家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

ほうれん草発芽

2023-11-29 00:33:17 | ほうれん草

11/14播種のほうれん草です。

11月中旬まで蒔けるとあったのですが、1週間たっても発芽しないので、

透明のごみ袋に少し穴を開けてべた掛けしてみました。

更に1週間後、発芽していました。

もう少し成長してからビニールべた掛けは取ろうと思います。

 

水菜と小松菜収穫しました。

水菜です。

 

小松菜です。

 

ブロッコリーも収穫しました。

 

 

 


ホウレンソウを播種しました

2022-10-25 18:47:20 | ほうれん草

次郎丸を播種しました。

ほうれん草には西洋種と和種とあって、

今度蒔く時は和種のほうれん草(理由は忘れた!)を蒔こうと思っていました。

「次郎丸」愛知県の在来種だそうです。

牡蠣殻石灰は通常の2,3倍量を撒きました。

筋蒔きです。

土をかぶせて、上から強く手で押さえます。

不織布を掛けました。

翌日は雨の予報です。種蒔きには最適だと思いました

 

種袋に発芽適温が15℃~20℃と記されています。

そして、翌日の最高気温が14℃でした。

10月下旬なのですが・・・

 

サツマイモも掘りました。

自家製苗からの株です。

 

丹波の黒豆の枝豆が大阪の親類から届きました。

黒豆の枝豆は味が濃くて美味です。

 

 


ほうれん草発芽

2021-11-08 13:45:01 | ほうれん草

2週間前に播種したほうれん草。

1週間後、あんなに雨が降ったのに発芽せず。

温度もかなり下がった時期だったので、もしかしたら寒すぎ?

と思って1枚不織布かけだったのを重ねて2枚かけにしてみました。

さらに1週間後…

発芽していました。

一部30㎝くらい発芽していない箇所があったので、そこに再播種しました。

再び不織布2枚かけ。

暑すぎても、寒すぎても発芽には悪影響のようです。

こんなに気候が転化する年は播種も難しいですね。

 


ほうれん草播種

2021-11-04 07:28:20 | ほうれん草

ほうれん草を播種しました。

今年は何故かすでに2回播種したのですが、発芽せずが続いてがっかりしていましたが、再度挑戦しました。

条蒔きです。

不織布かけにしました。

1週間後、見ても発芽しておらず訳わからず。

急な寒さが一因かもと不織布2枚かけしました。

更に1週間後、見たら発芽していました。

写真を撮るのを失念。次の機会に撮ってきます。

 

9/22定植のキャベツがひどいことになっていました。

ネットトンネルの中に🦋が1羽ひらひらと飛んでいました。

これを逃がして、キャベツがこんな状態とはいえ、巻き始めているので追肥。

隣りの白菜はまだまし。

白菜にも追肥しました。


ほうれん草を収穫

2021-04-09 21:58:08 | ほうれん草

2/12蒔きのほうれん草を収穫しました。

葉がなぜかすごく大きく育っています。

2週間ほど例年よりかなり暖かい天候だったので野菜の成長が早い気がします。

隣の畝の櫓ネギが櫓になっています。

薄皮を突き破りそうになっているのもあります。

 

2/9にポットに蒔いたサニーレタスを定植しました。

まだ寒い日もくるかもと不織布ベタ掛けです。


ほうれん草とニンジンを播種

2021-02-14 22:02:57 | ほうれん草

スプリングほうれん草と時無しニンジンを播種しました。

1週間ほど前に肥料を入れて透明マルチで地温を高めていた畝です。

寒い時期なので種は4粒ずつマルチの穴に蒔きました。

播種の時やりずらいのですが、種を一晩水に漬けてみました。

種を播種した上に不織布を二重重ねでその上に透明マルチをかぶせました。

 

キャベツと白菜を栽培していた二畝に牛糞とぬか少々をいれて水を撒き、透明マルチで覆いました。

この畝は3月になってからブロッコリーと春まき絹サヤを定植予定です。

 


ほうれん草は条蒔きが良いと思います

2020-12-13 02:15:33 | ほうれん草

ほうれん草を収穫しました。

土にハサミを入れて根元を切ります。

ほうれん草の種袋に種はばら蒔きで。と記してあったのでばら蒔きにしたのですが…

やってみてわかったことは、

間引きするにも、収穫するにもやりにくいのです。

条蒔きはほうれん草の根元がはっきりして収穫が楽でした。

比較するとね。条蒔きに軍配が上がります。

他にも白菜、ほうれん草、小松菜、サラダ水菜を収穫しました。

白菜はまだ中が緩いのですが。

今日の収穫です。


ほうれん草播種

2020-10-09 20:26:01 | ほうれん草

午後から雨だとの予報でほうれん草の種を蒔きました。

数時間種を水に漬けてみました。

若干種が柔らかくなったような?

種を蒔いて不織布で覆いました。

 

春菊・赤茎葉大根・サラダビーツも蒔きました。

種が古いので発芽するかな?

 

トレーで根だしして2日前に蒔いた大根が発芽していました。

試験的に水に漬けていない大根の種も蒔きましたが、まだ発芽はしていません。

同様にしたコカブも発芽していました。

間引きしながら株間を取っていきます。


ほうれん草発芽しました

2019-09-25 12:09:45 | ほうれん草

1週間前に種を播いたほうれん草が発芽していました。

よく見ないとわからないですね。

つるなしインゲンも発芽していました。

9月に入ってから播いているので、ちょっと遅い気もしますが。

大根は今2本立てです。

種を播いたのに発芽していない穴もあります。

種蒔きは苦手です。

 

針灸師の資格をもった知人に先日注意されました。

暑い時は水筒に氷と塩少々と黒砂糖少しをいれたお茶を持って農作業に行きます。

が、それは血圧をあげるからダメなんだそうです。

いろんな病気の元なんだそうです。

エエーッ!!

今日はお茶に氷は入れませんでした。

(塩と黒砂糖はほんの少々入れましたが)

 

 

 


ほうれん草を収穫しました

2019-01-07 18:32:10 | ほうれん草
ほうれん草の畝の不織布を取ってみると、

ほうれん草が雑草に埋もれそうになっていました。
草を取りながらほうれん草を収穫しました。
雑草は<ホトケノザ>という名前らしいのですが
春の七草の<ホトケノザ>とは別物らしいです。

草と分けながら収穫しました。

隣のネギはスーパーで小ネギとして売っていた細いネギの根元数センチを植えたものです。
白い部分は短いのですが見た目太ネギのようです。

ほうれん草を間引きしました

2018-12-07 16:13:42 | ほうれん草
10月17日種まきのほうれん草の間引きをしました。
種蒔き以後間引きをしておらず、このところの暖かさもあってひょろ長く伸びています。

合間にはホトケノザなどの雑草が…

隣の直播きレタスが巻きはじめていますが
今週末から大寒波らしいので生きながらえることができるでしょうか?


収穫した間引きほうれん草とレタスです。

ほうれん草植え替えとイエローアイコ発芽

2018-02-22 06:33:41 | ほうれん草
ポットで育てていたほうれん草を植木鉢に植え替えました。


畑に植えるのも考えましたが来週も寒さが続くようなので、
ほうれん草は直根性の野菜でポットで長くはおけないが、
ポットの底から根が出てしまうのではと植木鉢に植え替えました。
ポットを外してみるとまだ根はまわってはいません。


もともと一つのポットに水菜の種を蒔くついでに播種したもの。
ほうれん草の最適ph6.0~7.5とアルカリ性寄りなので植木鉢の土に石灰を混ぜて植え替えました。
ビニールトンネルをして


しばらく様子をみます。
これで育っても野菜売り場の一束くらいにしかならないのですけど…

イエローアイコも発芽しました。


トレイにキッチンペーパーをぬらして種を置く。2月12日

ビニール袋を二重にして、
湯たんぽを毛布にくるんだ上に置きました。
芽が出てきたので2月19日にポット植え。
そして、2月21日現在は

目を凝らして見ると発芽しているのが見えます。

マルチなしほうれん草とマルチありほうれん草

2018-01-29 20:56:07 | ほうれん草
コンピューターの故障でエクセルで書いていた3年分の菜園作業表を失いました。
手帳に書いておくのがいいですね。

という訳で秋に蒔いたほうれん草です。
〈マルチなし〉で不織布べた掛け。

根元にもみ殻を撒いてあります。

たぶん(?)〈マルチなし〉よりも1か月くらい遅く蒔いた
〈マルチあり〉不織布べた掛けほうれん草。


同じくらいの大きさに育ちました。
ここ3年、〈マルチなし〉不織布べた掛けでほうれん草を問題なく育ててきましたが
今年の寒さで〈マルチあり〉の効果を実感しました。
温暖化とはいえ寒い日はより寒く極端な気候が多くなっているように思います。

間引き収穫しました。


収穫してみるとマルチなしは葉先が傷んでいるのが多くあります。
やはりほうれん草も寒さへの保険として今後〈マルチあり〉にしたほうがいいですね。

山裾の畑の玉ねぎの根元に寒さ対策としてもみ殻を足しました。

今週も寒波で雪模様になりそうです。

いろいろ冬支度Ⅱ

2017-12-01 17:54:46 | ほうれん草

晩秋12月初旬は平年より寒い気候になるらしい。
晩秋から師走並の気温で、葉物野菜の成長が遅い。
有機化成肥料5・5・5を葉物野菜に追肥し、もみ殻を株元に撒いた。

まず、小松菜とコカブ。


第1陣ほうれん草。


第2陣ほうれん草。


菜花。


自前の葉物野菜が食べたいと市販品を買うのは控えているが、早くほうれん草の胡麻和えとか口にしたい。
大きくなった大根とキャベツを収穫しました。


大根は6本栽培だが、内1本は腐り、すでに4本収穫したので残るは1本です。
お正月用は市販品ですね。

すっかり冬仕様の畑です。