新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

【移転】山の手倶楽部 砺波店にてランチ

2014-05-30 21:55:51 | 砺波市・南砺市のランチ
いつも行くヴァローレ砺波店で、エコバックに商品を詰めていると、小さなパンフレットを発見



日替わりランチのメニューが毎日記載されていました

ランチドリンク無料券がついていて、せっかくなので行ってみました

山の手倶楽部砺波店

大地のぶたの奥にありました。




日替わりランチをオーダーしました






明太子と小柱の和風ソース


無料券で頂きました

外観が古いので、内装やお料理がどんな感じなのかと不安でしたが、全体的にいたって普通でした。

【閉店】料理研究家 栗原はるみさんプロデュース ~ゆとりの空間富山大和店~

2014-05-29 22:48:12 | 富山市
富山の大和にちょくちょく行く私。
今回は、気になっているお店でランチを頂いてきました

6階のレストラン街ではなく、5階の家庭用品フロアにある、料理研究家 栗原はるみさんのお店
ゆとりの空間 富山大和店 





8人テーブルもあります。
今回は2人掛けテーブルが満席で、この大テーブルに通されました。
すぐ横が栗原さんのキッチングッズ売り場。お客さんがウロウロしており、落ち着きません


ランチョンマットは紙製でレシピが載っています


さばそぼろごはん 味噌汁つき
サバはしっかりした味付けでご飯が進みます
細かいお野菜も混ざっていて美味しいのですが、個人的には途中で飽きました
ひじきには、すりゴマがかかっていますが、濃い味付けです。


食後のドリンクを入れて 1512円


白身魚のからあげ 春野菜あんかけ
定食かと思いきや、出されたものは丼でした


ちなみに、以前伺った時は、3月の期間限定メニューで定食でした


お味噌汁つき
すりごまが入っているような・・・


食後のドリンクを入れて 1512円


5月のメインディッシュ エビと野菜のチリソース
エビ・ナス・ブロッコリー・ネギ・水菜にチリソースがかかっています

添えてあるのは、しば漬けの和風ポテトサラダ小松菜のあんかけ卵のせ


デザートつき

お昼に伺うと、満席近い混み具合。
女子率100%です

デザートの種類も豊富ですし、一度喫茶利用をしてみたいと思います

JR砺波駅の待合室って広いんですね!

2014-05-26 16:42:43 | 砺波市 その他
改札の横にある 砺波市コミュニティひろば


何かなー?とは思っていたのですが、「無料休憩所」と書いてあったので入ってみることに。


通路には、砺波のお土産や産業コーナー


中は広い!
自動販売機もあり、砺波市やその周辺の施設のパンフレットが充実していました



【閉店】三代目若乃花プロデュース個室居酒屋 赤鶏御殿富山エスタ店

2014-05-23 00:00:00 | 富山市
いつも同じお店で同じものしか食べない傾向にある私。

たまには違うところにも行ってみようということで、バラエティでおなじみ三代目若乃花こと花田虎上さんプロデュースの個室居酒屋 赤鶏御殿富山エスタ店 に行ってみました

JR富山駅の横にあるビル、エスタの中にあります。

個室というので、小上がりの個室かと思いきや、大きな空間を板で仕切ってあるだけのものでした。
漫画喫茶のような簡素なつくり。
隙間なんかもあったりして、お隣の声は丸聞こえ。

ただ、靴を脱ぐタイプの個室ではないので楽でしたが。


突出し

麓鶏というのがウリというので・・・

麓鶏の串焼盛り合わせ タレ 819円
なんこつ・鶏皮・もも・砂肝の4種。

右端の黒っぽいのが砂肝。
最初何かわからず、友人が男性店員さんに「この黒い串は何ですか?」と問うたところ、きっぱりと気持ちよく、砂肝なのに「牛ももです」と言われました
勘違いもウソも、ここまで潔いと気持ちいい


手羽先焼き 特選タレ


激ウマ!麓鶏のオムライス 924円
「激ウマ!」と書いてある割に、美味しくなかったです
味付けはケチャップライスではなく焼き鳥のタレ。
中のごはんが硬くて、「え?これ餅?」みたいな。

お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、以上3点、同じタレのため同じ味。
途中でしんどくなってきました


パリパリ麓鶏皮と豆腐のヘルシーポン酢サラダ 819円
盛り付ける前は鶏皮もパリパリだったのでしょう。出てきた時にはポン酢が含まれていてブヨブヨしてる上に大き目カットなのでキツい・・・。

結構お腹すいてたのですが、ここでギブアップしました

ドリンク類は飲み放題クーポンを使用したので、90分1000円で済みました。
このクーポン、前日の電話予約にて使用する旨を伝えたのですが、きっぱりと「土曜日なので飲み放題が1000円になるクーポンは使えません」と断られました。
一応持ってきて、お店で女性店員さんに尋ねると、普通に「使えますよ」と言って1000円にしてくれました。

あああああああ、もうダメ。
リピ無しです


岩本屋 高岡横田店 ~チェーン展開するラーメン屋さん~

2014-05-20 21:02:58 | 高岡市
以前、チェーン展開する有名ラーメン店が入っていた場所。
すぐ潰れてしまい、次は何かと思ったら、岩本屋さんでした


岩本屋高岡横田店

あまり広くない店内、12時には満席でした。

ここは富山店のように券売機ではなく、ゆっくりと席でメニューを決められます。









塩ラーメン 760円
大葉多めで注文しました。
上に乗っているのは春菊。大葉とは、スープに入っている細かい緑のもの。
スープが濃いので、大葉増量でも風味があまり感じられませんでした
あと、結構背あぶら多め。普通のあっさり塩ラーメンかと思っていましたが、想像と違いました。


ラーメン 760円
ネギ多め


とろろごはん(小)


チャーシューめし


ギョーザ
大ぶりです。お味のお好みはそれぞれですが、私はリピ無しです

店員さんはみなさん元気で親切ですし、店内も新しくてキレイですし、急かされる感じもなくて居心地は良かったです