家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

ジャガイモを植えました

2020-03-28 10:55:48 | ジャガイモ

切口に草木灰をかけたジャガイモです。

ジャガイモは溝施肥で植えます。

一列にしようと思ったのですがスペースが足りなかったので横に作りました。

コロナウイルスの世界や日本への影響を見るにつけ現場の方々のご苦労に頭が下がります。現場の前線で働いている方々のご苦労、命がかかってますから大変なものだと思います。

小さな場面ですが、習っている太極拳もしばし休みになりました。

役員をしているので、月謝や先生の謝礼問題、連絡など気を遣うことも多いのですが、この会がクラスターになってはいけないと気を引き締めます。

しばらくブログのアップが稀になりますがよろしくお願いいたします。

山の畑の水仙が満開でした。 イノシシの掘り返しの害はなしです。

 

 


下の畑をお返しすることにしました

2020-03-07 13:15:30 | その他

山の畑も春が来ていました。

先週追肥した水仙ティタティタの花が咲いていました。

獣害に合うので網の中です。

下の畑の草取りをしました。

10年くらい前にお借りした想いが深い畑です。

最初のころはサツマイモはイノシシにやられましたが、

ジャガイモ、里芋、ニンジンなど栽培することができました。

段々、獣が味を覚えたのか次々と獣害に合うようになり、

ここ数年はタマネギと葉物野菜しか栽培できなくなりました。

路の便も悪くブドウ園の中をくぐってしか畑にたどり着けず、

たい肥とかを運ぶのが大変、その路の草刈りが大変でついにお返しすることを決意しました。

草刈りをしてきれいにしました。

帰りに上の畑を見たら、白菜の花が咲いていました。

地主さんが白菜の菜花が好きなので次回収穫しましょう。

 

 

 


春まき絹さやを植える

2020-03-03 16:24:58 | 豆類

2/8にポットに蒔いた春まき絹さやを畑に飢えました。

芽が出るまではビニール袋で覆い、本葉がでてからは覆いなしで育てました。

苦土石灰、牛糞、鶏糞、ようりん少々を施肥しました。

山の畑はトンネルにしないと害獣に葉を食べられてしまうので、

防虫ネットでトンネルにしました。

ブロッコリー、高菜、サニーレタスを収穫しました。