馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

噓の弁明 杉田水脈 芝信用金庫元石原理事長 (136)

2020-10-05 06:01:53 | 日記
昨今の不祥事は、政治家、金融機関トップ
公的使命を負託された方々。
何方も公開釈明も回避
責任転嫁してドブ鼠の如く現れない。

愚民と見下げる輩ですから
対抗手段がありません。
野党も内部での大義なき奪権闘争に明け暮れる。

致し方ありません。
ネットでささやかな社会的制裁。
晒し者にて公開です。



午下がりのサンチョパンサ さんのブログ
転載です。

杉田水脈を辞めさせてはならない…

日記
2020-10-04 18:47:18


もう……常識・見識の限界突破して久しい杉田水脈議員の発言の数々……。短絡的な権力者へのオジサマ達へのアカラサマな媚売りに過ぎない発言の連続。
今日何処やらで彼女の辞職を求める集会があったとか?……。それは如何にも短絡的な行動じゃね?って思う。『責任取って辞めさせる』っていうアホらしい定番の流れにさせてはならない。
現職に止め置き徹底的に晒した方が良いのである。安倍元総理の肝いりでの自民党比例名簿一位での当選だという……。安倍・菅両氏の肝いりには1億5千万円も配った河井夫婦もいる。
この夫妻のおカネの出所、使い道もいずれ藪の中に……となる。ならばこの杉田水脈氏には是非とも現職に留まって頂くのである……。

彼女が如何にアホかを演じ続けて頂きソンタクとゴマスリ人間の狡く不細工な無様?のライブ放映した方が彼女の使い道としては数段優れていると思う。
伊藤詩織さんへの冒涜……安倍に近いTBSの元記者山口某への支援気取りだったのだろう?……この『一連のゴマスリ女』の不細工を辞職なんかで許してはならないのである。
現代版……『市中引き回しの刑』である。小学生並みの『言ってない』なる嘘がバレて宙を泳ぐ虚ろな視線……やっと『おバカ劇場のプロローグ』が始まったばかり。
スキャンダルの刹那の単発消費に忙しいマスコミよろしく『辞めさせてやったわ!』なんて短絡思考は是非とも避けなければならない。
『おバカの経過観察』の絶好の機会をそんな安っぽい正義感で使い切るのは勿体ない。
実力もない人間が国会議員演ると何れだけ失点するか?河井夫婦の裁判共々……杉田水脈劇場、ここは腰を据えてユックリと観劇させて貰いましょうよ……。



再掲
悪徳悪質芝信用金庫石原理事長の言い訳不可能な
噓の釈明文を公開。
内情はお客や得意先を踏み台にすることも
厭わない騙して金儲け
泣かして逃げる。
さて前頁からの続きです。
 
 
 
多田政則横領事件隠蔽
曽根和行投資詐欺事件
連続で犯罪が日本橋支店で発生。
 
多田政則横領事件は隠蔽に成功しましたが
曽根和行投資詐欺事件はTVにて逮捕放映
新聞報道された。
 
致し方なく石原理事長は嘘の釈明文を公開した。
 
2枚舌です。
舌の上は甘い蜜
舌の下は氷。
入念に装った化粧が流れ落ちた書面。

再掲

芝信用金庫理事長の嘘の釈明文(128)

平成20年2月26日
各 位
芝信用金庫
理事長 石原 哲夫

当金庫元職員の逮捕に関するお詫びについて

本日、当金庫の元職員(元営業課課長、38歳男性、平成19年3月2日付懲戒解雇)が警視庁に詐欺の容疑で逮捕されました。
(当金庫は、平成19年8月1日元職員を愛宕警察署へ刑事告訴しておりました。)
公共的な役割を担い、信用と高い倫理観を求められる金融機関では、あってはならない事であり、
かかる事件を引き起こしました事を深く反省いたしますとともに、日頃より当金庫を信頼し、
お取引をいただいておりますお客さまならびに会員の皆さまに、多大なご迷惑とご心配をおかけすることとなりましたことに対し、
深くお詫び申し上げます。
当金庫では、コンプライアンスを経営の最重要課題と位置付け、コンプライアンス態勢の強化に取り組んでまいりましたが、
今回の不祥事発生を厳粛に受け止め、再発防止に向けて、内部管理態勢の一層の強化と充実に全力で取り組んでまいります。



1 発 覚 日 平成18年12月27日
発覚の端緒 当金庫の検査室による特別監査により着服・横領が判明いたしました。
2 発 生 店 白金支店 日本橋支店
3 事 故 者 営業課課長
4 発生期間 平成16年8月6日~平成18年11月7日
5 事故金額 不正行為累計額 5先 52百万円
実損見込額 46百万円

なお、被害にあわれたお客さまへは、事件発覚後、速やかに事情をお話しし当金庫が弁済をおこない、お客さまにご理解を賜っております。

6 着服の手口 定期預金作成や国債購入のためとして、お客様より普通預金通帳と払戻請
求書を預かり出金し着服。
国債購入やファンドのためとして現金を預かり着服。
定期積金掛込金をお客様より集金し、入金しないまま着服しておりました。

7 着服金の使途 遊興費と借金返済と供述しておりますが、真偽については不明であり、警察当局の捜査に委ねたいと思います。

8 人事処分 事故者は平成19年3月2日付で懲戒解雇処分といたしました。
また、当金庫役職員につきましては、理事長以下関係者について厳正な処分を行いました。

9 今後の対応 内部管理態勢の一層の強化と全役職員の法令遵守意識の徹底を図り、
再発防止に全力をあげて取り組み、損なわれた信頼、信用の回復に全力を尽くしてまいります。


本件に関するご照会は以下までお願いいたします。
芝信用金庫 法務室 竹根沢
( 電話 03-3432-4378)
なお、 受付時間は平日9時から17時とさせて頂きます。

以 上

こんな 虚偽書面を堂々と表明。

昨今の政治家利権と同じですね。

2018年2月に配達証明郵便にて真相回答書面を送付しましたが

2019年8月29日現在 誠意ある回答は頂いておりません。

 続く





0