今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

地味ーな和食で一杯

2021年04月15日 | 家ごはん

 

イワシと野菜の惣菜が並び、

見た目が地味な食卓になりました。

けれど、こんなおかずは

酒のあてにもご飯のお供にも

どちらにも合うと思います。

 

 

そんな日の夕食です。

 

春キャベツと新玉葱の甘酢和え

サッと茹でた

春キャベツと人参と新玉葱を

甘酢で和えたもの。

 

サッパリして

口当たりが良いです。

 

 

きゃらぶき

下処理した蕗を

赤唐辛子を加えたごま油で炒め、

水、お酒、砂糖、ざらめ、醤油で

煮汁がなくなるまで

落としぶたをして煮たもの。

 

里山の親戚から届いた蕗は

香りも良くて美味しいものでしたが

ご近所の方たちにもお裾分けしたので

これで最後になりました。

 

 

茄子の煮浸し

茄子だけじゃ愛想がないので

ピーマンも入れて。

 

 

筍と蕗のピリ辛煮

筍と蕗と油揚げに

輪切り赤唐辛子も加えて

コトコト煮たもの。

筍と蕗、旬の一品です。

 

 

イワシの煮つけ

木の芽・梅干し

 

少し大きく

↓↓

魚料理は、

揚げる、蒸す、焼く、煮る

などありますが

私は煮るのが一番苦手です。

 

なかなか中まで味は染みませんから

盛り付けてから煮汁をかけますが

皮が破れていないだけでも

上等だと思いたい。

 

ちょっと甘めな煮汁に

木の芽や梅干しが良く合いました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

コメント (10)