家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

4月に植える作物(ChatGTP)

2023-03-24 10:23:31 | その他

今流行りのChatGTPを導入してみました。

何を聞いてみようかと考えて、これから何を植えようかと考えていたので聞いてみました。

 

地域や気候などによって異なる場合がありますが、4月に植えられる一般的な作物は以下の通りです。

  • 野菜類:トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、ズッキーニ、ゴーヤ、ニンジン、ダイコン、ほうれん草、レタス、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ハクサイ、クレソン、セロリ、春菊、アスパラガス、エンドウ豆、枝豆、そら豆、など
  • ハーブ:バジル、パセリ、コリアンダー、セージ、ローズマリー、タイム、オレガノ、ミント、など
  • 花卉:チューリップ、スイセン、ヒヤシンス、パンジー、ビオラ、チェリーブロッサム、スイートピー、ガーベラ、ミモザ、など

ただし、気候や土壌状態、作物の種類や品種、育成方法などによっては、植えるタイミングが異なる場合があります。

 

今後、地域とかもっと絞って聞いてみたいと思います。

パッと答えてくれるのがいいですね。


緑肥をすき込む

2023-03-22 21:38:54 | その他

秋に植えたクリムソンクローバーが成長しています。

畝にすき込もうとしました。

ところが成長しすぎて、おまけに根の張りがすごく鍬では掘り上げられません。

スコップで掘りましたが、根がびっしりとまとまっています。

手仕事で根を崩します。

土にすき込むのは鍬では無理っぽい。

別の場所でたい肥にしようと思います。

 

まだ小さいうちにすき込むのが良かったのでしょう。

 

空いている畝にたい肥を投入して耕しました。

 

畑の現状です。


ジャガイモ定植しました

2023-03-14 12:46:23 | ジャガイモ

芽出ししていたキタアカリを定植しました。

溝を掘っていたら、何か所か、モグラの穴発見!!

取りあえず、穴の入り口に唐辛子を置く。

唐辛子の辛さに懲りてこの畝を通り道にしなければいいのだが・・・

 

溝に30㎝くらいに種イモを置いていきます。

間にたい肥を片手に山盛りくらい、イモに触れないように置きます。

たい肥の上に鶏糞を置きます。

黒マルチで覆いました。


3月の畑の様子

2023-03-04 20:17:29 | その他

気が付いたら3月になっていました。

気温も20℃近い日も多くなったので、保温用の不織布ネット・トンネルを外しました。

タマネギ。

だいぶ株が太くなっています。

本数を数えたら、39本でした。

50本植えたので11本が枯れた計算。

畝の端がほぼやられています。

黒マルチを止めた支柱が畝の端まで届いておらず、その結果、マルチが風でそよいでやられた可能性が高いと踏んでおります。 

 

サニーレタス。

風にやられることなくきれいに育っています。

 

緑肥。

土に混ぜ込む予定です。

 

残っていたニンジンを収穫しました。

割れたり、2,3股になってたり、小さかったりです。

 

ブロッコリーいっぱい収穫できました。

花が咲き始めているものもあります。