今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ベーコンと彩り野菜の蒸し焼き

2021年04月11日 | 家ごはん

パン・デ・フィロゾフ

(新宿区東五軒町1)

 

なんだか…

無性にパンが食べたくなり

いつも行列が出来ている

神楽坂の小さなパン屋さんに行きました。

土、日曜日は長蛇の列になっていて

待ち時間も長いけれど

並んで買いました。

 

待っている間に献立を考え、

簡単で手っ取り早く、

ホットプレートで

ベーコンや野菜などを

蒸し焼きすることに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

用意したのは

こんなので

↓↓

ベーコン、茄子、新玉葱、しめじ

マッシュルームのバジルソース詰め

スナップエンドウ、ミニトマト

ズッキーニ、そら豆、アスパラガス

南瓜、ローズマリー

 

少し大きく

↓↓

買ったものもありますが、

中途半端に残っていた野菜を

かき集めて並べました。

 

主役のベーコンが

かなり以前買っていたもので

これを使いたかったのが

そもそもの思いつき。

 

野菜を並べたあとは、

オリーブオイルを少しだけ

かけ回しました。

 

あとは、ただ、

フタをして蒸し焼きにするだけ。

 

 

ホットプレートで

ベーコンと彩り野菜の蒸し焼き

 

 

 

 

 

 

買ったパンは

丸いのが、

オリーブ・エ・フロマージュ

バケットは三種類ある中から選んだ

皮が薄くてもちもちの

アルファ・バケット

 

丸いパンを割ってみれば

↓↓

グリーンオリーブ、タブナード

グリュイエールチーズが入った

もちもち食感の食事パン。

 

そもそも神楽坂界隈は

フランス人が多いせいもあってか

パン屋さんの激戦区で

フランスパンを初めて作った

関口フランスパンをはじめ、

PAUL、メゾン・カイザー

金谷ホテルベーカリー、

クリームパンで有名な亀井堂 etc。

デパ地下に入っているパン屋さんが

目白押しですが、

最近の一番人気は

なんたってこのお店のようです。

 

 

 

 

生モッツァレラ  チーズ

バケットやベーコンなどに

のせて食べれば

なんともおいしい。

 

 

 

 

ベーコンや生野菜をただ並べ

フタをして蒸し焼きにするだけ。

こんな手のかからない

簡単な調理なのに

野菜がすこぶるおいしい。

 

調味料もあれこれ出してみましたが

使ったのは結局、

トリュフ塩だけでした。

 

ホットプレートは、

簡単で美味しいだけじゃなく

とても楽しい

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

コメント (15)