新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

情熱工房 番1(ばんいち)のお弁当

2021-07-28 13:14:39 | テイクアウト
今回は、情熱工房 番1(ばんいち)さんのお弁当です
レストランではなく、仕出し屋さんのお弁当のようです。


木箱のようなお弁当箱に熨斗紙がかかったような、オシャレな見た目。


昆布〆がご飯の上に敷き詰められているは、ちょっと変わっていますね。
上段に、昆布〆のお刺身もあります。

全体的に、お肉・お魚・お野菜と、バランスがよい内容。
色んなものがちょっとずつ詰められているので、お酒のお供にもいいね

価格がちょっとわからないのですが、調べてみると、多分2000円ほどしそうな感じです。

カラフルで見た目にも楽しいですし、ちょっとずつ色んなものが頂けるというのも、女性には嬉しいのではないでしょうか



いつも応援ありがとうございます。引き続き頑張りますので、応援お願いします(^_^*)

はま寿司の「うに祭り」

2021-07-21 07:51:28 | 砺波市【和食・寿司】
先日15日、砺波にもスシローができましたね
スシローに行ってみようかと思ったのですが、ネットで待ち状況を見ると、待ち時間がすごいことに

今、はま寿司では「うに祭り」をやってるとCMで知り、はま寿司に行ってきました


ツレ、うに好きなのですが、この「うにつつみ」ばっかり食べてました。
軍艦とかよりこっちの方が美味しいのかな?


牛カルビおろし盛り(150円)とか、こんなの出てるの知りませんでした。
鉄火巻き、2回頼んだのですが、2回ともこんな感じ・・・。


旨辛ネギ盛りシリーズ(牛カルビ・真タコ・つぶ貝)各150円
このシリーズ、はまい!(←はま寿司が流行らせようとしていますよね)
私もツレも、めちゃハマりました


私は特に、旨だしたまごの旨辛ネギ盛りが気に入りました


カリカリポテト 200円
お寿司やお味噌汁など、提供に結構時間がかかっていたのですが、これだけは揚げ立てがすぐに出てきました。

平日伺ったのですが、結構混んでました。
混んでいたためか、全体的に出てくるのが遅くて、回転すしで1時間30分ちょいの滞在。
砺波はどこも、今は回転すしがアツいのかな

TOP|はま寿司|回転寿司

「はま寿司」のオフィシャルサイトです。一皿一皿を最高の品質で提供することをモットーに、はま寿司のこだわりや多種多様なメニュー、店舗情報を掲載...

 


珈琲パーラーP.berryの、モーニングナポリタン

2021-07-19 22:28:55 | 高岡市
超久しぶりに、高岡の珈琲パーラーP.berryさんに伺いました

朝9時半くらいだったので、いつものホットサンドのモーニングを頂くつもりでしたが、メニューを見ているとナポリタンが恋しくなり、朝からナポリタンとコーヒーをオーダー

モーニングセットに、ナポリタンセットというのもあるのです


モーニングセット「鉄板ナポリタン」(ドリンク付き)1100円
これこれーー!
モチモチの太麺と、甘めのケチャップ!
ここのナポリタン、ホントに大好き


カフェオレ(セットドリンク)

大好き過ぎて、朝9時半からでもペロっと頂けちゃう、ピーベリーさんのナポリタン
コロナが落ち着いているこのチャンスに、近々また伺います

OGPイメージ

珈琲パーラー P.berry - Retty(レッティ)

実名の口コミが8件!早速チェック!

Retty(レッティ)

 



いつも応援ありがとうございます。引き続き頑張りますので、応援お願いします(^_^*)

らぁめん椿家のこってりラーメン

2021-07-16 21:20:28 | 砺波市【中華・ラーメン屋】
久しぶりにらぁめん椿家さんでランチしてきました
ツレと行くと、キンキン生ビールが飲めるのですが、今回は一人。


こってり味噌らぁめんがウリのお店ですよね
他に3人お客さんがいらっしゃいましたが、全員こってり味噌でした。


ランチセットでおにぎりとか食べたかったのですが、一人だとそんなに食べられない気がして、今回はラーメン単品。


こってりらぁめん(味噌)770円
こってりらぁめんですが、ドロドロした感じのものではなく、食べやすい
味噌ラーメン専門店とかだと、味噌のザラザラを感じたりするのですが、椿家さんはそういうのも無く、どちらかというとあっさりな感じ。


麺、美味しそうですよね

味噌ラーメンって、あんまり食べないのですが、これなら気軽にまた寄りたいなと思いました

http://www.arigatou.co.jp/index.files/Page396.htm


やっぱり砺波のお店っていいですよね!またアップするので、クリック応援お願いします(^_^*)

スターバックスのJIMOTOフラペチーノ 富山はスイカ

2021-07-14 19:12:26 | 小矢部市
スターバックスでは、47都道府県それぞれの特産物を使ったフラペチーノを展開中。
富山は「スイカ」。
入善のジャンボスイカですね

メディアで取り上げられた当初、富山のスイカはちょくちょくピックアップされていて、それを見ながら楽しみにしていました
見た目もカワイイですしね


こう見ると、他のフラペチーノも気になります。


富山まるでスイカっちゃフラペチーノ 620円(税別)
カワイイですね~
赤と緑と黒と白が、そのままスイカの色味で、テンションが上がります

お味は、ほんのりスイカ。
もっとしっかりスイカの味がしてもいいのにな~と思って調べると、スイカジュースとパッションティーが混ざっているようです。
パッションティーでスイカが薄まっていたようです。

頭のチョコ、美味しい

話が逸れますが、「まるでスイカっちゃ」・・・・どういう意味?
「まるでスイカやちゃ」とか「まるでスイカながやちゃ」ならわかるのですが、「スイカっちゃ」とは?

結婚したての時は、呉西の方言がわかりませんでしたが、もはや普通の富山弁もわからなくなっているみたいです


[新商品情報] 47 JIMOTO Frappuccino®|スターバックス コーヒー ジャパン

「47 JIMOTO Frappuccino®」は25年の感謝とともにJIMOTOへの想いをこめたフラペチーノ®です。各都道府県のパートナー...