今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

大蒜味噌二種で

2022年11月14日 | 家ごはん

 

 

ここのところ、

旅行される方も多いようで

ちょこちょこお土産を

いただきます。

 

その中から、瓶詰の

「しらす塩」と

「大蒜近江牛肉味噌」

使うことに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

北鎌倉菜園

しらす塩

 

「鎌倉」は今、NHKの大河で

人気だと思われますが

休日ともなれば

観光客も特に多いでしょうね。

 

これを使って

トマトのサラダ

トマトとセリの小口切りに

「しらす塩」を振りかけて。

 

しらすが結構主張しています。

少しだけ多めに振りかけたら

尚、美味しくなりました。

 

 

野菜の酢の物

冷蔵庫にあった

蕪と胡瓜と人参で。

 

少し厚めに切った胡瓜が

バリバリ美味しい。

 

 

揚げ里芋の

大蒜味噌まぶし

揚げた里芋に

大蒜味噌をまぶして

削り節を振りかけました。

 

メインは「大蒜牛肉味噌」で

サイドのこれも「大蒜味噌」。

大蒜味噌だらけになったけど…

これも美味しい。

 

 

蕪と真鯛の煮物

針スダチ

皮を剥いただけの

丸のままの蕪と、真鯛、

椎茸、菊型人参を煮て

最後に蕪の葉を

煮汁にくぐらせました。

 

少し大きく

鯛は焦げない程度に

焼いてから煮ていますが

二人で一切れを半分ずつ。

 

スーパーで蕪を買うと、

5個で一束になっているので

この日も酢の物と煮物に。

だけど…、

旬の蕪は甘くておいしい。

 

 

オムレツ

にんにく近江牛肉味噌

ベビーリーフ

 

オムレツに添えてあるのは

これ

  

にんにく近江牛 肉味噌

瓶の蓋には「個体識別番号」が

記載されています。

 

とにかく

大蒜がコロンコロンと

沢山入っています。

粗みじんに刻んで

牛肉味噌と混ぜ合わせました。

 

少し大きく

大蒜は無臭で

ねっとりじゃなく

サクッとした食感。

しつこくない肉味噌で

オムレツともよく合って

とても美味しかったです。

 

ちなみにこれは

琵琶湖を見に行かれた方の

お土産でした。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)