですが、二人で通っているお店に一人で入るのは、中途半端に知ってるだけに、ちょっと緊張します


お目当ては、期間限定の「海老ワンタンそば」(塩)950円
海老好きとして外すことができません


鶏スープに混ぜてある甘海老油の香りがスゴイ!
それだけでも十分なのに、ほんのり柚子が香るのも贅沢です
海老ワンタンは、ゴロっとした海老が入っているというより、ぎゅっと海老が詰まった濃厚餡という感じ。
海老が主役なのに、レアチャーシューの存在も大きく、肉も魚も堪能できる一杯です


海老ワンタンそば(醤油)950円
別日にツレがオーダー。

海老は海老でも、ワンタンとえびせんが乗っている、海老づくしの1杯。
こういうのが頂けて、しかもレベルが高いっていうのは金沢ラーメンの特徴なのかなと思います


麺屋 白鷺

<住 所> 金沢市安江町19-6
<営業時間>11:30~14:30 18:00~21:30LO
<定休日> 日曜日



伝わっているのかどうかわかりませんが、一生懸命書いているつもりです。よければこれからも応援お願いします(´▽`)

お台場ラーメンPARK in福井 第9弾!

2019-03-29 20:45:11 | 日記

毎年恒例、福井県産業会館で開催される お台場ラーメンPARK in福井に行ってきました

片道1時間半、高速片道3020円という、ちょっとした旅行感覚です

 ツレ曰く、「しながわ」「どストライク軒」「カネキッチン」「ブタヒロ」はかなりの有名店だそうです。

混むのが嫌なので、オープン時間11時に行くと、すでに行列が

でも、会場が広いので、余裕で座れました

 

私の1杯目

in EZO【北海道】「札幌芳酵炙りじゃが白湯味噌」

ホントは食べるつもりがなかったのですが、会場イチ行列があり、一番人気のようだったので並んでみました

数々の名誉

札幌ラーメンらしい、しっかりした味噌スープ&ちぢれ麺。

じゃがいもをふんだんに使い、形がなくなるまで煮込んだポタージュのようなトロトロスープは、最初は味噌が強く感じたのですが、段々ジャガイモが感じられて、珍しいものを頂いた気分

炙りチャーシューも香ばしく、メンマは太くて食べ応えがあって美味しかったです

 

私の2杯目

鴨だし中華そば専門店DUCK RAMEN EIJI【北海道】鴨だし中華そば贅沢盛り

チャーシューは鴨・豚・鶏の3種が乗っていて面白いなーと思いましたが、わたし的には「ん~?」かな。

スープは鴨というより醤油がちょい強めで、鴨の脂100%使用。

道産小麦100%の自家製麺で、お蕎麦のよう。

ツレに「お蕎麦みたい~」と言うと、「鴨だしだからね」という、まったくな返答。

 

ツレの1杯目

 どストライク軒【大阪】「大魔王鶏と高級蛤の情熱潮騒ストレート」

肉質にこだわった自社ブランド「大魔王鶏」と三重県桑名産「高級蛤」が見事にタッグを組んだ看板商品とのこと。

 

ツレの2杯め

ラーメン ブタヒロ【東京】「ブタマゼ」

トロットロの神豚と呼ばれるチャーシューと、シャッキシャキの野菜。そこに丁寧にひいた極上の味付き背油がたっぷり乗った、ボリューム満点の二郎系まぜそば。

この太麺もめっちゃくちゃ美味しかったとのこと。

これがツレの中で今日イチだったようで、喜んでいました

ツレの3杯め

カネキッチンヌードル【東京】「TOKYO地鶏醤油ラーメン」

ミシュランガイド2019ビブグルマン掲載の有名店だそうですが、ここのお店が一番空いていて、お客さんが2~3人しかいないこともありました。

でも、スープを一口もらうと、地鶏の旨味がしっかり感じられ、下支えである魚介だしのバランスも良く、鶏そばの中でもかなり美味しくレベルが高い

麺は細麺のストレートで、これまた美味しいとのこと。

私は今日これが一番美味しかったです(スープしか飲んでないですけど)

ツレは、今日食べた5杯の中で、ブタヒロに次いで美味しい!と感動しておりました

 

こういうラーメン博は、行列があってもイマイチのことがあり、行列がなくてもめっちゃめちゃ美味しいこともあります。

ツレは「カネキッチン」が有名店であることを知っていたのでたどり着きましたが、こんな美味しいの知らずに帰宅するお客さんが多いのか・・・と、ちょっと残念に思ってしまう私です

 

 
励みになりますので、クリック頂けると嬉しいです(^_^*)


中華そば つぼみの鶏白湯

2019-03-28 21:19:29 | 富山市
富山には、「一心」「一鶴」「つくし」「翠月」「楓」「DOG HOUSE」など、人気店がたくさんありますね。
翠月以外は個人的には苦手で、行くなら「やわなり」という思いが富山市のラーメン屋さんにはあります。

昨年、一心のスタッフさんが独立されて、中華そば つぼみというお店を開店され、ちょっと気になっていたので伺ってみました
ざっくり言うと、富山県庁の近くです。


元々はお寿司屋さんだったお店。
外待ちはありませんが、中でたくさんのお客さんがウェイティング




ほとんどのお客さんが、鶏白湯かまぜそばをオーダー。


ランチ時には、サービス品
ライス(小)が無料というのも、とっても嬉しい


鶏白湯中華そば 780円
これ、結論から言うと、相ーーー当ーーー美味しいです
着丼時には、めっちゃくちゃ美味しそうな鶏の香り
こんなに鶏のお味がするのに、こってりしすぎていないスープはとても飲みやすく、私、完飲しました
レアチャーシューは、ほんのり塩で味付けしてあり、お肉の味をしっかり引き出しています。
穂先メンマは、ちょっと珍しく硬め

店長さんは、忙しいのに笑顔でテキパキ仕事をしていらっしゃいました
ニコニコとお客さんに対応するためか、カウンターのお客さんにしょっちゅう話しかけられてましたが、嫌な顔せず、スルーもせず、手を動かしながら注文品を作り、スタッフさんに指示を出し、一人一人に挨拶もされ、完璧な対応を披露
一見さんの私にも「スープが濃かったらおっしゃってくださいね」とのお言葉
余裕のある、ステキな仕事人
こういうサービスも、味に影響するんですよね

3回来店すればトッピングサービスを受けられる、太っ腹ポイントカードも頂き、幸せな気持ちで退店することができました

超超オススメです


中華そば つぼみ

<住 所> 富山市丸の内1-5-8
<営業時間>11:30-14:30 18:00-22:00
<定休日> 日曜日




励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)


串や桃源で久しぶりの串揚げ

2019-03-27 16:15:53 | 砺波市【居酒屋・焼き鳥・バー】
砺波駅前商店街には、いいお店がたくさんありますよね~
歩いて飲みに行く日は、だいたいあの辺を中心に「何食べる?」と考えることが多いような感じです。

今回は、久しぶりに串や桃源さんに伺いました
16時から18時の間はお得なサンセットメニューがあるのですが、今回は間に合わずに残念


生ビール・つきだし
ここのポテトサラダは最高に美味しい
もったいなくて、ずっとチマチマ食べてしまいます


あんばやし 300円
ルーレットを回して、今回は8本でした


店長のおまかせ盛り合わせ10種
砂肝・銀杏・カマンベールハニーフラッシュ


玉ねぎ・れんこんすり身よせ・えび・紅ショウガ・牛カルビ・チーズちくわ


ぎんなん @180
福光産のぎんなんは、新しくてピカピカ
世界一好きな食材・・それが銀杏


えび@190円・イカ@130円・貝小柱@160円・紅ショウガ@90円・牛しそ巻き@210円


明太もちチーズ@180円・れんこんすり身よせ@120円・煮ごぼうさん@80円・チーズちくわ@100円


手羽先揚げ(塩・ガーリック)2本390円
「当店名物」とメニューにあるだけあって、味がしっかりした美味しい手羽揚げ
お酒が進みます

串カツは色んな種類があるので、選ぶ楽しさがありますし、どれもホントに揚げ立てで美味しくて、つい食べ過ぎちゃいます

定期的に行きたいお店の一つです




串や桃源


<住 所> 砺波市表町14-8
<営業時間>16:00~
<定休日> 火曜日




いいお店が多いですね!またアップするので応援お願いします!